• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

 月夜の 寂しげな妖艶 桜 (^_^;)

 月夜の 寂しげな妖艶 桜 (^_^;)


昨日 やっと大阪の桜も7~8分咲き♪  
この週末が満開かな!

なんか東京は一週間も早いし ・ ・ やっぱ江戸っ子
気が短いというか
 
桜もおなじ気質を受け継いでいるようです(笑)










奈良公園の桜と鹿を 来週明るいうちに撮りに行く予定ですが。。

昼間撮るのはもう一つかな? と思いつっ寂しげな夜桜を撮りに近所の川へ・・

そう 夕陽が少し沈んだ時間からでした。

日ごと姿を変える桜   今日はどんな桜が見られるかな~?










提灯の明かりをともし かがり火をたいたり・・ その眺めを楽しむ桜 もよし!

また灯りに照らされ 赤みを帯びた桜もよし!

夜の灯りは 桜の花びらをいろいろ変化させてくれます。










夜空をバックにすると   蒼い背景になり・・











夕暮れのうすぐらい雰囲気が 尚 桜の儚さを増長させるみたいに・・































どこか良いポイントは?  と土手沿いを歩いて撮ってると

桜の下でビールを片手に 二人で食事中だった 女性から
『やはり わたしらがスマホで撮るのと違う撮り方をされるんですか??』

『そうですね~こんな感じです』 と お見せすると 話が弾み北海道の話まで(笑)
みんカラのブログまで紹介し 巨爆♪(^O^)
『わたしもカメラを始めようかな~』 と一眼の勧めをさせていただきました(^_-)













































のどかな春の日に咲き、しかも あっという間に散ってしまう桜!

咲く前から 今か今かと心待ちにし 天気はどうかとやきもきし、咲いては喜び

散っては惜しむ   日本人には昔から一喜一憂の桜♪

桜の儚さが、季節の移ろいを感じさせ、日本人の美意識を刺激するのかもしれません。

そして その 潔 さ が 日本人は 大好きなんです きっと (^_-)








 最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m








           Also training forever







Posted at 2018/03/29 20:49:00 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年12月21日 イイね!

 ビー玉 球 と あ そ ぶ (^^♪

 ビー玉 球 と あ そ ぶ (^^♪












以前からちょっと気になっていた・・ビー玉撮影
なんか近場でも撮れるものはないかな~ と思ってたんです。

Enjoyニコンで “水滴で楽しむアート写真” を見て






水滴もいいんですが ふとビー玉を思い出しました(笑)


そして“ビー玉”で検索してると ・ ・

関西女子カメラグループがいろいろと可愛らしい画像をアップしてました!





お借りしましたm(_ _)m






『ビー玉の中に色んなものを閉じ込めちゃいましょう!』
というフレーズに またもや心が揺さぶられ・・

自分なりに普通のビー玉を購入したのですが気泡が入ってたり色がついてたりして ・ ・
そして大きいほうが撮影にいいかな~ とネットでちょい大き目のクリスタル球を購入!

まあ おいらは女子とちゃうので可愛らしいのはやめときますが(笑) 













いろいろ並べましたが・・・ 初めての撮影ですので まあ今一つです。
 





近くの公園で撮ってると幼稚園くらいの男の子がいかにも “見たい!”
という顔をしていたので ・ ・ こっちにおいで! と手招きして
ファインダーの世界を見せてあげました(〃艸〃)ムフッ

『おお~凄い~!』
それを見ていた二人の女の子も 『見せて!』 と大賑わいですた(^_^;)


































ちょうど夕陽が綺麗だったのでベランダで試し撮り・・
これを球に閉じ込めるとどうなるかな?? と






















まだまだ不慣れですが・・撮ったのを見ると
あまり綺麗な玉より微妙にゆがんだもののほうが面白そう(///∇///)(笑)

これからクリスマス イルミ! と 来年の春の花を閉じ込めてみます。
その前に ベランダで ためしにイルミ風に撮ってみました(^_^;)





















これからもバッグに入れて・・
なんか面白い風景に出会った時にまた撮ってみよう!






最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m









           Also training forever





Posted at 2017/12/21 21:46:16 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年10月11日 イイね!

 ある海辺の秋祭り (^_-)

 ある海辺の秋祭り (^_-)







 阪南が一年で一番ゆれる熱い日・・・尾崎の秋は お祭りムード一色になる!

 ”みこし”が海に入る「神輿渡御(みこしとぎょ)」を撮りに行きましょう と誘われ
 5人で出かけてまいりました。 前回に続き海撮りです(゚∀゚v)
 






           ↓






 9時出発も 当日は青空に恵まれ思ったより暑く 現地に着くなり汗 汗 汗!
 サンダルと半ズボンで来たらよかった~~ と後悔(笑)

 ここは ほんと海辺の小さな町ですが 一年に一度この行事に標準を合わせて
 町全体が お祭りで大騒ぎ♪   という思いが ひ し ひ し と感じられますた。


 朝10時半に到着し まず海を見たく海岸べりを歩いていると・・・
 はっぴを着た数人の少女を見つけ撮らさせていただきました。










 このこ達は はっぴの女の娘ではありません( ー`дー´)キッパリ






 
 みなさん お祭りを迎えるのがとても楽しみ・・という雰囲気です。
 後姿ばかりですが・・・

 正面もたくさん撮らせてもらったんですが・・承諾なしなので(笑)


























 その後町中へ戻り・・














 そろそろかな~と広場に向かうと お目当ての神輿が町中や広場で”わっしょい”と威勢よく・・

 暑いのか 勢いよく神輿や観客に水シャワーをかけてました(^_^;)



























 みなさんの表情をスナップ!

  最近 こういういろいろな表情を撮るのが好きです(///∇///)(笑)














 ”私も撮って!”  と女の子・・・お母さんには声かけしてます(笑)




















 お昼になり  そろそろ海に神輿が入るタイミングに!

 どこがいいかな!? と  テトラポットの上に陣取りますた(笑)





































 もう少し波しぶきが飛ぶかな~~と期待してましたが・・ 残念!





 まだまだ続くのでしょうが ひと段落し   おじゃましました! 帰るとします<(_ _)>
 
 帰り道 お家の窓から ”お疲れさん” と家族総出で ご挨拶!





了解を得て撮らして頂きました。



 役所の前では  ”いや~~ビールが旨い”・・・











 皆さん この日を楽しみにされてたのでしょうね~~

 町あげてのお祝い準備姿や家族総出の応援風景♪  晴れてよかったね・・

 そして やっぱ青い空 蒼い海のある風景に
 心も身体も癒されました (^^♪
 





 最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m









            Also training forever








Posted at 2017/10/11 21:44:54 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年09月20日 イイね!

 もう一つの The Nara (´∀`艸)♡

 もう一つの The Nara (&#180;∀`艸)♡








 台風一過! 青空に誘われ お出かけしよう・・・と

 さてPCで今日はどんな行事があるかな??  と調べますた(^_^;)
 そう 京都中心でしたが・・・

 と ある文章に目が留まり 『京都と奈良の違いは、どんな違い?』

 そこで書かれてたのが・・

 私は京都在住・奈良好きな者ですが、歩いてみると雰囲気が全く違います!
 私が思うところ・・・奈良は仏像! 京都は庭園!

 奈良は長閑で落ち着いていて、ホッとする感じ。
 ここが日本の国作りの始まりの地なんだぁという何ともいえず懐かしい気分になれる

 ルーキー日本が文化大国・中国や朝鮮半島に追いつこうと必死になっていたため、
 平城宮跡、法隆寺などの寺院建築や仏像等いろんな場面で大陸の影響が見られる。

 京都は大陸の影響をほとんど受けず、日本独自の文化を切り開いていった街って感じ
 特に禅宗の影響を強く受けてる感じがあります。
 枯山水の庭など、奈良ではあまりありませんし・・・・


 という奈良の ”長閑で落ち着いていて、ホッとする感じ” に思いを寄せ調べると 

 桜井市の笠エリアに広がる約15ヘクタールものそば畑!
 例年8月下旬から可憐な花が咲き始め、9月中旬の見ごろにはそば畑が  
 地面を覆い尽くす白い絨毯のようになる! 
 絶好のビュースポットは県道247号沿いの坂道で、開花期間中の早朝には
 白いそば畑をはじめ、橙色の空や黒い山々のシルエットが織り成す
 コントラストが楽しめる♪     でかけたのは昼からですが┐('~`;)┌

 そして近くにある 有名な『明日香村 稲渕の棚田』
 この二箇所巡りと 地元のお蕎麦を食べよう で決まり(笑)




 西名阪を天理ICで降り しばらく走ると 真正面に天理ダムが・・










 目印の県道247号の十字路に来ると結構車が止まってます
 やはりこのそば畑を観にこられてる方が数十人ほど(^^♪ 

 そして 周りは結構広いそば畑と東の方向には青空が!
 しかし西方向には大きな雨雲が広がってます。

 これでは夕陽とそば畑のコラボが難しいなぁ~~
 と思いつつ 撮影開始です♪



































 蕎麦の花の形状は拡大しないと解かりにくい!

 しかし爽やかな風と青空が気持ちいい 見えるのは東方向だけですが(笑)

















































 すすきもチラホラと・・さすが秋を感じますなぁ~~
 この前おじゃました曽爾高原はまだでしたが・・












 地元産のそばの実を使ったご当地蕎麦が味わえる食事処があるので立ち寄ると・・









 『すみません! 16時閉店なんですよ!』
 ええ~そんな早く閉めるの~ まだ16時半やのに(>_<)






 諦めて明日香村の稲渕に向かいます

 
 途中 あの石舞台を通り過ぎ・・30分ほどで到着!




 ここも十数台の車と観光客で賑わってますた。
 大急ぎで車を止め てくてく歩いて棚田のほうへ・・・
 しかし日が落ちるのは早くなりましたね~~
 17時過ぎやのに少し暗くなってきてます。






















 案山子ロード!   ぎょうさんの色とりどりのかかしが道案内してくれます・・


 毎年「かかしコンテスト」なるものがこの時期開催されているようです。
 せっかくなので一つご紹介(笑)












 彼岸花が! これを観るとやはり秋です・・

























 18時になると かなり暗くなって 今までここちよかった風も素足に冷たさを運んできます。

 奈良は自然が多く残っていました。 有名な寺院や春日大社の鹿しか知らないおいら
 そうそう それとゴルフ場!  今までとイメージが少し変わりました。

 京都の女性的な風情もいいですが・・ 
 奈良の歴史を持つ、途方もないスケールの男ぽい素朴さもいい!
 そう奈良と京都 それぞれに良さがあります!
 また出かけよう と(^_-)



 最後までおつきあい ありがとうございましたm(__)m









                 Also training forever









Posted at 2017/09/20 22:49:55 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2017年08月01日 イイね!

 夏の風物詩 ゆ か た (^_-)

 夏の風物詩 ゆ か た (^_-)
ゆかたって独特のつやっぽさ? 色っぽさ が
ありますね 特に漢字で書いたほうが・・
なんというか?
危うさと 儚さの バランスのギリギリの キラメキが
”浴衣”という布一枚に修められてる

   小説 『螢川』の一節!




また浴衣を着た時の帯 髪をアップスタイルにした時の頭 
浴衣姿で立っている姿・・・
など いくつかの要素に黄金率が入ってるみたいです。


ということで 暑がりのおいらですが( ̄_ ̄ i)タラー
参加料が会員2000円という安さに つられて・・・
真夏の中 出かけてまいりました ”2017全日本写真連盟 夏の撮影会”

日曜の16時から19時まで毛馬桜ノ宮公園で開催!
いつも桜を撮りに行く所です。

写真クラブの撮影日程に載ってましたので 
会長に詳細確認のため電話すると
”ごめん! いま北海道旅行中です”
”ホームページで確認してください~”  ですた(ノ_-。)






そして 当日16時前に桜ノ宮駅到着も やはり くそ暑い(υ´Д`)アツー
でもね~ タオル二枚に団扇! カバンにはIC そう用意万端です!



公園では すでに浴衣姿のモデル女性の周りに 係り役員の方も含め
たぶん 100数十名のカメラマンが・・・
ただ知り合いの姿は見えませんでした。

簡単な説明の後 ”ぜひフォトコンテストにも応募してください!” 
とマイクで・・
おいらにはそんな気持ちは さらさらありませんが(笑)



さて 参加費を払ってる間に五人のモデルさんを追いかけて
大勢のカメラマンが散りじりばらばらに・・  
撮影会スタートの様子です。




おいらも適当に人だかりを追いかけます(^_^;)
まず 最初のモデルさんを♪






















 そして 次の人だかり ・ ・ 二人目です。


http://art5.photozou.jp/pub/190/3185190/photo/249755186_org.v1501581769.jpg













そして このモデルさんが一番の好みでした(///∇///)(笑)

和服が似合う顔立ち! そして尚且つ なんと言っても上品そう(^_^;)






































すこし気が強そうなモデルさんでした( ̄▽ ̄;)







最初のモデルの娘が金魚袋を持ってたので・・ つい








次に橋の人だかりに移動すると 二番目の娘さんが・・


























 またもや気の強そうな・・










途中 大勢の観光客を乗せた水陸両用バスが・・・

今まさに水中に飛び込む体勢ですた!ので 息抜きにワンショット(^_-)
 














今回 これが一番好きなスリーカットですが・・ どうでしょう??























仲良く紙ふうせんであそぶ ふ た り と金魚と戯れる画 ・ ・





















少し薄暗くなり ペンライトを振る女 ・ ・










終了時間まで およそ1000枚弱撮りましたので
ちょっと多めの掲載になりましたが ・ ・

結構構図やボケ具合を調整しながら楽しく過ごしましたが
どちらかというと 蒸し暑さと歩き疲れで腰が重く
へばり気味でした(>_<)




という バテバテ夏の風物詩 ”浴衣撮影会”でした。

最後までおつきあい ありがとうございましたm(__)m









                Also training forever








Posted at 2017/08/01 20:38:30 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation