• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

 ファンタジックに魅せられて In 新舞子 (^_-)-☆

 ファンタジックに魅せられて In 新舞子 (^_-)-☆












さいしょ 近江牛オフの下見と琵琶湖夕景を兼ね 行こかな~

と思ったのですが!

さきほど みん友さんの九州熊本の三日月型の砂紋 御輿来海岸と夕陽のコラボ!
そして ”いいちこ” の景色で おなじみの長部田海床路・・海の中を街灯が
果てしなく続く夕景!

痺れました~~ ほんと良かったです (^^♪


その後 ふと 新舞子の干潟を思い出し ・ ・ ・
干潮は? と調べると 日曜18時半が20cmじゃないですか(^_-)-☆

これはチャンスじゃない~
琵琶湖はすぐに行けるし・・・ という土曜!  そして出かけてまいりました(^_-)






goggleでは所要時間 約2時間と表示がありましたが 初めての場所やし
 
撮影場所の確認もあり 16時とうちやこ予定の出発で14時過ぎ出発しますた!








                    ↓









道路も空いていて15時半には新舞子海岸を見渡せる休憩所にとうちゃこ♪

はや~~ そんなに飛ばしてませんが( ー`дー´)キッパリ

見渡せば 海  海  海!  そして お天気も良く 青い空と とてもブルーな海!
そして かすかに きれいな雲が ・ ・










そして砂浜では潮干狩りが ・ ・ ・ けっこうな人出でした~












しばらく撮るも 夕景まで時間があるので海沿いに移動!




めちゃ暑いし 近くにあった ”道の駅 みつ” で冷たいドリンクと 
アイスキャンデーを (´ー`A;) 汗

ここも 子供連れで賑わってました!

























































まだ17時! その先に室津漁協があり立ち寄りました(^^♪
きょうは日曜 お休みでしょうか~~   静寂な漁港でした。 










































やっぱ海はいいですね! 懐かしい潮風も感じるし・・

そして18時になり 戻り・・・・ うろうろする も他にスポットはなし。

潮干狩りの わ す れ も の











しかたなく まだ明るい海と雲を撮る( ̄w ̄) ぷっ













でもね~~潮干狩り風景で嫌な予感があったんですが・・・
予定通り18時半! 干潮になり 次から次へと砂浜が現れ砂紋状に~~~

しかし潮干狩りで荒らされた す  な  は  ま  (ノ_-。)










これは失敗ですた!
ほんと この時期はダメなんですね(ー_ー)!!

ちらほらとカメラを持ったかたも来られますが すぐ退散!
尚且つ 夕陽が反対側なんです。


撮るものもなく・・・マイカーも撮ってみる(笑)
 





















やっぱ絶景は”一日にしてならず” 
そして かぎられた神秘的なスポットだからどんなに遠くても・・
みなさんは出かけられるのですね!

近くばかりしか出かけず 絶景を追い求めるのは あ  ま  い (笑)

そう気づいたところで  どこか”遠くへ行きたい”

でも次は近江牛オフに備え 焼肉丼の味見や お店所在地の確認 そして死我撮影です!


 最後までおつきあい ありがとうございました。







          Also training forever






Posted at 2017/05/16 22:20:27 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年05月09日 イイね!

  May seventh Sunday.... (+o+)

  May seventh Sunday.... (+o+)










最長9連休の方もいてはったGWも終わり ・ ・ ・ おいらは6日も仕事で
暦通りでしたが

みん友さんの中には 期間中 走行距離1000㎞オーバーの強者もいらっしゃったようで

GWの道路は混んでいるので 車はほとんど控えました(笑) そのGW きょうが最終日!

30日の剣豪プチオフ以来の遠出となります!



そう 写真倶楽部から ”野崎参り”に行きますよ~~ ということで重い腰を

あげ参加しました。

でも ”野崎参り”って 何が撮れるんだろう (゚_。)?  

『参り』と名が付いているので、なんだか厳かな響きに聞こえてしまいます。

で ネットで調べると・・

場所は学研都市線 野崎駅 わりと近くです!

「野崎の観音さん」と親しまれていている野崎観音は 縁結びや安産、子授けの

ご利益があるようです。

なんといっても日本一の屋台の多さと個性的な屋台に驚くと! とありました(^o^;)

そして境内ではいろいろな大道芸を披露!

昔懐かしい南京玉すだれや蝦蟇の油売り、独楽回し、そして手品などもあり・・

で 考えた末に レンズは広角と中望遠の2台をチョイスσ(゚ー^*)







                 ↓








朝9時半に片町線京橋駅に集合!

10時前に到着すると 駅から約700mと続く参道では名物の屋台が準備中!

”参り” というと お年寄りが多いイメージですが けっこう若者や子供連れファミリー 

そしてカップル連れ と賑わってました。  さすがGW最終日!


 





























大道芸の練習でしょうか・・ 大きな剣玉の練習をしてます。





















また懐かしい”玉すだれ”を可愛い娘さんが教えて貰ってますた(^_^)
ちょうど顔にすだれが重なるようにと ・ ・ ・



































  猫!



























 帰りの参道で 大賑わいの屋台を裏側から( ̄w ̄) ぷっ
























後姿がとても上品そうな おばあちゃん・・



















コンビニ弁当での昼食が終わり 12時半! まだ早いのでみんなで・・

二駅隣の鴻池新田の史跡・重要文化財である 鴻池新田会所を撮りに♪

しかし この日は暑かったですね~
汗を拭き拭きの一日でした (´ー`A;) アセアセ

ここ鴻池新田会所は、江戸時代に豪商鴻池家が開発した新田の管理・運営をおこなった施設で
いまは修復後 市民に一般公開してるそうなんです・・



























本屋の土間ではちょうど ジャズ&タップダンスが・・





















さて長~いGWが終わり・・ これから苦手な むし暑い季節がやってきます

皆さんも ぜひ疲労回復ドリンクを! え~おいらが一番気をつけなくっちゃって(^o^;)


さて次は近江牛オフに備え 焼肉丼の味見や お店所在地の確認を  
そして死我撮影もしなくっちゃ!


最後までおつきあい ありがとうございました。







  Also training forever






Posted at 2017/05/09 22:40:51 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年04月21日 イイね!

夕陽 夕焼け 夕景 夕暮れ トワイライト (・・? ン・・・

 夕陽 夕焼け 夕景 夕暮れ トワイライト (・・? ン・・・










突然だが、おいらは夕焼けが似合う景色が好きだ。

朝陽も嫌いではないが、根っからの夜行性のため、朝陽を拝んだ記憶があまりない!
だから どうしても夕陽 夕焼けのほうに関心がいってしまう(^o^;)

  


どうして昔からこんなに夕陽や朝陽に ひとは惹かれるのか?

まいにちが 朝陽に始まり そして夕陽に終わる。


終わりを象徴するものとして夕陽を見ている そんな気がする(^.^)

先週で終わった さくら も すぐ散る それ ゆえに惹かれる

 すぐ散ってしまう桜に惹かれるのと同じではないだろうか?
  そして…徐々に色を失っていく 淡い恋色みたいに・・



 夕日  →  夕陽    朝日  →  朝陽 ・ ・ ・

 おいらは 文字的にはやっぱ ”陽” が好みだわ(笑)




                  ↓





 きょうは、雲が少しあったものの まずまずの日和 (^^)v

 たそがれの大和川べりもなかなかいいものですた。

 半年前に来たところ・・ そう!ちんちん電車と夕焼けを撮りに(^o^;)























好きな夕焼けのシチュエーションとしては、海沿いで遠くに
汽笛なんぞを聞きながら・・
うっすらと赤 もしくは黄金色に染まっていく海と空を なにをすることもなく
眺めるというものかも (^.^)

 そのとき若干寒いくらいの風が吹いていると なおいいんだが・・
 いまはこれで我慢しよう~



おなじみのちんちん電車!





















夕焼け空を仰いでみたとき、夕陽を見ながら その日 一日の出来事を振り返る♪
夕陽の次は漆黒の闇の夜がやってくる! 

そして夕暮れは一日の過ぎた時間をイメージさせ・・
そこから何かを見出したり 反省したり… その思考は多分積み上げ式であって(^o^;)
物事を過去と関連付けた枠の中で考えるあまり 失敗はしないが冒険を 尻込みさせる・・

夕陽好きは きっと守りが好きなんだろう♪


逆に朝陽が好きな人は きっとこうだろう!
寝て 起きたところで眺める太陽には、過去に縛られない! 
寝ていたのだから…当然だ。

だから過去のことは忘れて、過去に縛られない自由な発想での未来志向での
発想力に長けていると思う。
過去の在り方は別として、先を見据えたチャレンジ精神は旺盛だが、
ふとした油断で思わぬところで足元をすくわれる。

こういった攻めが得意な人が多いんだろう(^_-)
















































 場所を変え ここも一年前 夜景で おじゃました淀川べりへ・・
 ここも夕陽が似合いそうだ(^^)v

































 夕陽が沈み Twilight Zoneへ・・

























朝陽と夕陽の写真を見比べて一瞬どちらが朝陽か夕陽かわからないことがある・・

良く見ればグラデーションの出かたなどで 直ぐわかるらしい!

朝焼けの空は、朝陽のごく周りでは赤みを帯びているけど 
すぐに空の青色とのグラデーションが始まって
夕焼け空のように空を真っ赤に染めたりはしないということらしい(^o^;)

それに対し夕陽の光は昼間と違い、大気圏を斜めに差し込むため 
光が通過する大気の厚さが長くなり一番強く散乱する光の色が異り 
西空は、地平線付近から上に向かって赤 ・黄 ・浅黄 ・緑 ・青 ・紫へと
染まり・・
そして太陽が沈むにつれてそれらの色が移り変わっていくという(*⌒∇⌒*)テヘ
 
と言う うんちくを語り終えたところで・・


  最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m





                Also training forever










Posted at 2017/04/21 21:09:15 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2017年04月15日 イイね!

 〝さくら Second Episode″ )^o^(

 〝さくら Second Episode″   )^o^(









     さくらの花びらには ほんの少しだけ

        さ ような ら が混じってる・・

            さようならの ことばの端にも

                 さ く ら の花が  ほんのり 咲いている♪

                      散る桜  残る桜も   やがて散る桜・・









 その可憐な桜をもとめ 雨の合間を縫って ”鶴見緑地 & 咲くやこの花館” を

 午前中盗撮したあと・・夕方から桜ノ宮 淀川沿いへ♪

 駅周辺は さすが ひと ひと ひと と仰山の人だかりです(^o^;)


































 橋の上から見ると・・












































http://art13.photozou.jp/pub/190/3185190/photo/246958964_org.v1492263357.jpg






























 さて 夜の桜撮影まで 時間を潰し Dinnerを かけこんだ後・・

 川沿いへ戻ります!


 つい 一句! 

   世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし      なりひら





































 さらに一句・・
  春風の 花を散らすと見る夢は 覚めても胸の さわぐなりけり     なりひら



























 さ く ら

 咲き誇る前の芽吹く姿も・・
     咲き誇るいまの姿も・・
        散り際のその姿も・・
           そしてまた
               一年後 おなじように また舞い踊る



  最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m





            Also training forever



Posted at 2017/04/15 23:28:14 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年04月11日 イイね!

 ”さ く ら First Episode” (^.^)

 ”さ く ら First Episode” (^.^)












 雨の合間を縫って鶴見区にある ”鶴見緑地 & 咲くやこの花館” に行ってきました。


 ここは EXPO’90「国際花と緑の博覧会」の跡地で、広大な公園や温室のある植物園と・・
 いまも人気のあるスポットです。

 そして緑の多い公園だけでなく・・
 いろいろなスポーツ施設やBBQエリア&子供の森など 家族で楽しむことができるようです。



 満開の時期と重なる雨に今年の”さくら”をどうしようか? と悩んでるところへ

 写真倶楽部の方から ”行きませんか!” と二日前に お誘いを受け・・

 雨やし どうしようか ェ(。_。).。o と思いながらも  暇やし~ と出かけてまいりました!


 お昼から実家で用事があり おいらだけ車で 現地 10時半に集合です。

 家を出るときには ちょうど雨もあがり なんとかいけそうかな (^_-)







                ↓








 道路も空いていて 30数分で到着!   おお~公園の”さくら”は 満開じゃないですか♪ 

 待ち合わせ時間まで 30分ほど ”さ く ら” と ”公 園” を盗撮!










 散策しながら撮ってると ポツポツと人の影が増えて来てます!

 そして風もけっこう強く さくら吹雪状態でした。











 今回は久しぶりのDX用広角レンズをFX機に取り付け攻めてみました。

 FXレンズでは JPEGで1ショット約20MG容量が、この仕様では ガクッと減り 8MGと少なくなります。

 でもPCで見る限り あまり気にならない画質ですた(^_^.)




 公園風景も雨上がりで 爽やかに見えます ・ ・ ・ かな(゚_。)?

















 ”さ く ら” のやわらかな花びらが 春の景色を染めるように彩る♪

 そしてやわらかな花びらが 雨上がりのひんやりした空気に暖かさを ぷらすしてくれるような♪


























 やっぱ広角で撮ると風景もダイナミックに見えますね(^^♪

 これから もっと使わなくっちゃ!



















 10時30分になり 待ち合わせの咲くやこの花館前に集合!

 その前で ”さ く ら” を撮る人 を盗る(^_^;)


















 そして!咲くやこの花館”に・・

 せっかく植物園があるので、”熱帯植物図鑑” を少し ご紹介 (*´◡`​*)






































 熱帯植物! やはり見慣れないものが多いです(^_^.)






















13時 食事を終え みなさんとお別れし・・実家へ。

今回 雨にも逢わず楽しく撮影できました♪

さくらを何時撮りに行こうかと ぐずぐずしてたのに・・・ いや~誘って下さったことに感謝です!



そして実家からの帰り桜ノ宮を目指し 新御堂筋へ向かったのですが ・ ・ 万博外周道路は大渋滞でした!

みなさん 束の間の雨上がり さくら鑑賞におでかけのようです(笑)

 やっと 17時前に桜ノ宮へとうちゃこ!

ここは二年前に同じく ”さくら” を撮りに来た場所で 人は多いんですが 周辺に駐車場も多く

歩いてすぐ行けるので 大変便利です♪


次回は 〝さくら Second Episode″ になります(^.^)  最後まで お付き合いありがとうございましたm(__)m







                  Also training forever




Posted at 2017/04/11 20:17:58 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation