• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

 Annual birthday trip (^_^;)

 Annual birthday trip (^_^;)







 
11月生まれのお二人 嫁と娘 !
さて今回はどこへ行こうか? ・ ・ と相談すると
なんと嫁から “きなこ”はお友達に預かってもらってゆっくりしましょ!
という提案が

そうだったらと Y(・∀・)Y  も考えたのですが・・
探し始めたのが10月中盤  鳥取の友人に電話したんですがタイミング的に
いい宿は満杯ということ なんせ11月解禁ですからね~

肉がいい 海鮮がいい といった拘りもなく

建築家・安藤忠雄が立地からこだわり設計した 海と空に囲まれた絶景リゾート!
という謳い文句にも魅せられ それも残り一部屋と表示されてるし ・ ・
場所も近い “TOTO シーウィンド淡路”に決めました。








          ↓








ただ当日は朝から雨 でも お昼にはあがる予報なので時間を見計らい
10時半に娘をひろい出発♪


順調に12時前に明石海峡大橋を通過 ・ ・ ・

コーヒータイムにしよう と淡路SA へ ちょうど雨も上がりました(^^♪












おいら : コーヒーをすすりながら  お昼どうする??
 
お嬢 : 肉がいいな~ 調べるわ!

ちょうど この近くにステーキハウスがあるし ・ ・ 電話予約するわ!
 
そして予約した13時にまだ時間があるので 
    ちょいお店の近くを散歩し腹をすかせました(笑)





ここは “絵島” グラデーション岩でできていて パワースポットといわれてます。
古い言い伝えもあるみたいです(^_^;)














 
そして ステーキを! 肉は食べるのに夢中で撮り忘れました(^_^;)
ビールはお二人です( ー`дー´)キッパリ おいらは水だけです┐('~`;)┌ヤレヤレダゼ











おいら : 次はどこへ行く!?
お嬢 : スイーツが食べたいな~~
南あわじにある “ふくカフェ” のベリーベリーやキャラメルナッツワッフルが美味しそう! 
と食べることばかり♪


山奥の細い道をしばらく走ります・・       
けっこう辺鄙なところにある古民家を改装したお店で 女の娘客の溜り場でした。















































そして 16時半にホテルにとちゃこ!
なかなか面白い造りのホテルで 迷子になりそうでした(笑)















 少しくつろいだ後 お風呂に入り 食事 ・ ・


 夕食をいただいてる時に
 配膳係りの女性に 『日の出はどの方向ですか?』 と尋ねると・・・
 “ちょうど プールサイドから見ると海の中央から出ますよ!”
 と ナイスな お答え♪




 食事も終わり帰りかけると ・ ・
 係りの女性が 嫁に 『ケーキは10分後にお部屋でよろしいでしょうか?』

 だが 嫁が怪訝な顔をするので・・ 女性が 思わずおいらの顔を見る!
 当然口を押さえた画  Σ(゚ロ゚;)





そうなんです!
サプライズで お誕生日ケーキを用意してもらっていたのですが・・
ここでばれちゃいました(笑)

まあ ちょいバレのサプライズとして 部屋で美味しくいただきました♪













翌朝 プールサイドから日の出を撮ろうと・・

慣れない早朝撮り 6時に目覚ましをかけていたのですが・・
目が覚めると まだ4時半!
一応 そっと部屋を抜け出して外の様子を伺うと  真っ暗!

その後 眠れなく・・・
結局 5時半にプールサイドに向かいました。
それも丹前を引っ掛けただけ  やはり大間違い(笑)



6時前になると・・
太陽が昇るかな? という方向に黒い雲が広がってます






やっと陽が・・でも
雲が邪魔をして肝心の太陽がなかなか見えません












しかし寒い中 雲を照らすオレンジの光りのなかに暖かさを感じることができました
結局 昇った画像はなしで 昇る前の景色が一番綺麗ですた(///∇///)(笑)





そして プールに映り込む雲に蒼い色がなんとも 綺 麗 !











山にも明るい陽がさしこみ紅葉もきれいに ・ ・ ・






撮影約一時間半 裸足に丹前だけの寒さに手足が ヒェ ヒエ!
 。。゙(ノ><)ノ ヒィ~ と すぐにお風呂に飛び込んだのは言うまでもありません
慣れないことをするもんではありません 今日は寝不足です(>_<)




ホテルを ぎりぎりまで滞在したあとは・・
そう お決まりの 土産買い物二箇所ツアーに出発です。


まずは “道の駅うずしお” 

駐車場から すごく混雑してたのと
女性の長~い買い物には お付き合いできず 鳴門大橋を撮りに・・
そとは風も強く けっこう寒かったです。















その後 産地直売 美菜恋来屋(ミナコイコイヤ)へ

売り場にいた農家の方に美味しい玉葱の選び方のレクチャーを受け・・
野菜やドレッシングを大量買い(笑)

これでお土産は充分確保されたね! とのたまう お二人 ┐(´д`)┌ヤレヤレ














お天気はまずまず でも肌寒く 昼食をどこかで済ませ帰ろうか と
 
お嬢が探したハンバーグ店 20数種類もあるなか ワイルドハンバーグをいただき
とても美味しかったです♪ ほんと この旅は肉三昧ですた(笑)



そして帰り道 明石海峡大橋を撮ろうと・・
お店を出てから 嫁に運転を代わってもらい助手席から狙います(^^♪
















ほんとうに よく食い お天気にも恵まれた “Annual birthday trip” でした。

来年は早めの予約でY(・∀・)Y にしよう!と心に決めました。



 最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m









           Also training forever

Posted at 2017/11/22 20:30:20 | トラックバック(0) | お誕生日 | 旅行/地域
2017年11月14日 イイね!

 なぜに あなたは京都がいいの (^_^;)

 なぜに あなたは京都がいいの (^_^;)








 先週に続き・・またもや京都です┐(´д`)┌ヤレヤレ
 京都が好きな人もいれば 嫌いな人もいてはります(笑)



 気を取り直し 今日(京)の歌は

  ♪小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
        今ひとたびの みゆき待たなむ ♪


  “ あまりに美しい小倉山の紅葉よ  もし人の心が分かるなら
    もう一度天皇がおいでになるまで  その美しさを失わないでおくれ ”

 という歌で  おいらが誘われたと思い・・・
 恐れ多くも天皇に成り代わり訪問させていただきました(///∇///)(笑)


 今回は 常寂光寺⇒竹林の小径⇒大覚寺 と巡るプランで 距離もあり
 レンタルサイクルにしました。




 阪急“嵐山駅”に12時にとうちゃこ!








 駅前では いろいろとキッチンカーもでてましたが ちゃんとしたものが食べたく
 駅前のカフェで腹ごしらえを・・・

 メニューを見ると二種類のハンバーグがあり お勧めの手作りハンバーグを注文(笑)






 そして13時前にサイクルを借り しゅっぱつ!
 でもね~ いつも乗ってるアシストじゃないので重た~い(>_<)

 渡月橋からお土産屋が並ぶ通りまで すご~~い車の行列 大渋滞!
 その横をスウ~イ スウ~イっと通り抜けます(^_-)   大正解ですた。






          ↓








 これは9月に撮ったときの渡月橋ですが・・・
 山もまだ青々してました(*・`o´・*)ホ―








 天龍寺の表示を適当に曲がると・・
 このあたりも けっこう紅葉が進んでます ・ ・ そしてすすきとのコラボも
 ただ お天気は悪くないのですが 青空が少なく曇り気味でした。















































少し上り坂で 一生懸命ペダルを漕ぐと竹林が・・

“竹林の小径”は観光客の溜り場状態に  
無邪気に遊ぶブロンドの女の娘を撮り ・ ・あきらめて早々に切り上げました!








 
ここから常寂光寺に向かう細い道も鮮やかな紅葉が待ってくれてました!

 








ふと横を見ると 林の中にブランコに載った人形を見つけ ・ ・ ・







ちょうど14時 常寂光寺にとうちゃこ ・ ・
外から見ていても 木々がピンク 朱 黄に彩られています♪

このお寺は嵯峨野の片隅に建つ京都屈指の紅葉の名所という謳い文句です。









































ファインダーを覗き構図を探していると・・丁度 女の娘がポーズをとってました(笑)
















市内が一望できます!















http://art21.photozou.jp/pub/190/3185190/photo/252309108_org.v1510649528.jpg













あっという間に16時 サイクルを返す時間が近づいてきたのと肌寒くなり 
大覚寺はあきらめました。



出かける前に小倉山の紅葉を調べると タイミングはここ何年か 11月下旬が見頃!
中旬だと少し若く 12月だと散り紅葉になるとのことで・・
少し早いかな!? と出かけたんですが そこそこの紅葉に出会えました(^^♪

色の鮮やかさに魅了され ただの観光写真風になっちゃいました(^_^;)

人は多いが やっぱ京都は好きだ♪





 最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m









            Also training forever



Posted at 2017/11/14 21:21:22 | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2017年11月03日 イイね!

 京都 金魚の舞 ~ ∋(  ●´)3

 京都 金魚の舞 ~ ∋(  ●&#180;)3









大政奉還150周年記念として二条城で開催されている “アートアクアリウム城”

“アートアクアリウム”が2年ぶりに、京都の夜を艶やかに彩ります!
という謳い文句に釣られ行ってまいりました。

それと12月11日までやってるのですが
タイミング的に遅く行くほど だんだん寒くなるやろし ・・ と
慣れない京都の電車乗り換え! 地図で十分確認して行きました(^_^;)








       ↓








17時開場に合わせ 10分前にとうちゃこすると
もう すでに長い行列ができています。
事前にセブンイレブンで入場券を購入しておいて正解でした♪
左に並んでる列はこれから入場券を買う人々・・・











順路に沿って撮影しましたが・・・
やはり暗くなってからが綺麗でした ┐('~`;)┌やっぱり  

ということで ほとんど暗くなってからの画像です(笑)
順路通りに並べてみました。

 まず最初に 水槽を並べた “ボンボリウム” から









 九谷焼で創作した贅沢な器のなかに!








 そして美しいガラス細工の “キリコリウム”









 約3,000匹の金魚が舞い泳ぐ “超・花魁”のメイン水槽 

 時間の経過とともに水槽の色が変化していきます!
 雰囲気も変るので それぞれの色合いで撮ってみますた(*⌒∇⌒*)テヘ♪



























































 戻って 次に “金魚品評”    ちいさな水槽に色とりどりの金魚が・・
 かわいらしい金魚が多かったなあ!





 これは可愛くありませんが ( ー`дー´)キッパリ


























 最初 遠目では 絵が描かれているのかな~と思った “大政奉還屏風絵図”の金魚たち
 その “ビョウブリウム” バックの模様が次々と変って 観音様が・・

















 出口に配置された “アンドンリウム”はとくに
 京都らしさをイメージした絢爛のなかに金魚を!   “和のアートアクアリウム” です。





















 ライトアップされた二条城 夜のほうが雰囲気があります!













 ほぼ2時間! 光のアートということもあり暗くなってから力を入れました!
 でも三脚 フラッシュは禁止で 脇を閉め 手ぶれには注意です(^_^)

 観に来ている方は若いカップルや女性同士 家族連れの方がほとんどで
 おっさん一人は ほぼおいらだけ(///∇///)(笑)

 しかし こんなことにも めげずに 次は京都の紅葉散策におじゃまするとしますか!



 最後までご覧戴き ありがとうございましたm(__)m









            Also training forever



Posted at 2017/11/03 22:26:36 | トラックバック(0) | カメラ修行 | 趣味

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation