• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

ホイール交換 冬準備

ホイール交換 冬準備 昨夜まで降っていた雨も止み、本日は暖かい一日でした。
久しぶりにCBXを動かし、朝のうちに投票してきました。
その後、冬タイヤに交換すべく、銀のOZホイールを洗ってブリス掛け
その後早速交換しました。
前回付けていたとき、10mm+8mmのスペーサーで少し余裕があったので20mmのスペーサーを用意していました。
DIGICAM 鍛造ワイドトレッドスペーサー&専用ハブリング20mm

夏タイヤのターマックエボで付けていたのが
DIGICAM 鍛造ワイドトレッドスペーサー&専用ハブリング10mm

専用ハブリングか付いているので取り付けもばっちりです。
また、このスペーサーの外しと取り付けに活躍したのがトルク指定付き電動インパクトレンチ

これのおかげで合計24個のナットを外して締め付けるのが簡単にできました。
トルクレンチでスペーサーを外そうとすると、斜めになってカジリそうだったので本当に助かりました。
トルクレンチで締めて確認しましたが十分締まってました。
ブログ一覧 | 季節 | クルマ
Posted at 2012/12/16 18:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

口直し
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 2:52
スチールホイール以外の本締めは、手レンチのほうが良いですよ。
アルミの方の取り扱い説明書にもあるかと思います。

パッケージも鉄ちんホイールですしww
コメントへの返答
2012年12月17日 20:47
今回は70~110まで段階的に上げて使って最後にトルクレンチで120で締めました。
いきなり高圧で締めるとアルミが変形するでしょうね~
2012年12月17日 8:07
おはようございます(^o^)

ああ,夏冬通してイワタの遺品をお使い頂いて…嬉しいです.通勤途上なんだから泣かさんでください(笑)
コメントへの返答
2012年12月17日 20:50
ホイールキャップエンブレムプレートが外れそうなので、外しました。
今は両面テープの跡をパーツクリーナーで落として新しい両面テープをエンブレムプレートにはりました。
もう一度暖かくなったら取り付けようかな~
って感じです。
大事に使わせてもらいます。
タイヤもそろそろ交換時期みたいです~

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation