• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

 源氏物語を彩る 神苑 ✿

 源氏物語を彩る 神苑 ✿










平安遷都のとき 都の南に国を守護する神社として創建され・・
古くから方除・厄除の神と仰がれる ”京都 城南宮”

源氏物語を彩る草木など百種余りが植栽され 四季折々の花が楽しめる。

ということで 写真倶楽部数名で 少し寒さが和らいだ日曜 梅を愛でに 出かけてきました。
でも このところ寒さが続いていたので タイミング的にちょい早いかな!? と話をしてたんですが・・
さて どうでしょうか(^_^.)?




交通機関は ここ一年 京都へは いつもの通い電車 お京阪です♪
”中書島駅” … ここから京阪バスに乗り継ぎ 天王寺からおよそ一時間。







           ↓








城南の地は平安時代から船で旅する人や、都に続く鳥羽への道を牛車に乗って行き交う
人々の安全を見守って来られ 今も交通の要として交通安全祈祷で有名な祈祷寺です。

着いて散策してると 丁度お祓いをしていました!








600円を払い ”しだれ梅と椿まつり”と題した神苑へ入ると・・

やっぱりね~~ 10日から2週間早い感じです・・ 
 

  で 今の心模様を源氏物語にちなみ万葉集で詠んでみました(笑)


   ”春雨を 待つとにしあらし 我がやどの 若木の梅も いまだふふめり”



そして春が近づいて来たのを感じるため あなたを愛でに来たんです!

   ”春さらば 逢はむと思ひし 梅の花 今日の遊びに 相見つるかも”


ということで 殆どが 蕾の中 わずかに咲いてる可憐な花を見つめ ・ ・

レンズフィルター ソフトンAを織り交ぜながらのショットです (^_-)




















蕾ばっかし ・・ まだ早いね~
































ここは 150本のしだれ梅で構成されてます!

花の名前はもちろん!種類もあまり知りません(>_<) でも梅の花は なんか優しく見えます。

♪暦の上では春なのに きりり凍てつく夜明け前 浅紫色の空を 梅の枝が引き締める

春の墨を含んだ枝先 ぽとり蕾がにじみ出る 浅き夢見し心の中に まだ見ぬ春を思い描く

花から枝へ枝から木へ 夢から今へ今から今日を 慎ましやかに凛と生きたい♪









ファインダーから覗くと背景の川面がキラキラ光っていたので狙ってみました・・

















 そして椿も ・ ・ ・ 















 やっぱ 満開時に また来たいですね!


































カメラを向けると駆け足で ・ ・ お仕事かな? しかたなく巫女さんの後姿を・・・











帰りしな見かけた ・・・ 庭の芝生手入れや細かなごみ採りをしていた女性二人!

かなり小まめな作業をされてました(^_-)

さすが綺麗な庭でしたよ♪











柔らかさ漂う 女性のポートレートを撮るのと同じく ・ ・ ・

やっぱ可憐な花々を撮るには まだまだ修業が足りません(^_^;)

もっと頑張ろう!



 さあ~  次は冬の蛍かな (´ー`*)ウ~ウン








    Also training forever



Posted at 2017/02/22 20:13:45 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年02月02日 イイね!

Osaka Women's Marathon ≡≡ヘ(*--)ノ

 Osaka Women&#39;s Marathon ≡≡ヘ(*--)ノ










 この間の日曜 長居競技場で大阪国際女子マラソンがありました。

 今回で36回を重ねますが、今までは行ったこともなかったのですが・・ 
 どんな画が撮れるか? と初めて行きました(笑)

 なんとなく置きピン 流し撮りをイメージしてたんですが、結局ただの撮影におわりましたm(__)m

 でもみなさんの迫力ある真剣な走りが見れたので(^^♪



 12時10分スタートということで 10時30分に出かけ コース図も頭にたたきこみ・・

 スタートと7㎞地点での画 そして最後は37㎞地点と撮れそうな時間計算をしました。





 長居に11時に到着・・













 さすが沢山の人出です♪

 そして 奥に8チャン(関テレ)の中継車です。















競技場に入ると 沢山の選手が本番に備えた練習が始まってました。






























先導車でしょうか! 白バイの婦警さんがスタンバイしてます。











天気も朝の青空から 昼前には曇り空になったが、風もほとんど無し・・
選手にとってはかなり走りやすい環境ではないかと!!





時間もあり 場所取りでウロウロしてましたが・・

10分前からアナウンスが始まり
いよいよスタートへのカウントダウンが!


12:10 そして スタート!

































撮り終えると 競技場を後にして自転車置き場へ向かい、一路7㎞地点へ向かいます。

けっこう本気で漕ぎました(笑) 選手に負けじと!

そして4~5分前にとうちゃこ。 
おまわりさんと関係者の方がロープ管理をしているのを掻い潜り・・
選手がくるのを待ち構えます(^.^)






競技場をスタートした時と同じペースメーカーが先頭です! 当たり前か(///∇///)(笑)
































中盤の選手です。









































さてここで一旦お昼を食べに帰ります。
そして37km付近だとスタートからトップ選手が約2時間なので、頃合いを見計らい3時に向かいます。

道路は、完全に横断できなくなるので 道路を横断したい一般の人は、
歩道橋を使えますが、今回は自転車で観戦なのでエレベーター付きの歩道橋はとても便利です。





37㎞! あと5km♪ マラソンの終盤、ここが勝負。









              ↓






待つこと約10分・・
テレビクルーのトラックが見えてきました。





















先頭は優勝した重友梨佐選手と 2位の堀江美里選手 すこし手前で逆転したみたいです。

しかし 申し訳ないですが 日本人選手がトップで来るとは予想外でした!
まあ今回 有力な外人の選手が少ないみたいでした。



























吉田選手は残り3キロ地点で棄権したと後で知りました(>_<)
そう言えば 少し苦しそうな顔です。







7位のイオナ・バーナルデッリ選手は脇腹を押さえながら・・・
むかし中学の朝練で横腹が痛くなったのを思い出します。









平坦で、一直線な、スピード・コースが続く大阪市内・・
やっぱ大阪はスピードコースなので、勢いのある人が勝ちますね(^_-)

そして大阪城周りは大変な人出ですが・・
ここら辺は一本道でマラソン選手も見えやすいですし、声援を送る人もまばら。

でも 選手が近づいて来るとなんとなく空気が変わります。
この空気を感じるだけでも、沿道で観戦する価値があります。




それと 今回 流し撮りと置きピンの練習が目的でしたが ナッシング(>_<)










           Also training forever




Posted at 2017/02/02 22:03:36 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2016年11月09日 イイね!

 紅葉は まだ早いかな  ✿

 紅葉は まだ早いかな  ✿














♪秋の夕日に照る山もみじ   濃いも薄いも数ある中に

 松をいろどる楓や蔦は 山のふもとの裾模樣 溪の流に散り浮くもみじ

 波にゆられて はなれて寄って 赤や黄色の色さまざまに 水の上にも織る錦♪



・・・と もみじの歌が脳裏から離れません(笑)


でも結局は、紅葉には まだ早く ブログアップを どうしょうかな・・

と思ったんですが、せっかく撮ったので (^_^)








”たぶん 早いやろな~” と思いながらも日々の運動不足解消で散策を兼ね

河内長野にある 延命寺・天野山金剛寺・観心寺へ もみじの紅葉を求めて・・

最初 延命寺の駐車所へ停めたのですが、山道をかなり歩かなあきません。

途中まで行ったのですが、なかなか紅葉は見られず ほぼ緑一色♪

鬱蒼とした森で、青々とした木々が生い茂っています。









































時間もなく 急遽 来しなに黄色が見えた観心寺へ行くことに・・・













見頃には、まだ半月ほど早そうですが(>_<)

でも けっこう大きな お寺で、撮影練習しましょう!  ということで

門をくぐると すぐもみじがみえました。     すこし色づいてますが・・・

































やはり 色も少なく 見に来る人も少なく 数人 見かけただけでした・・

しかたなく いろいろと練習を 。^‿^。




































































































写真を始めてから、まだハッとするような紅葉にめぐりあえません

まあ 行き先と時期的にも悪いんでしょうが・・・

なんか いつもリベンジを!  で終わってる気がするんです (>_<)


でもね今週に、きなこを連れ 松阪わんわんランドに行くので、きっと紅葉も見れるでしょう(^_^)

そして久しぶりに食する松阪牛が楽しみです♪







     Also training forever







Posted at 2016/11/09 20:45:55 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2016年10月10日 イイね!

 花の詩 ❀

 花の詩 ❀










どんよりとした曇り空だけど 君を見たとき 僕の鼓動は高鳴った

天使のように笑う君が 太陽のように まぶしすぎて 目を細めた

いつまでもず~っと君を見ていたい

どんなに見ていても あきることはない

風船が膨らむように 少しずつ僕のなかで 君が大きくなっていったんだ・・

君は僕にほほ笑みかけるけど 視線はいつも別のところを向いていたね

それに気づかないふりをして 僕はいつも君を見つめていたんだよ

だって はじめから君は 僕以外の人を見ていたのだから・・





ということで・・ (^_^)

最近手に入れたマクロレンズを持って花の練習に行ってきました。

ボケに定評のタムロン!  90mmです。


どうも 撮り方が もう一つ解らなく・・・

1:1は理解できるんだけど(*´﹀`*)笑

ボケも開放過ぎると・・・どこまでも・・



写真クラブで仲良くなった方から”花なんですが” と誘われ(*´﹀`*)笑

ちょうどマクロにいいじゃん  と行ったところは、奈良の馬見丘陵公園!

天王寺から電車で一時間ちょいでいける近場です。

そして秋のシェフェスタ やフラワーフェスタも同時開催していて、食と花 両手に花です(笑)



その前に、家でちょい練習!


結構ボケます (*´﹀`*)笑




きなこです。















アイスコーヒーです。











距離切り替えが三段階!

フォーカスリミッターで、0.3~0.5にすると、2.8が使えません。

ここまでは、なんとなくわかりました(*⌒∇⌒*)テヘ♪



今日は、マクロ一本勝負です。

近鉄田原本線 ”池部駅”で降りると・・・すぐ目の前です。


でも縦長の公園で遊歩道が・・・・ず~~っと続きます!



















































途中クモの巣をたくさん見かけ、グッと近づいて激写 (笑)




















途中

色とりどりの花で飾られたモニュメントが綺麗でした♪

しかし花に疎いオイラ! ダリヤかコスモスくらいしか名前は解りません(>_<)























ダリヤの花がいっぱい・・


今日は、やっと三脚が役立ちます♪






























可憐にコスモス・・・















マクロのポートレート練習に・・・
















いろいろと本体の設定やレンズ側の切り替えをしなくっちゃいけませんが

いろいろな場面で・・・

このマクロレンズは結構使えそうです (´ー`*)ウンウン

今週は、静岡♪  どんな風景がオイラを待ってるんでしょう!





え~~クラウンが勢揃いして待ってるって・・・・





     Also training forever




Posted at 2016/10/10 22:05:01 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2016年09月19日 イイね!

 雨の詩 ⋰⋰ ☂ ⋱⋱

 雨の詩 ⋰⋰ ☂  ⋱⋱









ざわざわと降る雨は
難破船に乗っているようだ
どこまでも深く沈んでいくような不安な気になる

しとしとと降る雨は
心に どこか もやがかかったようだ
果てしない長い夢を見ている気がする

さわさわと降る雨は
ちいさな子がスキップしているようだ
軽やかで 心も うきうきしてくる

もしも雨に妖精が いるとしたら
きれいな虹をかけてくれるように
頼んでみたい



蒸し暑い雨の日・・オイラとしては、あまりすすまなかったんですが、撮影になりました。

写真クラブで、彼岸花を撮りましょう!  と・・・
当初は彼岸花で有名な葛城古道だったんですが(・・;)
秋雨前線が停滞している影響で、全国的に雨の日曜日!


当日 天王寺集合場所で、急遽予定変更 (=・ェ・=? ホエ
近くにしましょ!   と 万博公園へ



初めてモノレールなるものに乗りました!   大阪での(笑)





















着いた時には、しとしと 時々 さわさわ  という模様で・・




久しぶりの雨中の太陽の塔♪  なんか懐かしい感じでした。

雨で お客さんも少ないのに、園内を周遊している汽車も・・







































水溜まりも・・・絵になるかな~~ っと






















そして誰もいない


緑の広場が綺麗でした。


















































何人かで枯葉を撮ってみる・・・なにか雨でのショットのイメージが湧かない






























雨がざわざわと降り出して・・・
ちょっと建物の軒下で雨宿り!




先客がいらっしゃって

”みなさん彼岸花を撮りに来られたんですか!?”

・・・と ひとりの女性がカメラ片手に・・・

ほんとカメラ女史が多いこと♪



『そうなんです! ほんとは彼岸花を撮りに葛城古道の予定だったのが、奈良は大雨予報で
急遽ここに変更になっちゃいました』 (笑)

”先ほど 枯葉を熱心に撮られてるんで・・わたしも 追いかけるように撮っちゃいました♪”

”この先に少しですが、彼岸花が咲いているのが見えましたよ”



ということで、後一時間ほどで入口で再集合 時間も少なくなり慌てて向かいました。




たしかに小川沿いに咲いてます!

でも雨もざわざわと。。  とても止む気配がありません(ノ_-。)

それでも カバンを肩がけ 傘を片手に数ショット (ー。ー)フゥ
































まだ女性は彼岸花を撮られてる様子なので・・

『待ち合わせてますのでお先に失礼します』   っと・・・



そして 入口で待ち合わせたあと














せっかくなので EXPOCITYへ!    そして アニマル階段前のベンチで一休み・・















今回も三脚を持って行ったんですが・・結局重い目をしただけで使わず。



そして カメラを濡らさないようにみなさんビニールを被せているのを見て
オイラもコンビニのビニール袋で急遽対応しましたが・・・

被写体も含め 雨中でのショットは、まだまだ難しい!





     Also training forever




Posted at 2016/09/19 21:26:16 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation