• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2020年03月19日 イイね!

 ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~ 🎎

 ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~ 🎎江戸時代からの美しい町並みが残る寺内町界隈

春の訪れを感じさせる趣のある お雛様イベントで
歴史的町並みを訪問して頂く方々を町全体でお迎えし 
町家の魅力を再発見していただこうとする催し!
町屋の土間や軒先、商店のウィンドウなど約100箇所
に美しいお雛様が飾られます。









近鉄 富田林駅を降りると 目的の寺内町は目の前です!




2007年から町おこしで始まった江戸時代からの古い町並みに お雛様が勢ぞろい 
『 じないまち雛めぐり』

しかし 3月14日15日の予定でしたが 感染拡大により 今年は開催中止 (>_<)

後の雛まつりとして 10月にも開催されるようです
春のお雛まつりは子供の節供ですが 秋の後の雛まつりは大人の雛まつりかな・・・



催し自体は残念ながら中止でしたが 観光案内所で聞いた 旧杉山邸に

江戸時代から明治初期の ひな人形を特別に展示していると聞き 訪れました!







               ↓







例によって カメラの相方さんから 2日前に 『けんちゃん どうせ暇してるんやろ? 』
『スポーツジムの友人と富田林の雛巡りに行くんやけど  一緒にどお~ 』

と誘われた次第です (笑)   コロナで何処へ出かけるも 自粛ムードですが ・ ・ ・
まあ 人混みも無さそうだし 運動 運動 と出かけました (^_^;)





駅を降りると バス乗り場前に 町並みイラストや大きなマップが・・

ほんと 京都風の町家風情にテンションもアップ (^^♪

alt































♪ツタのからまる~チャペルで   ちゃう ちゃう 喫茶店や  (笑)
入るのに ちょい引いちゃう感じ・・

alt






そうこうしてると 目的の旧杉山邸が見えてきました♪  











入場代400円を払い 中に入ると

玄関脇に江戸 明治時代のひな人形がずらり~っと飾られて・・



















なかなか広い邸宅で いろいろな お雛様が飾られていて見応えがありました!











玄関から入る処を見渡せ きっと眼鏡の女将さんが帳簿付けしてた席ですかね (笑)













今回 あちらこちらで光と影が織りなす画に触れ ちょっとそれなりに撮って見ました (笑)



































ふと外を見ると・・ 廊下が綺麗に光ってたので それなりに撮る(^_^)












そして 奥の方で何かを一生懸命撮っている二人の姿を 撮る(゚∀゚v)












なるほど! これを撮っていたんですね・・  格子戸越しに外からの光が面白い・・























しかし 光と影 それをどう表現して撮るか!  やはり難しい (^_^;)




































































帰り道 道端に飾られたお雛様!  3人の映り込みを入れ 撮る(゚∀゚)アヒャ









車ネタとは違いましたが たまには女子の健やかな成長を祈るひな祭りもいいもんです。



きょうは夕方から天気が悪くなるということで15時に帰宅の途につきました(^_-)

さすがに出かけてるのは私たちぐらい 人の気配がほとんどないホーム ・ ・

alt




今日も松井市長 吉村知事が大阪と兵庫の往来は避けるよう自粛要請を受けた と
ニュースが流れてましたが 明日からの3連休 暇を持て余しそう (ノ ̄▽ ̄)ノ あは









 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ












           Also training forever






Posted at 2020/03/19 20:51:30 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2020年02月26日 イイね!

 怯える日々 (^_^;)

  怯える日々 (^_^;)ほんとうに何処まで感染が拡がるのでしょうか
毎日 毎日TVでこのニュースばかりです(^_^;)

ということで・・
わたしも休みの日は家に籠るケースが増えてます。
特に病み上がりの身 周りに脅かされてます。

もう 堪忍してや~~ ┐('~`;)┌ヤレヤレダゼ






先日も・・

私の友人からの情報です!  と 『 嫁からのライン! 』

わたしの知り合いが中国 武漢のコロナウイルスの研究者で
今回のコロナウィルスは非常に熱に弱いことが判りました。

感染防止の為に 以下を心がけてください。

今回 コロナウィルスは耐熱性に弱く  36〜37度の温度で殺傷します。
従って より多くの熱いお湯やお茶を飲んでください。

友人と親族に 感染を防止するために より多くのお湯を飲むように伝えてください。

ウィルスは 低温の中で長期生存するので 冷たいものを飲まないようにしてください。
特に冷たいものを外で飲むのは厳禁です。

2月末から3月末は コンサート感染 商業施設感染 電車感染 中心街感染など
人が集中する場所では沢山発生する可能性が高いです。

外出しないといけないときは 熱いお湯を持参して くれぐれも気をつけてください。     
そうすれば外へ出かけても大丈夫ですよ!

との事でした。     信じるも信じないも あなた次第 (笑)










              ↓








そして まいにち 毎日 出かけたくてウズウズしながら過ごしていた ある晴れた日!

そうだ! 車で出かけ人混みを避ければ大丈夫だろう ということで
いつものように 北港 舞洲方面へと出かけてきました♪




ちょうど 冬の時期はダイヤモンドポイントの正面に陽が落ちるタイミング
やはり ここは外せません (笑)




やはり人出は寂しいのかなぁ と思うも 若者たちが結構来ていました!

スケボ で遊ぶ人や バイクをストロボをたいて本格的に撮影する若者(写真中央)

alt






少し話かけると 『光量不足でストロボ効果が全然でません(>_<) 難しいですね~』

しかし 夕陽をバックにバイクを逆光シルエットにさせ 光を当てて部分的に強調する!
結構考えて撮ってるやん! と感心させられました。




alt




やはり太陽光が強すぎて白飛びします・・ がそれも面白い (゚∀゚)アヒャ

alt






alt





alt





alt




シルエット重視で数枚撮る (゚∀゚v)

alt





alt





alt





alt






トイレ休憩で訪れたコンビニ前での ワンショット!


alt







途中 可愛い桜の木に 可愛い花が少し咲いてました♪

alt






alt





さてここからは舞洲に入ります!    まいプリちゃんを・・


alt






alt






alt






alt






alt







最後に ゴミ処理場の無機質なイメージを覆す カラフルな外観施設の前で・・
ここは舞洲一の象徴的な建物です(゚∀゚)アヒャ

alt






alt








さて いよいよコロナの拡散がこれ以上拡がれば学校休校や工場閉鎖さらに在宅勤務!

そして「東京オリンピック中止」というニセ情報も拡散し・・・

オリンピック組織委員会は『公表したという事実はありません』 と回答してますが

5月、6月までこのニュースが続けば どうなるかわかりません(^_^;)








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever





Posted at 2020/02/26 20:13:48 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年11月20日 イイね!

 奈良公園へ出かけてみた ・ ・ (゚∀゚)アヒャ

 奈良公園へ出かけてみた  ・ ・ (゚∀゚)アヒャ
『18日に京都へ紅葉を撮りに行こう!』
と いつもの相方さんと予定してたんですが・・
予報は生憎のお天気みたいで中止に(^_^;)

そんな土曜の朝 何処かに行きたく 久しぶりに
奈良公園の鹿と紅葉を夕景と併せて ・ ・ と
あい変わらずの妄想を抱き出かけてみました。







 ♪ 奥山に もみぢ踏み分け 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき ♪

こんな雰囲気に期待して 予定通り 15時半に公園脇の駐車場に到着!
便利なところなので やはり 満車状態でした。





歩くこと数分で 秋の浮見堂と景観を楽しむ人々の光景が見えてきました・・・

ここでもすこし赤く色付きはじめ 雰囲気も良くなってきてます!


alt






alt






alt






alt






alt






浮見堂を後にして 

alt






alt






道路を隔てた反対側の広場には たくさんの鹿に戯れる人々が・・


 ♪ 春日山 しげきがもとを涼しみと 鹿の臥すらむ行きてかも見む ♪



alt


小鹿の仕草がかわいい・・・





alt







alt






alt






alt






ここでも大陸系のカップルが数組前撮りで賑わしてました ┐(´д`)┌ヤレヤレ

alt








 なにげに ふと 振り向くと・・・ 

逆光に赤黄色に輝く人影に魅入られ ついレンズを向ける   ̄ー ̄)ニヤリ


alt







alt







alt






 ♪ しか鳴きて かかるさびしき ゆふべとも しらでひともす 奈良のまちびと ♪


alt






17時になり 薄暗くなった浮見堂にもどり 数ショット!


池の周りには赤く染まった木々も・・


alt






alt






alt






alt






さて 週末は浜名湖での紅葉  そして哀愁の湖を (゚∀゚)アヒャ

そして 翌日から一泊で芦原温泉旅行 その後 金沢散策と紅葉を!

まだまだ いろいろと素晴らしい紅葉がおいらを待ってます(笑)








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever






Posted at 2019/11/20 20:37:26 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年10月30日 イイね!

 葛城のすすき (*´∪`*)v 🌾

 葛城のすすき (*&#180;∪`*)v 🌾
秋も深まり さすがに冷たい風で・・・汗かきの
わたしにとって やっと活動季節になりました。

日曜の朝♪
お昼からお天気がよくなるという予報! で
何処かに撮影に出かけようと朝からネット探し・・









そうだ! 秋の風物詩 すすきを撮りに行こう♪

ということで関西のすすきの名所探しを・・

見つけたのは・・

関西では有名な奈良の曽爾高原

和歌山の大草原 生石高原

『ノルウェイの森』で知られている兵庫県の砥峰高原

近場で気軽に楽しむ河内長野の岩湧山

しかし 道が狭くなく! 車高の低いマイカーで行きやすいところを優先に探し(笑)



と  調べてると( ̄0 ̄) オー もっと近くに葛城高原のススキ!がありました。

ここだと一時間ほどと アクセスも楽だし・・・道路もそんなに狭くないし!






ということで いつものようにお昼から出かけました。

運転中 頭の中では すすきと茜色の夕景♪ を浮かべ ほくそ笑み




夕景撮りということで 途中 お昼をとり 窓も汚れていたので簡単洗車しました。








                   ↓









時間通り 3時過ぎにとうちゃこ! も・・

駐車場のおじさんが 『帰りは5時のロープウエイが最終ですよ』
『それに乗り遅れると2時間弱歩いて戻らないといけませんのでご注意を』
『しかも駐車入口を閉鎖しますので明日もう一度車を取りに戻ることになりますよ』
と注意され・・


今から3時半に乗り 4時半に戻るとなると一時間しかありません(ノ_-。)
もう少し詳しく調べておいたら と後悔も時遅し(///∇///)(笑)


まあ~ 一時間あれば大丈夫か!と車を止め ロープウエイ乗り場へ
















約5分で頂上にとうちゃこ!








5分ほど歩くと前のカップルが草むらを分けて登って行くのについて行くと・・

すすきが見えてきました!















見渡すかぎり銀色の穂がゆら ゆら ゆら・・

そして その羽毛のような花がなくなると ほら 爽やかな風にも散っていく















  ススキは地味な 生まれつき いやしい身なり  誰好む

     はなは匂えど 散りぬるを  そよかぜ 其の枝 撫でて行く






























 ススキが風に揺れ動く 無粋な姿 誰かまう はなを愛でるは人の常

    惜しみて照らすか 月あかり    という詩が聞こえてくるよう・・・





































 秋の野の 尾花(すすき)がうれの 生ひなびき 心は妹に寄りにけるかも

 * 秋の野のすすきの先が風になびくように、私の心はあの娘になびいてしまったのです!
                              柿本人麻呂から






ちょうど5時過ぎに下山!

これで車も無事出せます(笑)





“すすき”は神聖な植物 魔よけにも使われ邪気を払うと言われ
すくすく育つ木から「ススキ」と呼ばれて 風になびくその姿は
生命力に満ち溢れたもの といわれたそうな・・








帰り道はいかにも もう冬が近づいているかのように感じられました。







11月 さて次のお出かけは やはり紅葉ですね・・





 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2019/10/30 22:36:47 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年09月26日 イイね!

 京都舞妓 櫛まつり (゚∀゚v)

 京都舞妓 櫛まつり (゚∀゚v)











もっとも苦手な猛暑の季節からやっと抜け出し ・ ・
この夏はお出かけもなく いつものカメラ相方さんと
23日に久しぶりに京都へ行ってきました。

17号台風の雨&風の影響が少し心配な なか ・ ・
ちょうど13時からの開催だったのでマシかな(゚_。)?
と 安井金比羅宮の『櫛まつり時代風俗行列』 へ。








この行事は女性が髪を整える時に日々お世話になる「櫛」。

これにお礼をする祭りが四条 建仁寺に近い安井金比羅宮で・・・

古代から近代までの衣装と髪型を再現し 
それぞれの時代の舞妓さんが祇園の小路を練り歩く『時代風俗行列』です。

祇園や宮川などの花街に近いため芸妓さんや舞妓さんが使用した櫛が奉納されます。







           ↓






京都に着くと 心配していた台風による雨や風の影響もとんとありません・・

そして京阪四条から10分ほどの建仁寺境内を抜けると
目的地 安井金比羅宮が ちょうど裏手に位置します。









南禅寺の山門の雰囲気に似てますね~~








すでに奉納の儀式が始まっていて やはり大勢の人々やカメラマンが(笑)

時代順に ずらりと並ぶ色とりどりの衣装に身を包む舞妓姿が艶やかでした。










綺麗に結いあげた髪に かんざしや櫛が艶やかです♪

















綺麗に編み上げた外人女性の髪も狙う(笑)











可愛い女の子でした・・












この髪型や着物の雰囲気は江戸時代でしょうか!






この行事に参加している皆さんは学生さんが多く 素人さんばかりです。

参加資格としては地毛で髪が結えることが条件で カツラは一切使わないそうな。




自分が手掛けた作品に決して乱れは許しません(゚∀゚v)

美容院はだいたい月曜が休みなので 毎年9月の第四月曜に開催されるらしい・・
この方も美容師さんなんでしょうね。










途中 踊りも ご披露し・・









奉納場所から行列に向かいます!




ずら~っと行列を組み これから いよいよ練り歩きの準備中です・・









最後の最後 最終のお手入れもかかしません(^^♪









ず~っと舞妓姿ばかり見ていたんで ・ ・ ・
外人女性が新鮮で つい撮る (///∇///)(笑)








この後の祇園小路の練り歩きには同行せず

花見小路通りを抜け京阪四条にもどります。





15時 お昼がまだでしたので 遅まきながら

ビーフシチュー専門店で有名な 『銀之塔』 で美味しく戴きました!








今回 私自身もパット見 舞妓さんか芸妓さんか良くわからなかったので(笑)

あらためて舞妓さんと芸妓さんとの違いを調べると・・

芸妓さんはほとんど飾りけのないかつらを被り黒や無地の着物を着るようです。

それに対し舞妓さんは地毛を結い上げて いろいろなかんざしや櫛で華やかさを演出し
着物も振袖で だらりの帯と呼ばれる長い帯で結びます。
そして定番のぽっくり下駄を履くんですよね~




今年の夏は暑さにかまけて・・
ぐうたら生活を繰り返していた事もあり 久しぶりに歩き 疲れ果てました






 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2019/09/26 19:55:53 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation