• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

2年ぶりに・・・・(ー。ー)フゥ

2年ぶりに・・・・(ー。ー)フゥ







久しぶりに臨むにも、28日は この冬 一番冬らしい寒い朝(○v艸v*) でした。

事前の天気予報でも、大阪で2度、8度・・・



いつもお邪魔する春日台は奈良県の山ん中!

大阪より まだ2~3度は低いんです(>_<)









思い起こせば・・・・

ちょうど2年前の11月 春日台、今日のメンバーと全く同じ!

義父、義弟とわたし3人でした。

その後の12月の大阪モーターショーに行ってからでした・・・

4時間近くうろちょろし、冷たいベンチに座り込み・・・坐骨神経痛になったのは。




いままでも いろいろ誘われてたんですが、腰が・・(ノ_-。)

打ちっ放しに行っても、足腰が宙に浮いた感じとダル重たいんで、こりゃあかん!




でも2015も終わるのと、義弟が行きたそうだったので、やはり無理しても行こうと決めました。

ここは義父がメンバーさんで、車で40分という近場です!

スタートも最終組で10時20分と寒さも少し和らいでましたが・・曇り空 やはり寒い((((;゚Д゚))))





借りもんです・・











チラホラと青空も覗くんですが、すぐ雲が・・・














それと ふた組前には女性ふたりが・・・ 

なかなか前に進みません。  頼んまっせ~~ (○´Δ`人)

午前中ハーフが3時間以上!  後で聞くと、初めてコースを回られたみたいでした。



お昼からは、キャディさんが気を利かして女性の前へと入れ替えて戴きました。







































そして今回は、辞めました!

ゴルフと言えば・・お昼の食事時には、必ず生ビールを飲んでいたもんです!

ゴルフに行くにはクルマで行かなくてはなりませんし、ゴルフと言えば、午前中9ホール終えて昼食時にビールを飲むというのは当時は当たり前でした。


昼食後、午後も9ホール回るわけですし、その後お風呂にも入って汗を流すのですから、


帰る頃には完全にアルコールも抜けてフツーにクルマを運転して帰っていました。


ですから たぶんほとんどのゴルファー達が、お昼にはビールを飲んでいたと思いますが、

だからといって帰りに事故ったなんて話は聞いたことがなかったように思います。

ですが、最近の交通事故を見ていると、やたら飲酒運転 (正しくは酒気帯び運転)原因事故が多く、

今や、完全にアルコールなんて抜けていますから!という言い訳が考えられなくなりました。

これだけでも、遅まきながら成長しました (ノ ̄▽ ̄)ノ あは











そうそうゴルフの内容はというと・・・





出だしから

ドライバーが バヒューン!


アイアンが ビシッ! と実に気持ちよく当たるではないか。




しかしつぎのティショットでは

べこっ! 「・・・・・・・・・?」


アイアンが

ペシャッ! 「・・・・・・・・・!」





挙句の果てに なんと!スリーパットが、8ホール(>_<)

いきなりスタートから3オン3パットのダブルボギー。

その後も寄らず・・・入らず・・・・


スコアを、載せるには(「'・_・`)ポリポリ

でもパーを3個 (´ー`*)ウンウン

2年ぶりのゴルフ、と腰痛! まあこんなもんでしょう(*⌒∇⌒*)テヘ♪



でも最後まで、バテずにいけたのが、なによりの嬉しい誤算でした(笑)













ちょうど終わったのが、日暮れ前の・・16時半でした。




今年もあと2日・・・



皆様 良いお年をお迎えください m(_ _)m 





    糸 冬

Posted at 2015/12/29 23:13:42 | トラックバック(0) | 草刈 | スポーツ
2015年12月19日 イイね!

ドイツ・クリスマス マーケット大阪 2015 ヽ(´o`;

ドイツ・クリスマス マーケット大阪 2015 ヽ(&#180;o`;
ウェスティンホテル大阪を通って

会場入りしました・・・

ホテルのショーウインドウです。






25日のXmasまで6日間開催されてます!

場所は、中空庭園 梅田スカイビル1Fの広場です。







知り合いから、イルミネーションが綺麗という情報を聞きつけ さっそく盗撮に (*⌒∇⌒*)テヘ♪

場所はすぐわかったのですが、なんせ ほとんどの駐車場が満車!20分くらい探し回りました。





会場にはドイツを代表する工芸品や 飲食物を販売するヒュッテ(小屋)が30棟軒を連ね、

その多くのヒュッテにはドイツ人が、自 ら店に立ちコミュニケーション豊かに接客していました。








この娘達は日本人です・・












































本場ドイツのマーケットヒュッテ!

ここでは温かいグリューワイン、香り豊かな焼きソーセージ、そして本場ドイツビール(@ ̄ρ ̄@)

車じゃなかったら・・・・














































中空庭園の真下に登場する約27mの新梅田シティのクリ スマスツリー


























115年以上の木製アンティーク「メリーゴーランド」

手作りで一世紀を超える歴史をもったこのようなメリーゴーランドは非常に 珍しく、

ほとんどは博物館に展示されているみたいです。



































駅からの正面入り口



































「クリスマストレイン」


汽笛を鳴らしながら走る可愛い機関車!  子どもたちが、今か今かと順番を待っていました。






















土曜ということもあり、身動きできないくらいのカップル、家族連れで・・・んん~一万人くらいかな♪ 適当です。

カメラに人が当たらないように、注意をしながら移動!すれ違うのも気をつかいます・・・

結局三脚は使えず仕舞いでした。  でも手持ちの夜景練習になるなぁ~ と設定をあれこれ・・

とても勉強になりました!









歩き回っていると、広場の南側には庭園が・・・




































この広場の他、中空庭園の展望台!  ウェステインホテルのレストラン! 皆 Xmasイベントで大盛り上がりでした♪




午後19時!  そのせいか まだまだ人波が途切れません。

でも わたしは、イルミと人ごみで お腹いっぱい! あとは 自前のお腹を満腹にせなあきません。




帰ってPC見るまで、ピントが心配でしたが、まずまず・・・かな (゚_。)?

手ブレが多かったら、ブログ諦めてましたが♪



              糸冬
Posted at 2015/12/21 20:48:46 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2015年12月10日 イイね!

 (@ ̄ρ ̄@)まいど~ THE OOSAKA

 (@ ̄ρ ̄@)まいど~ THE OOSAKA








OOSAKA・・・・それは梅田じゃない!

やっぱ梅田は、東京と大阪のごちゃまぜの街・・・・


やっぱOOSAKAといえば、義理と人情とおばちゃん!

と言われる

泥臭い街 ミナミ だ♪






街並みで 代表されるのが 道頓堀だ!     ・・と おもいます。


外国客の観光の目玉も、京都の風情!に対し    おもろい 派手な街 OOSAKA!

旨い粉モンの街 そして なんでもありの OOSAKA!



ということで そんな街を撮ろうと・・・・

夕方から出かけました。








ひさしぶりに電車で、難波駅からテクテクと!



ここから道頓堀への入口は、すぐ目の前です。



さっそく泥くさい4体の巨大顔面銅像が・・・

奥の左から、東洋人!  2番目が、アフリカ人! 3番目は、アラブ人! そして西洋人!


これは、世界各国のお客さんに来てほしいという道頓堀ホテルさんの思いから作られたそうです。





























ナンパスポットとして有名だったひっかけ橋!・・・えびす橋もだいぶイメージが変わりました。


ここを歩くのは数年ぶり・・・   車では近くを通りますが!

人ごみが苦手なけんぱるです!

人波の半数近くが、中華系と白人系 見ていてもどなたが日本人かがわかりません・・・





そして あいかわらずの派手な看板が目に付きます・・・















































少し薄暗くなってきたので、飲み屋街へ!


ここは法善寺横丁・・・


♪包丁一本 さらしに巻いて旅へ出るのも 板場の修業 待ってて こいさん~

哀しいだろが!あゝ 若い二人の想い出にじむ 法善寺 月も未練な 十三夜♫

という歌はあまりにも有名です!















夫婦善哉・・・

大阪を舞台に、北新地の人気芸者で陽気なしっかり者の女と、

安化粧問屋の若旦那で優柔不断な妻子持ちの男が駆け落ちし、

次々と商売を試みては失敗し、喧嘩しながらも別れずに一緒に生きてゆく内縁夫婦の転変の物語

この「夫婦善哉」にも登場した おおさかでは有名なぜんざいのお店です!

横丁の中心には、水掛け不動も見えます。

































































































暗くなってきたので、道頓堀川へ戻りました。





やはりここは夜景が似合います♪









































































19時半・・・そしてお腹も空いてきましたので、ミナミで有名な ”はり重” でカレーライスを!

金龍のラーメンと迷いましたが、”はり重”は久しぶりなので・・・

今も変わらない レトロなカレーです。





そして  帰りの途に・・・













帰りしなOCATの前にツリーのイルミネーションが・・・













4時間!歩き回って、足が筋肉痛で・・・

はよ帰って風呂に入ろう!



  糸冬
Posted at 2015/12/11 00:05:13 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記
2015年12月03日 イイね!

 夜の白川と新橋編 (人´v`)*゚+.gοοd*゚





糸売  京都撮影修行・・・ 





寂光院を出てから18時にとうちゃこ!  ちょうど暗くなり、新橋のパーキングへ・・・





駐車場から祇園ネオン街まで白川南通が続きます。




白川の流れ、料亭の灯り、辰巳大明神、巽橋、ここにあるもの全てから京都の情緒を
楽しむことが出来る場所です。

しばしば、テレビドラマなどで、ここ祇園白川を舞台に起用されています。



伝統的建造物群保存地区として守られ、昔の情緒を残した美しい町家がみられるエリアです。

石畳とその脇になびく枝垂れ柳、そして道路に面した犬矢来(いぬやらい)が、
更に京都らしい風情を醸し出しています。



白川南通は桜の名所でもあり、春の桜が満開の頃に訪れれば、シダレザクラを筆頭に、
息を呑むような美しさです。

ただの受け売りです (笑)
















































今回は、外人さんの観光客の団体さんが・・・

中華系じゃなく ヨーロッパ系でした!   たぶん     顔が少し濃い(笑)


しかし 撮影を始め場所を変えると・・・やはり中華系の方もいてはりましたェ~
ほんと!どこへ行ってもいはります(笑)


結構 車屋さんも、通ります。 見てるとカップルではなく 若い女性客ばかり、ここは記念撮影するスポットみたいです。




































この ちいさな橋は映画やテレビドラマなどのロケで登場する巽橋!







































そして   京都らしく狭い路地の向こうに、料亭や居酒屋が・・・













































和硝子屋・・・って なにかな?  と気になり調べると

日本の培ってきた伝統を、着物デザイン・硝子細工・建築で得た経験や知識を活かし後世に残こすことができないだろうか?

1つの作品を完成させるためには、何十人もの伝統技術を持った職人が作り上げる・・

日本の伝統美術の新しい「かたち」  こういった思いの基に創り上げたのが和硝子ということらしいです。

















ここで三脚をたて撮ってると・・・とつぜん後ろから 着物姿の妖艶な女性が声をかけてきました!

一瞬ドキッとしましたが・・・





”すみません !  車を入れるので・・・”           (*⌒∇⌒*)テヘ♪



左側の塀が、ちょうど片開きドアになっていて、そこへwhiteのアウディA6を入庫♪

芸妓さんかな! 仲居さんではない感じやし(´・_・`)ウム!  そうか! 小料理屋か料亭の女将さんちゃうかな・・

また身のこなしや喋り方も京女らしく、笑顔も色っぽかったです(*`艸´)ウシシシ








そして新橋通りの石畳が・・・・・京都の風情をより醸し出します。


































帰りに みん友さんが旨いと言ってた 天下一品ラーメンが伏見稲荷の近くにあったので入っちゃいました♪










”豚トロラーメン こってり” をチョイス!

チャーシュー自体は臭みは無く、口に入れると、とろける感覚で非常に柔らかい。

また、麺を食べようと持ち上げると粘着率が高いのか麺にスープがどっぷり絡まり濃厚な味が口全体に広がります。

ほんとトロ~り、今まで食べたことのない食感でした。

でも美味しい (´ー`*)ウンウン

しまった!   大を頼めば良かった (ノ ̄▽ ̄)ノ あは





そして大阪戻りは、名神で吹田まで、そして新御堂から東梅田へと帰ります。

ちょうど さいきん御堂筋イリュージョン。。。ちゃうちゃう イルミネーションが始まったばかり♪

以前のブログでは、ドライブレコーダーでの動画で紹介しましたが、今回はちょっと撮影を!


























午後9時30分!  いい修行でした~



京都はやっぱいいですね~~~画になりますね~~~

また冬景色の時に行きたいですね~~(´ー`*)ウンウン


     糸冬




Posted at 2015/12/03 22:14:45 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2015年12月01日 イイね!

紅葉を求め三千院 (>_<) 






ず~っと紅葉を撮りに行こうと思ってたんです。

早く行かないと と あせりのいろが・・・





なかなかお天気と平日に行くタイミングが合わず・・・

きなこのお守りもあってo( _ _ )o ショボーン



それが突然やってきました!

朝から奥様がきなこを連れて外出することに・・

これでやっと昼から出かけられる段取りができました♪






そして お天気も上々!

ネットで調べておいた、京都ど真ん中から少し外れたスポットへ。

欲張りなもんですから、お寺二箇所めぐり・・そして夜は祇園へという段取りで(*⌒∇⌒*)テヘ♪



6~7年ぶりの大原三千院と、そこからほど近くの寂光院!






到着は14時半になっていました。

(´・_・`)ウム! 2箇所回れるかな~~ と思いましたが、なんとかなるやろ!  っと・・









































































受付から  結構団体さんが・・



やはり中華系の方々が!   北京語が三千院に蔓延していました(笑)
























そして紅葉は・・・・・・・・・・・

残念ながら。。。。
紅くなる間もなく、落ち葉と枯葉になっていました(>_<)


でも そこは めげません。

なんせ修行僧の身! せっかくですから構図の勉強です。











































ローアングルで・・・・





















いろいろと撮ってると・・・”すみません! 写真を撮って戴けますでしょうか!?”

と・・お二人の中年のご婦人が。

”いいですよ”と気軽に返事を。

でも渡されたデジカメに、思わず ”これってピントは自動でしたか??”

”そうです! でもちょっとの間で電源が落ちるので、ここを押して立ち上げてください” っと・・

デジカメは最近触ったこともなく、ちょっと戸惑いました(笑)



撮り終わったカメラを返し ”確認してくださいね” っと ちょっと不安で・・・


”いえいえ綺麗に撮れてます! ありがとうございます、さすがバックも上手く考えてくださって”

とお褒めのお言葉を!
























それからしばらくすると・・・”すみません! また写真を撮って戴けますでしょうか!? 何回も申し訳ありません”

そういうやり取りがあって ”どんな写真を撮られてるんですか?” って・・尋ねられ。

今まで撮ったものをお見せすると ”デジカメとちがって色が綺麗ですね♪ なるほどこういう撮り方をされるんですね”



”どういうお仕事されてるんですか?”   っと・・いろいろ質問攻めに (ノ ̄▽ ̄)ノ あは

歳の話になると・・”えぇ~~びっくり とてもそんなお歳には見えません”

”私たちより歳下と思ってましたよ” と嬉しいことを・・・

そうなんです! いつまでも少年の心を忘れないわたすです・・っと自慢話を (*⌒∇⌒*)テヘ♪




”車関係のブログに載せてるんですよ! 車が好きで、そこからカメラを始めたんですよ!”

しばらく いろいろお話をさせていただきました・・・

お一人りが東京から遊びに来られ、もう一人の京都在住のお友達が案内されているとのこと。





駐車場まで、いろいろとお話が長くなり

時間も既に16時過ぎに・・・ ここでお二人とお別れし・・・






寂光院は何時までやろ?  とりあえず向かってみましたが・・・・


窓口で聞くと ”すみません! 17時までです。  お参りだけならいけますが♪”






ほんとなら こんな感じだったんですが・・・ でも今年は紅葉が真っ赤にはなってないみたいです。


受付からの景色も、すぐ石段の駆け上がりには・・・・んん~雰囲気がある!

ここはまた訪れよう♪





とうぜん画像は借りもんです・・・







ということで、諦めて薄暗くなってきたので、市内へと向かいました。





   夜の祇園白川へ 糸売





Posted at 2015/12/01 20:29:27 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 日記

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 345
6789 101112
131415161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation