• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STRIKE207のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

蒼く染まった37時間(前編) ~東山・にっこにーダムattack~

通院治療が始まると旅行もままならなくなるので、
2001年から毎年通う会津で区切りをつけることにしました。
ハイパミでクマスケさんの計らいで、またオフ会にして頂くことができました。


前日は仕事も体調も整えて臨んだのですが、やはりこういう日に限って帰りにトラブルやお客様からの呼び出しがあるものですね。 急いで帰って就寝しました。
朝は退院後一番の早起きでしたが、無事出発できました。

 


今回は護監視役にヨメSTRIKEが同伴してくれました・・・
なので會津史跡巡りは禁止ですOrz
GWなので渋滞の東北道からスタート、いつもの湖南ルートで現地入り。
 




 の予定でしたが東山ルートが気になっていたので脇道に反れたら、
 結構な山道でした。 山から市街が一望できて、天気も気持ち良かったです。
以前から行きたかったダムが近いのでお願いしたら、
 立ち寄り許可が出たので急遽ダムattack!

 



見ごたえのある重力式コンクリートダムでした。
天端(てんば)の端にコンクリートの高台があったので、
登ろうとしたら滑って手首の皮が剥けて出血(;゚Д゚)





ヨメに救護され再attack、登頂に成功! 
 上から撮影もできました。・・・が、滑るコンクリだったので、
 怖くて降りられなくなりました( ゚Д゚)!!

 



現在骨も薬で修復中なので、飛び降りは避けて、結局
「壁を滑るより速く駆け抜ける作戦」で降りました。
下からヨメがゲラゲラ笑いながら動画を撮っていました(@_@。
 




フォトギャラリー:桜前線を追いかけて~東山ダムattack~も是非♪
 
 



ダムを後にして市街を抜けそのまま国道で道の駅に入ると、
無事ヨシランさんと合流できました。
お友達のPOCHIPOさんも一緒にありがとうございます。
 




喜多方の桜は満開で本当に綺麗でした。
観光客もたくさんいて、DQNな事故も目撃されました。
クマスケさんの書き込みを思い出しますw







ここからPOCHIPOさんお勧めの喜多方ラーメン店へ案内して頂き昼食に。
念願の喜多方ラーメンは、本当においしかったです(´Д⊂ヽシアワセ~♪
お腹を満たして遂に念願のダムattackツーリングへ、しかも近い!





ダムサイトは開放的、水位もかなり多めで・・・
バルブ2門と導流部からも吐いていました!!
天端を歩いて一番奥の越流部から吐きを眺めて戻り、





その後下流まで降りて、導流部からの吐きを見に付き合ってもらいました。
お陰様でバルブから吐かれる水飛沫を背に記念撮影までできました。
残念ながらダムカードは休日で配布していませんでした。





フォトギャラリー「日中ダム」・・・後で作りますw





コンビニに寄ってアイスタイム。 
ここでヨメSTRIKEが禁断のラ○ライブについて質問攻めw
ヨシランさん、丁寧に説明して下さりありがとうございます。





縦貫道で移動する途中、流石に眠気が・・・
すると横から「ハイハイハイ!」「にこにっこにー」
というのが大音量で(´Д⊂ヽナニゴト!? 
ヨメSTRIKEの眠気覚まし攻撃でした、早くもラブラ○ブを投入してくるとは・・・


「・・・単純でしょ♪」







そして夕暮れの鶴ヶ城を散策しながら、夜桜を楽しみました。
みんな城を見ていましたが、私は櫓跡から小田山や市街地を眺めていました。
自分達の城下町や防衛拠点だった山から砲撃を受ける光景を重ねて想像していました。 そう、私達の立っている場所はかつての激戦の地。







撮影後駐車場で会津の皆さんと再会することができました。
クマスケさんとは入れ替わりだったようで残念でした。
撤収後は地元の定食屋さんも開いていない時間だったので、
チェックイン後はいつものかっぱ寿司で食べて泊まりました。





ヨシランさん、POCHIPOさん、
一日中お付き合い下さり本当にありがとうございました!
次の日の予定はまだ知らなかったので、少しだけ計画して寝ました。





この記事は、歓迎!会津観光オフについて書いています。
Posted at 2014/04/29 03:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング・ドライブ | 旅行/地域
2014年04月23日 イイね!

哀楽のカウントダウン

昨日は友人に誘われて、サンマルクのランチに行ってきました。
肌寒い朝、STRIKE号で早めに出発。
サバゲで知り合った仲間なのですが会うのはゲームで、
いつも大人数なのでこんなにゆったりと話したのは初めてか。





 私の入院以降、気遣って定期的に連絡をくれて本当に支えの一人になってくれています。
彼自身も辛い目に遭ったばかりなのに、ありがたい存在です。


 病気はみん友さんや趣味だけの付き合いだと思っていた方々が、
心配して連絡をくれたり駆けつけてくれたりと大切な存在にも気付かせてくれました。


でも病気は嫌だけどw


お互いの話やクルマの話で盛り上がり、コース料理でお腹を満たして別れました。
また一緒にフィールドを走り回ったり、飲んだりできたらと願います。
さて、今度こそ書類を回収です。 仕上がりを確認して病院に向かいました。


回収時、担当が信用できない医師なので内容に目を通すと・・・
字が汚いのはまぁいいとして、大事な記入欄が空白です。またかよ!(;゚Д゚)
窓口の方に確認すると「うわぁ~」と言って書類を持って引っ込みました。


そこは「大変失礼致しました、確認して参りますので少々お待ち下さい」では??
無事書き加えられて回収できたので、まぁよしとしましょうw


この病院、あと何回こんなやり取りをしに来るのでしょうか・・・
二度とこの病院にはかかりたくないです。


支払いを済ませて駐車場へ歩く道から見上げると、
私を幽閉していた病室が見えました。(最上階です)


「あの窓から毎日外の生活を羨んで道行く人を眺めていたなぁ」と。


そのままスタンドの洗車機に突っ込んで、仕事帰りのみん友さんに会えないかなぁと地元のショッピングセンターをブラブラ・・・いませんでしたが楽しかったです♪
ホムセンで収納棚を買いクルマに積んで、子猫で癒されます♪





おを!?有名店が入っていました。
今度地元のみん友さんと来たいです(*'▽')
スープが魚系ですが、私でも食べられて結構好きかも(;・∀・)





ヨメSTRIKEと待ち合わせをして、
近所に新しくできた丸亀製麺で夕食にしました。
ヨメは初丸亀製麺だったようですw





 月初が診察日なので、もう時間がありません。
やり残したこと、やりたいことをどんどん片づけていきますよ!
行きたいところ、会いたい友人もまだまだいます。



本日のABカーズ目玉商品車♪ サーキットで走らせてみたいなぁ。


そうそう、XP終了でネットを外したPCの代わりにヨメSTRIKEが、
ノートPCを買ってきてくれました!
 お金、貯めてくれていたんだね、ありがとう!!





初めてのノートPC、嬉しいです!お金を貯めてメモリーを増設したいな。
今日から連休対策で商品管理やディスプレイで大忙しです。
明日は早めに帰って体力温存・・・
Posted at 2014/04/25 01:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

インプレッサスポーツで北関東を駆け抜けろ!

今週は最初に掛かった病院から書類を回収するために空けていたのですが、
毎週電話しても納期を延長され、一向に手続きが進みません。
死活問題なのになぁ。 と、しょっぱなから愚痴ですみませんw
 




ということで、ディーラーにSTRIKE号を整備・法定点検に預けた後は、
暇ができたのでちょっと出掛けてきましたよ。 



 

代車で現行型のインプレッサスポーツをお借りできて、
初めてのアイドリングストップインテリジェントキーに戸惑いつつも、
便利ですっかり気に入りました。
走りもなかなかで、燃費も安定していいですね!
ロールが凄いけれどw 



 


初日は栃木の道の駅を目指したものの、
ナビ通り東北道側から向かったら・・・結構時間がかかり断念。
関越方面に反れて熊谷でSABやLABI、アストロで買い物をして帰路に就きました。
偶然みん友さんを捉えたので、休憩中のところをお邪魔させて頂きました。




 
こ、これはハイパミで見たぞ! う~んギャグに本体+塗装費はきついなw


ヨメSTRIKEを迎えに行って、ラーメンをご馳走になりました。
明太子は成分的にヤバいのでちょっとにしましたが、
摂生したのでラーメンは食べちゃいました♪
やっぱりラーメンは食べたくなります。
コレを我慢して一生送るのは生き地獄だ。




 


帰りはヨメSTRIKEとインスポのハイテク機能に盛り上がりましたw
次の日は早めに起きれたのでヨメSTRIKEを駅に降ろして、
そのまま北上してドライブに出掛けました。




 
ここの蕎麦打ちたてでウマイですが、ざるで800円とお高め(涙)


オール下道で栃木の道の駅を回って、
熊谷からいつものルートでディーラーに向かいました。
途中に大きな神社があったので、ガチに参拝してきましたw


 

 


こいつを回すとお経を唱えたことになるんだって!
抵抗少なくクルクル回り続けるので、ベアリングでも入っているのかなw
ガンガン回してやったぜ!!





最後に立ち寄った道の駅でフロントさんにお土産と、
ヨメSTRIKEにさのまるのお菓子をを買いました。
さのまるの写真を撮る怪しい人・・・!?


 

ここの道の駅はさのまるだらけでした♪




ディーラーに戻ったら、赤いレヴォーグがディスプレイされていました。
独り占めでじっくり見てきました。カッコイイですね。
今回の代車でCVTが気持ち良く快適なのが解ったので、
MTがなくなったらCVTがいいと思いました。







向こうもお土産を助手席に置いてくれていました。 ニクい演出ですね!
レヴォーグペンと今度はXVのアイサイトミニカー!
最近になってXVが好きなので嬉しいです!





 


これでクルマも準備万全です。
弄りたい病を抑えるためにステッカーで紛らわせました(笑)
さて、月末に向けて暫く仕事の休みは週イチになります。
体調を整えてしっかり働きます!
Posted at 2014/04/17 23:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・修理・ディーラー | クルマ
2014年04月13日 イイね!

アウターへブン2014 ~病気を忘れてクルマを見る!~

こんばんは、新しいイオンウォーターCMの人魚深キョン、


 


ヤバいね♪


ここのところ休みは病院関連に費やしていたのですが、
チケットも買っていたので、この日は休みをそのまま確保して行って来ました。
1月の猪苗代湖以来のオフ会になり、会津の皆さんとも再会を果たしました。


 


久々の早起きで開場から参加をと考えましたが、
久しぶりのイベントなのでゆっくり出発しました。
ちょっとドライブ気分だったので久喜ICで降りて県道で向かったのですが、
ノロノロの軽が車列を作り、延々とペースカーの後ろを。


 


ルート上のコンビニですぱなさんが待っていてくれました!
一緒に会場へ向かい満車の駐車場に戸惑いつつも、オーバルコース上に駐車。
まずは中央のメイン会場を練り歩いてデモカーやパーツなどを見ながら散策。




 


私も買い物をしたかったけれど、ここは我慢、我慢。
その後レースが始まったので、デジイチを取り出して撮影してみました。
ダム用の広角ズームレンズなので、望遠が足りなくて厳しかった・・・
ずっと気になっていたピントですが、やはり甘いです。カメラかウデか・・・
 

 

 


よく走行会で走ったコース1000とプロの2000とでは迫力の違いにビビリましたw
初めてのむけんさんチームオレンジの生ドリを見て、大興奮でした。
その後連絡を取り北の仲間を探して彷徨っていると・・・
正面からあのTシャツを着た方が!


 


出迎えで、無事一部の方々と再会が果たせました。
ヨシランさん、遠くまで迎えに来てくれてありがとうございました。
移動先の情報をもらい、道の駅へ駆けつけました。


 


ここでクマスケさんにもようやく再会でき、 アーラさんのGDBも拝見できました。
みんなハラペコなので道の駅でガッツリ食事、これまた美味かったです。
次回の会津での計画をお話させて頂けました。
クマスケさんありがとうございます。


 


外で車を見ながら立ち話、まずはアラ@福島さんのレプ車に釘付けでした。
会場では全然車の写真を撮らなかったのに、ここで一番撮りましたw
前回最後に駆けつけてくれたレガシィTWの方ともお話できました。
(というよりあの時は真っ暗だったので、初めて顔が見れましたw)





ここでGDBのパーツををヨシラン号に積み替え、会津組は帰路に就きました。
ふぉれ号ともここで解散し、こちらはヨメSTRIKEと羽生PAへ向かいました。
しかし東北道は事故渋滞5km60分と凄まじいノロさだったので、
1区間で降りて帰りました。





ヨシランさんから戴いた、喜多方のラーメンせんべい、ご馳走様です!
美味しいです、毎晩少しずつ食べております。
クマスケさんから戴いたディスク、開けるのが楽しみです。
家のPCは死んでいるのでヨメのPCでお願いしてみます♪


初めてのハイパミでしたが、仲間と行くと楽しいですね。
一日中付き合って下さったすぱなさん、
そして会津の皆さんありがとうございました。


2014年04月09日 イイね!

Sナンバーズと出撃準備

こんばんは、今週は水曜日しか休みがありません。
なのでこの貴重な休みの今日は朝から起きて・・・


メタルギアソリッドⅤ!!







有意義な午前中をモロに潰してしまったSTRIKEです・・・。
さて、今日は昼前から医療関係の書類を作成し病院に出して、
いつも利用するスタンドの洗車機でクルマを洗ってきました。







スタンドの拭き上げゾーンってみんなドアを広げて車の周りを動き回るから、
でかい車がいるとやり辛いですよね。
両隣の大型ミニバンがいなくなってから作業を開始しました。







今回は念入りにホイールや車内もクリーニングして、
一年に1回の頻度のマフラーをピカールで磨きました。
ボロいからあまり効果なかったけれどw




後から来たスイフトの人に話しかけられ、立ち話になりました。
S204も所有しているそうで、Sシリーズやパーツの話をしたり。
Sナンバーズの方と生で話をしたのは初めてです。
人見知りなのでこちらからはほとんど話しかけたりしませんが、
話しやすい方で楽しい時間でした。







自宅に戻って封印していたこいつを出して念入りに拭きました。
洗ってプレクサスしてからしまったので保存状態も良くいようです♪
このままではクルマに積めないので、コンパクトに梱包し直しました。



次の出撃まで日数があるのでまたクルマは汚れそうだけど、
当日にはモップでも適当にかけて出かけますよw



さあ、あとは往くのみ!!
Posted at 2014/04/10 01:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更・洗車 | クルマ

プロフィール

「いいですねー、なかなか外で食べられるところがないので(=゚ω゚)ノ@クマスケさん」
何シテル?   12/07 19:46
STRIKE207です、よろしくお願いします。 地域の距離関係なく、親密にお付き合い頂ける方とお付き合いさせて頂いております。 持病ネタなども出てきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI FINALSTRIKE08 (スバル インプレッサ WRX STI)
ジムカーナとダム巡りの相棒です。 TTクーペ放出直後に偶然見かけてその場で購入しました ...
スバル インプレッサ WRX STI ARBALEST (スバル インプレッサ WRX STI)
作戦行動中
スバル インプレッサ WRX STI BLUE FRAME (スバル インプレッサ WRX STI)
コリンマクレーと共に成長した名車。 サーキットからジムカーナまで、苦楽を共にしました。 ...
アウディ TT クーペ STRIKE NOIR (アウディ TT クーペ)
ディーラーの仕事で必要になり購入しました。 非常に綺麗で、ショップのロムチューンが入って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation