• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

 暑さを避け出かけました(^_^;)

 暑さを避け出かけました(^_^;)今日は朝から台風の影響で お出かけなし!
高校野球も中止(>_<) あまりにも暇なので・・ 
先日夕景を撮りに行った画像でブログ作り。

今日からお仕事が始まった方もいてると思います。
この台風の影響で関東でもゲリラ豪雨&カミナリ!
みん友さん気をつけて出勤してください。






しかし本当に相変わらず毎日が暑いですね(⌒_⌒;) ・・
このお盆休みは特に遠出の予定もなく
出かけたのは お墓参りと夕方からの簡単な手洗い洗車!
くらいかな~(゚_。)?

毎日 夕方まで高校野球と録画した映画を観てましたが・・
身体をたまには動かさないとね~(笑) 
で 重い身体に鞭打ち 海辺に夕景を撮りに行きました。




近場で海辺と言えば やはり南港(笑)

18時でも ほんと明るい!

alt





alt





alt





今回は少し場所を変え シャープ液晶工場裏の海岸へ・・

ここは車も少なくじっくり撮れるので穴場です (゚∀゚)アヒャ

そして太陽が沈んだ後の茜色の空が素敵でした♪

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt






時間も早いので 南港に戻り 夜景を一点!


alt






真っ青な空がだんだんと黄色 オレンジ 淡い紫に染まっていく。
海には黄金の道が開き やがて海に溶けた。 いつか見た映画のワンシーン・・・
そんなほんの一瞬の 幻想的なマジックアワーを求めての海沿いの絵・・

まだまだ猛暑は続きそうですが、体調に十分気を付けて元気にオフ再会しましょう!








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever









Posted at 2019/08/15 14:15:08 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2019年08月02日 イイね!

 暑いま夏の打ち上げ花火 Q_(´ρ`υ))))パタパタ

 暑いま夏の打ち上げ花火 Q_(&#180;ρ`υ))))パタパタ梅雨明けと同時に連日35度が続いています・・

皆さんは夏バテてしてませんでしょうか!?
わたすはすでにバテてます (ノ_<。)うっ

暑い中 出かけてまで洗車やカメラで撮る気にならず
なんせ暑がりな上 最近また腰の状態が・・
自宅にて ひたすら涼を追い求めています(笑)





と 過ごしていましたが・・・
外出せずとも自宅にて撮る機会がやってきました♪

そう 8月1日は毎年恒例のPLの花火です。
ベランダから毎年見てますが しばらく撮ってませんでした。
今年は撮るぞ! と 20時からの40分ほどの花火撮影準備に取り掛かりました。




夕食を19時半に終え ベランダに出て三脚を組み立て レリーズをセット!

4年前はシャッタースピード3~4秒だったのを 今回は6~8秒のロングシャッターで・・
花火の種類でシャッタースピードを変えることも大事です(〃艸〃)ムフッ

そして前回はセルフ2秒でしたが やはり対応が難しく レリーズを用意。

ISOを200にして・・当然マニュアル f値は10 シャッタースピードは5秒で様子見!

19時45分 まだ明るい・・

alt





人間の場合 残像もふくめて見ているので大きい花火と感じるようですが・・・
カメラの場合は 人間の目に焼き付いた残像は写しません。
だので 爆発してから散るまでの間ずっと露光する必要があります。


20時ちょうどに花火が・・ シャッタースピード5秒から始めます。

alt





alt



ISOを64にし シャッタースピードを8秒に設定!

alt





花火の煙が 雲のようになり 花火と重なって上の方が綺麗に見えません(>_<) 

またビル群が邪魔をして下 三分の一は隠れてます。

alt





alt





8秒なので 目の前に好い感じの花火が上がっても続けてシャッターが切れません。
ベストタイミングを何枚か逃がしました(ノ_-。)  残念!


alt





alt





alt





9階なので 蚊はいませんが エアコン熱がムンムンと充満してました(笑)

そして団扇を片手に 30数分がんばりました!

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt






PLの花火は以前20000発で小一時間ありましたが 最近は10000発で30数分です。
あっけなく直ぐ終わります。

例年 8月上旬は、一年でいちばん暑い時期です。

それも今年はダブル高気圧の影響で しばらく暑い日が続くようです!

ということで 花火画像で暑中お見舞い申し上げました m(_ _)m







 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever








Posted at 2019/08/02 23:08:34 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年06月19日 イイね!

 NZから 富良野・美瑛へ (^^♪

 NZから 富良野・美瑛へ (^^♪
📷相方さんが一ヶ月のNZ留学から帰国しました。

帰るなり 即 『けんちゃん棚田を撮りに行こうよ!』
ということで6月の初め 奈良明日香村へ・・

大阪から車で一時間弱 細川の棚田でした。






まず最初に向ったのは・・
以前訪問した “稲渕の棚田”  しかし まだ水を張ることもなく雑草だらけ(>_<)
撮る気にもなりません そこで急遽近くの細川の棚田へ様子を見に!


明日香村は あちらこちらに沢山棚田があるんですが・・
まだ早いのか 田に水を張った風景もなく ウロウロとさまよう(笑)

alt





alt




途中 相方さんが農作業をされてる方に水を張った棚田を聞くと

『昨日はこの上の橋近くの場所で20人くらいの人が撮影されてましたよ!』

また今日のような曇り空と違い 夕陽も出ていた とのことでした(>_<)

早速教えていただいた場所に 移動します。




そこには先客がいらっしゃって   あいにくの天気でしたが 

『わたしも雲が切れて夕日が出ないかなぁ と期待して用意しています。』
『やはり夕日が入るのと入らないのでは全然違いますし』

お話を伺うと 何回も来られてるみたいでした。

日が沈むまで2時間くらいあるので 一緒に夕日を期待して待ちます(笑)


alt






w(゚o゚)w オオー 一時間くらい経つと雲の隙間から少し陽が差し込んで 期待が・・

alt




しかし その後 ますます黒い雲になってきて これ以上待っても期待できません。

相方さんに『あきらめて古宮遺跡へ行こうよ!』 と移動します。



10数分ほどで到着も・・
ここもまだ水が張られてませんし 相変わらずの曇り空 (ノ_-。)

alt




借りもんの写真ですが こんな画を期待していました┐(´д`)┌ヤレヤレ

alt











             ↓








それから数日後 梅田阪急本店の “グリルキャピタル東洋亭”
ここで昼食を食べながら北海道撮影の詳細打ち合わせです。

此処はかなりの人気店で すでに10数組待ち!
打合せしつつ待つこと約30分ほど・・

前菜は「まるごと完熟トマトサラダ」
メインは「東洋亭ハンバーグステーキ&じゃがいも添え」
なかなかのお味でした(*´∪`*)v

alt






お店で見せてもらったニュージーランドの写真!
翌日 ラインで送っていただきましたので 少し紹介します(笑)
なかなか味があります(^_-)


まずは電車の窓からのバス!
スマホながら雰囲気があります♪

alt




NZは日本とは真逆で 秋から冬に移る季節 ・ ・
木々や山も秋色に彩づいています(笑)

alt





alt





alt





alt




NZ出発前に いろいろと撮影ポイントを打ち合わせしてましたが・・

午前中は英語の授業があり あっちこっちへ行く余裕もなく
近場での撮影ばかりになってしまったということでした。

またホームステイ先での食事は健康食と量も少なく体重が3kg落ちたらしい(笑)


alt





alt





alt





何枚かはスマホですが 上手く撮られています(^_-)

alt





alt






alt





alt





alt






この最後の写真は私の一番のお気に入りです♪

やはり日本とはどこか違う 色目も自然も・・

きっと北海道では今までとは違う画が撮れそうです。









 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever






Posted at 2019/06/19 19:55:41 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年05月05日 イイね!

 鯉は滝を登って竜になる ( ̄□ ̄;

 鯉は滝を登って竜になる ( ̄□ ̄;長~いGWもいよいよ明日までですね。
そして今日は こどもの日です♪
鯉のぼりの鯉は上から順に黒 赤 青の順!
そして小さな青い子鯉は子どもたち。

毎年 5月5日を吹流しで祝うのは
男の子の健やかな成長を願う親の気持ち・・
とばっか今まで何も考えずに思ってました。





しかしね~ 先日 みん友さんのブログで “青い鯉のぼりプロジェクト”
というのをはじめて知りました。

東日本大震災で亡くなった子ども達の共通のシンボルとして 青い鯉のぼりを
天国から見えるように鎮魂の想いを込めて掲揚するそうです。

毎年全国から500名を超える人が現地を訪れ 4月中旬に掲揚した青い鯉のぼり
を降ろし 前年の5月6日から集められた青い鯉のぼりを天国にいる子ども達の鎮魂と
世界中の子ども達の平和を願い みんなで揚げるプロジェクトです。


私もこれからは吹流しの青い鯉のぼりを見るたびに この事を思い浮かべると思います。




さて 撮影に行ったときはそんな事も つゆ知らず
鯉のぼりだけを撮ってもあまり画にならないなあ~   と思いながら・・


ここは毎年4月下旬からGWにかけて、高槻市を南北に流れる芥川桜提公園に
約1000匹のこいのぼりが泳ぐ 鯉のぼりフェスタ1000という催しです。

今回 人物! 出来れば笑顔の子供たちとのコラボ写真が撮れれば と出かけました。
総勢8人での写真倶楽部の宿題になります (///∇///)(笑)




JR高槻駅から歩くこと十数分・・
橋の上から全体を見渡すと 右手前に菜の花の塊が見えます。

まずは此処から菜の花越しに撮ろうか! と考え 向いました。

alt



alt




途中 前を歩く幸せそうな家族の後ろ姿 ( ̄□ ̄;

alt




alt





alt





alt






菜の花の中に踏み入れると黄色一色で面白そうな画が撮れそうです(笑)
 またしても   ここでも数人の女子カメが出現・・・

 そうです!
菜の花と鯉のぼり そして女子カメ (*´∪`*)v

ほんと 懲りもせず こんな画が大好きなんですよね~~

alt






alt





alt

菜の花の黄色の世界がいいアクセントに・・



alt





alt




alt




alt







鯉のぼりの下では歌もあり~ の催し物が・・

alt




alt






さて 一旦の待ち合わせ時間が迫り 鯉のぼりは もういいかな~
と思い 戻りかける途中・・

alt





数人の女の子が柵に登ったり 飛び降りたりするのをめっけ(^_-)
ちょうど鯉のぼりがバックでコラボによさげ・・

alt





alt

この娘はカメラを向けるとポーズをとってくれました(笑)




alt




ホント楽しそう♪ やはりすべてが無邪気ですね~~

alt





alt





alt






やっぱ鯉のぼりやし!  最後は男の子で〆でしょう (笑)

alt







そうそう タイトルの “鯉は滝を登って竜になる” なんですが・・

中国 黄河の急流にどんな魚も登れなかった竜門というのがあり 
それを登り 龍に姿を変えたのが鯉だった! それが転じて
成功のために乗り越えなければならない難しい関門を「登龍門」と呼ぶ様になり

5月の端午の節句に飾る 「鯉のぼり」 も “鯉の滝登り” にあやかって 
子どもの将来の立身出世を願う親心のあらわれの意味があるそうです。







 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2019/05/05 19:29:38 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2019年04月23日 イイね!

♪夕暮れのネモフィラ  ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ

 ♪夕暮れのネモフィラ  ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ
花と空と海が青一色になる!
それは今開催されている “大阪舞洲ネモフィラ祭り”

花はあまり得意じゃないんですが (^_^;)
『夕陽と青い花が織りなす世界が素晴らしい!』
の言葉に心掴まれ出かけました。





例によって夕方からの撮影は お手の物です(⌒_⌒)ニコ

いつもの相方さんは今日からニュージランドへ英語留学で一ヶ月留守にしています。
自然の景色が素晴らしいNZですから 美しいお土産を沢山持ち帰ることでしょう。






               ↓ 





とうちゃこしたのは16時半・・・といっても4月も後半になると まだまだ明るいです。
入園する前に時間もあり 近くに公園があったのでちょい寄りました(笑)

ほんと暖かい日で、公園の芝生に可愛いテントを張り夕寝タイム♪  が気持ちよさげ・・

alt




これからが見頃の花 “さつき” も ちらほら咲きはじめています♪
本格的には2週間後くらいでしょうか・・

alt




alt





さて17時になり 入園しましたが ほとんどの方がカメラを持ってます
そう 最近 一眼&ミラーレスを持った 女性をよく目にするようになりました。
やはりインスタ狙いでしょうか( ̄w ̄) ぷっ

alt





子供連れの 若いお母さんも フルサイズ&望遠と本格的でした( ̄□ ̄;

alt




alt





18時過ぎになり だんだん陽が落ちてきたので いよいよ場所探しなんですが
すでに いい場所は三脚だらけで 一寸の隙間もありません┐(´д`)┌ヤレヤレ


しかたなく誰もいない前のほうで皆さんの邪魔にならないように陣取りました。

この場所は地面に座り込まないとネモフィラ畑と沈む夕陽一体の構図が撮れません!
まあ 座り込んで ゆっくりできますし ローアングルでなんとか狙えそうです。

alt






待つこと十数分で だんだんと夕陽が沈む画を 盗る!

alt




alt




alt




撮ったものの なんか もう一つだなぁ~~と

座ったまま   さあ 片づけをするか!

と思ってると 皆さん左横を通り過ぎる姿がなんとなく画になりそうなので(笑)
それぞれ数カットを 盗る♪


alt




alt




alt



その後 帰り道のマジックアワーが綺麗だった・・・

夜とも昼ともいえない不思議な光があたりを埋め尽くす魔法の時間!
汚いものを隠し 周りの色を飲み込み すべての女性が美女に見えるとき( ̄□ ̄;



alt




alt




alt




このカップルは 閉園のアナウンスが流れる中・・
ミラーレス&一眼で夕陽とネモフィラを頑張って撮ってました!

その後姿が画になりそうなので それを 盗る (^_^;)

alt





帰り際 いつまでも名残おしそうに熱心に撮る人 人 人・・
それらの撮影者を 盗る (///∇///)(笑)

alt




alt




alt





撮り終わって感じたのは 夕陽が沈んでから後の マジックアワー・・
ネモフィラの青色もグラデーションのバックに映えます♪

オレンジ色&金色そして青色の空と地上に光る人工的な明かりが組み合わさって
幻想的な風景を映し出す。

今回は花や空のブルーが綺麗で “ブルーアワー” だったでしょうか!
おいらはやっぱどんな画でも上手く見える夕景が好きだな~┐(´д`)┌ヤレヤレ








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2019/04/23 20:20:21 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation