• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

 大阪駅エリアがかわる(^^;)

 大阪駅エリアがかわる(^^;)











毎日が35度超えの暑さの中、2か月ぶりに梅田に出かけてきました。

最近のニュースで見ると大阪駅周辺がかなり様変わりしているようです!






まず最初に訪れたのは中央郵便局跡地にできた「KITTE大阪!」

建物の名称も切手に引っかけて“KITTE”大阪にしたそうです




そして建物のコンセプトがなかなか素晴らしく紹介を・・

梅田3丁目!  そこは、はじまりの場所。 そして つながりの場所。
初代大阪駅から、鉄道の旅に出た人たちがいた。

旧大阪中央郵便局に、想いを届けに来た人たちがいた。

いつの時代も、この場所には、 あらゆる人 モノ 文化 想いが集まり、
さまざまな出会いや、さまざまな物語を生みだしてきた。

2024年! この場所は、もう⼀度 大阪の新たなつながりを生む起点となる。

大阪と歴史が出会う。 大阪と日本が出会う。 大阪と上質が出会う。
大阪と好奇心が出会う。 大阪と熱狂が出会う。 大阪と世界が出会う。

この場所で生まれる 思いがけないつながりから・・
一人ひとりの あたらしい物語がはじまる。



まず大阪駅を正面に見ながら西へ向かいます。



屋外通路も雨でも大丈夫なように新しく出来ていました(*'▽')









駅から歩くこと5分ほどで見えてきます これがKITTE大阪の外観です。










一階の出入り口付近には いろいろなお店が並んでます!

























2Fは「ええもんにっぽんめぐり」各地域のアンテナショップが並びます

ここは 出雲大社のしめ縄を飾った山陰地方の食・工芸のセレクトショップです。















次にまだ一部ですが オープンした うめきた公園に向かいます。


“グラングリーン大阪に込めた想い”

「街での出会いが、様々な価値を創造し 持続的に皆と社会全体を良くしていく」
これがグラングリーン大阪の目指す街造りです。

その為、大規模ターミナル駅前に約45,000㎡もの規模で高質な都市公園を造る
ことを公民連携の枠組みの中で決め、公園を中心とする圧倒的な緑に包まれた
空間や多様なアクティビティが生まれる大規模複合再開発を計画。

一部省略・・



































































噴水が吹き出す水遊びができるスポットには子どもたちが・・

なかなか面白い画に思わず連射(笑)






































































35度の芝生でも昼寝をしている若者カップル!

熱中症にご注意を・・・
















噴水と戯れる水遊びエリアは、これからも夏場に人気のようです。

私が訪れた際には、ちいさな子供たちが夢中で遊びまわる様子を見かけ

それも浅い水場のおかげで、親御さんも安心して見守られているようです。

来年には南館も完成するし・・また訪れよう!







最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever




Posted at 2024/09/25 00:05:49 | トラックバック(0) | 散策 | ニュース
2024年06月01日 イイね!

 青もみじを撮りに奈良へ (^^)/

 青もみじを撮りに奈良へ (^^)/










先々週は京都 そして次となれば やはり奈良でしょう!



今日は朝から晴れ! 前日の大雨でどうなるかな? と思いつつ起きると 青空!

JR天王寺から奈良駅へ・・ 降りるとそこは絶好の日和が 待ってました。

バスを奈良ホテル前で降り 荒池園地で最初の撮影を ここでも鹿が沢山いてました。

すてきな青空に涼しい微風! 寝ころんだ子鹿も気持ちよさげに私たちを見上げます・・





























そこへ毎日鹿に餌を与えてる男性でしょうか? 全部の鹿が男性を取り囲んでました!

その為 鹿のいない野原に・・   そして遠くにタワークレーンが(^^)/











なにか画になるものを探してると・・

ふと振り向いた後方に止まっている人力車を見つける!











しばらく止まったままでいてよ! と 大急ぎで近づきます(笑)

お客さんに説明中みたいで数分止まってました・・ラッキーでした。






















青空がきれいだ!



















その後 浮御堂の周りに出て猿沢池へ向かいます・・・

途中 可愛い鹿も



















































食事をしに商店街へ・・・

しかしどこもかしこも西洋人で一杯! 奈良もやはりインバウンド中でした!

高速餅つきで有名な中谷堂 ここではガードマンが車道まで溢れた人々に「車が来ます!」

と人員整理するほどの外人客! その人込みを避け小西さくら通り商店街で昼食を頂きました!








猿沢の池周辺に戻ります!























その後 青もみじを撮りに春日大社の奥へ向かうも・・・

しかし脚力不足(笑)  諦めて興福寺 中金堂と修復中の五重の塔を!























久しぶりの青空と微風に恵まれた可愛い鹿と緑溢れる奈良!

京都も良いが やはり奈良も良いですね(^^)/

しかし さすがに疲れ果て 奈良駅ホームで 最後の一枚・・・










最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever





Posted at 2024/06/01 21:23:54 | トラックバック(0) | 散策 | 趣味
2024年05月20日 イイね!

 半年ぶりに京都へお出かけ (^^)/

 半年ぶりに京都へお出かけ (^^)/











昨年 紅葉を撮りに行って以来 インバウンドで込み合っている京都と疎遠に・・

ニュースで見るたびに お出かけするのを躊躇してました (^o^;)





そんな中 『けんちゃん! 初めての葵祭を撮りに行こうよ!』 とまた誘われ

うう~~ん 余り気乗りしないな~~ と思いましたが、別に断る理由もなく




場所取りもあるので 一時間前に着くように朝早くから出かけました!

葵祭、祇園祭、時代祭の三つが「京都三大祭」といわれてます。

そして500ⅿの行列は京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へと巡行します。





出発は京都御所を10時30分と言うことで 待ってましたが ・ ・ なかなか

目の前のたぶん先導する騎馬女性警官も暇そうに待ってました ・ ・












待つこと15分遅れ? で やっと先頭の行列が見えてきました(´▽`)



















次々と行列が進みますが、男性陣はアルバイトが多いのでしょうか?

覇気がなく、だらだらとしているように見え まったく撮る気がしません。


しかたなく白粉で着飾った女性陣を中心に撮ります(^o^;)





















































代わりばえしない同じような行列で、だんだん撮る気も薄れてきます ・ ・

しかし京都では珍しく、気温24度、薄曇り、そして涼しいそよ風 (^^)/

ここを撮り終わったら 折角だから四条界隈を散策しなくっちゃ!


































































しかし帰りは思った通り地下鉄丸太町駅へ続く多くの人波・・

それを避けるように しばらく お昼処を探しながら ぶらぶらと歩きます





昼食後も 折角の京都 もう少しぶらぶらと散策を・・・


バスで四条へ・・河原町通りを歩き 仲源寺で足を止め数枚!










その後 花見小路を通り抜け 建仁寺へ


ここでは額縁風構図を意識して数枚撮りました!

































やはり日頃の運動不足のせいか 少し歩き疲れ ・ ・

木屋町通りに戻り そろそろ帰る準備を(*'▽')











流石に疲れ 喫茶に入り一休み・・  そこからしばらく歩くと

そう 納涼床の季節 やはりデートには雰囲気がありますね(笑)






















今日はインバウンド観光客も思ったより少なく・・

また気温や湿度も京都にしては少なく 久しぶりに散策を楽しみました。

今年初めてのブログでした(*'▽')







最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever




Posted at 2024/05/20 21:57:54 | トラックバック(0) | 散策 | 趣味
2021年04月04日 イイね!

 桜は なんたって中千本の “一目千本”だね と誰かが (^^)/

 桜は なんたって中千本の “一目千本”だね と誰かが (^^)/

今日のお天気は 昼から雨・・・
またまた暇を持て余し ブログでも   と・・

今日は24節目の 『清明』
万物がすがすがしく明るい 美しい頃♪







阿倍野橋から吉野まで近鉄特急で1時間と 16分・・
カメラ仲間3人で コロナが600人越えと急増の中ですが
いそいそと出かけてきました  ┐('~`;)┌ヤレヤレダゼ




『よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見つ 』  万葉集から

昔のりっぱな人が よき所としてよく見て「よしの」と名付けたこの吉野 りっぱな人
である君たちも この吉野をよく見るがいい 昔のりっぱな人もよく見たことだよ!

と いうことで この言葉にあやかり出かけました (笑)





駅を降りると バス乗り場付近は平日とはいえ さすがに かなりの人出です。

そして吉野駅からバスで15分ほどの道のりで中千本を目指します。






中千本降り場から奥千本行きのバスもありますが まだ満開には1週間ほど早く  諦め
タイトルの吉水神社 境内からの  “一目千本” を目指します ・ ・


が その途中 皆が階段を上がっていくので 行ってみましょう!   と


でも 上ってみたものの 大した景色もなく お弁当を広げているカップルをパシャ (笑)

alt







しばらく歩くと 公園があり桜も綺麗に咲いていて 我々も ここで弁当を頂くことに

そして 食事ちゅう  いろいろな画像が目に入っては 片手間にパシャ!


alt



















































食事も終わり 吉水神社目指し 下の道へと降りていきます ・ ・














角にあった 郵便ポストはインスタ映えのポイントらしいです(゚∀゚)アヒャ











二人の外人女性がソフトクリームを手に自撮り それを横からパシャリ (笑)








やはり 吉水神社から金峯山寺を望む場所が絶景!

シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が群生 
                    「一目千本」と呼ばれる桜の大パノラマ

また春もみじと呼ばれる紅葉の新芽が美しく 千本桜とコラボしていました!













パタパタと ヘリコプターが・・・  どこかの放送局の吉野桜 中継でしょうね~

































途中並ぶお食事処の のれん越しから奥の窓越しの景色をパシャリ♪
























路地 隙間からの景色も絵になるなぁ~  と











久しぶりの山歩き 歩き疲れと 帰りの電車まで少し時間があるので お茶でもと
みんなで葛切りとコーヒーセットをよばれますた♪

そして最後に お店の窓から 吉野山の景色を堪能させて頂きました (^^♪

















さて上千本のバス停をめざし 帰りの道を急ぎます!









停留所には す で に バスが来ていて 吉野駅へ ・ ・



列車に乗り込む前 乗客の姿が窓に映り込んでいたので桜バックに撮っちゃいました♪








さて 2021年度桜も これで終わりか!  次はσ( ̄、 ̄=)ンート・・・どこ行こうかな

ほんと落ち着いて行けるのは・・?   このコロナは何時収束するんでしょうか?











 最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever







Posted at 2021/04/04 13:10:42 | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2021年03月28日 イイね!

 桜はやはり晴れ でないと (^_^;)

 桜はやはり晴れ でないと (^_^;)

今日は一日じゅう しとしと ・ と ・ ・

お出かけする気にもなれず
暇に任せて

久しぶりにブログアップでも ・ ・ と







雨降りはもちろん 薄暗い曇り空の下では
結局、眠たい写真になってしまいます。

花弁は薄いピンクだし。。。

空はもちろんグレーで・・・・

陰影も弱くなっちゃうし。。。

やはり雨や曇り空の桜は誰でも敬遠してしまうもの。


春のイメージを もとめ
花を愛でる場合は
やっぱ晴れの日♪

そして青い空 ・ ・   を背景にした可憐な桜 ・ ・
まろやかな薄紅色にシンメトリーなかたち ・ ・

うぅん~  それが なんたって一番ですよね (゚∀゚v)




ながながと書きましたが ・ ・
天気予報とにらめっこの ある平日 なんとか愛でさせて戴こうと出かけてきました (笑)

ここは3年前にも おじゃました 京都は伏見の桜です!








少し早いかな~~~ 満開には (´ー`*)ウ~ウン

と 思いつつ 京阪中書島駅から歩くこと5分!

いつもの川沿いに咲く桜は    ( ̄0 ̄) オー なんとか7分咲きだ♪ 

と一安心しました。


alt


前におじゃました時には運航してなかった十石舟も ・ ・ ・




alt







alt





alt

やはり 舟があるのと ないのでは・・



alt

そして 定番の青空♪   に 映える柳の木!





alt









alt






alt


そして わたしには定番の女性♪   と 映える桜!

いいですか?  と撮らさせていただきましたが  中国の方でした (笑)



alt














いまは月桂冠 大倉記念館になっている酒蔵通り ・ ・








黄桜 カッパ館の中にある さ く ら   青空をバックに




























ここからは さ く ら と 女 性 をメインに (゚∀゚)アヒャ














3世代で来られていた “おかあさん” 今も和服のモデルをされてるという お話でした♪
















川縁で熱写中の女性  落ちないようにね(笑)







後姿を おパシャリ!  失礼しました・・





















今回 フォト蔵にアップした今までのブログの写真が何点か消えてしまっているので

みんカラ本体でのアップに変えました┐(´д`)┌ヤレヤレ

ブログもあまりあげる気も起らずですし・・・

さて このコロナ禍のなかですが・・   やはり何かを探し求め何処かに行きたい (笑)








 最後までご覧戴き ありがとうございました   *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2021/03/28 20:13:02 | トラックバック(0) | 散策 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation