• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

 Rain in Juneは やっぱ 紫陽花 (^_-)

 Rain in Juneは やっぱ 紫陽花 (^_-)







みん友さん皆さん はやばやと紫陽花を撮ってるし・・

はやくアップしないと タイトルの6月も もう終わるし・・   で



 ♪雨だからこそ美しく咲く花 ア ジ サ イ

しっとりと雨に濡れる風情に心を動かされるのは おいらの美意識ゆえでしょうか(笑)

 くすんだ紫陽花の色は太陽の下よりも雨雲の下が映えます!

また紫陽花のグラデーションが ぼかしの効果になって、美しい風情を醸し出します。




いまや 紫陽花は庭先や川沿い どこにでも見ることが出来ます!

ということで 雨ではないですが 少し珍しさを求め池田の久安寺へ行ってきました。


《紫陽花とお寺》 今や何の違和感もない梅雨の風情との組み合わせですが・・
なぜ境内に紫陽花を咲かす お寺が多いのだろう? と

 調べてみると むかし むかし医療が今のように発達していない時代。
 この6月の梅雨の時期 流行病により多くの人が病に倒れ
 そして大勢の死者を出す大変な事態だったらしい。

弔いの意味を込めて、人々は梅雨に咲く紫陽花を お寺の境内に植えたのだそう

その後も栽培の容易さ、何より土や時期によって刻々と変化していくその淡色の美しさ!
それが人々の心を捕らえ 多くのお寺の境内に紫陽花が植えられるようになったらしい・・






             ↓





れいによっていつもの相方さんと仕事終わりに待ち合わせ♪
行き道なので自宅へカメラを取りに そして近くの中華で昼食をご馳走になり(笑)

カメラの用意をされている間に マンションの花壇の花を
alt



そして周りの美しい緑の木々と車のショットを (*´∪`*)v

alt




久安寺まで 新しくできた箕面有料道路に乗り約15分でした(^^♪


到着すると 池というか水槽に紫陽花を浮かべた周りには多くのカメラマンが・・

alt





alt





alt





alt





alt






お寺の庭先で ワンちゃんと紫陽花のツーショット!

alt





ありきたりですが 石灯籠の間から・・

alt





alt




alt





alt


お天気がもう一つで 少し濃淡が少ない(>_<)

  そう サラサラと流れるおいらのように・・


alt





alt





alt





alt





alt







後日・・
実家に寄ったついでに お天気がいいので また違った紫陽花が撮れるかな と

 車で20分 近くの見山の郷へ!


alt





alt





おじさんが田んぼの周りの草刈をしてましたので紫陽花と!

alt




alt




  ノアザミ ・ ・

alt







 橋の欄干から ひょこっと顔を出す可愛い紫陽花・・

alt





alt






今回 雨の紫陽花を違う日に撮りましたが・・

alt





梅雨時に塞ぎがちになる人の心を和ませてくれるアジサイの美しい花色!

雨天の弱い日照の中で 集まって咲くアジサイの花の周りだけ

柔らかく 明るく 見えるように感じられる。
 
  それに雨のイメージのある蝸牛がくっついてると・・

    ますます雨のイメージが強調されるのかもしれません。








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever






Posted at 2018/06/27 21:10:26 | トラックバック(0) | カメラ修行 | 趣味
2018年06月19日 イイね!

 LAST SAMURAI (*´∪`*)v

 LAST SAMURAI (*&#180;∪`*)v











 友から突然カメラマンとしての依頼があり 5月26日の撮影でした!

 6月14日に新世界で外人観光客向けの お店をオープンしました!
 本物の刀を使い居合抜刀で畳表を切り落とす体験をして頂くものです。

 外人客向けなので モデルもドイツ人の現役アクター&モデルさん♪
 この方 なかなかのイケメンでした(^_-)


 本物の日本刀を振り下ろす外人モデルを撮る! という初めての経験です。
 事前に どういうポーズで撮るか と構図 ・イメージの打ち合わせに20分ほど・・

 場所はキリスト教会跡で窓一面がステンドグラスになっています。
 日本人の感覚では少し違和感がありますが、外国の方から見ると どうでしょう。

alt





 迫力をだす為に 黒バックにライテングを柔らかく顔や刀にあてるのがベストでしたが
 用意したストロボは使わず フラッシュのみ また三脚は嫁が朝から使った車のトランク!
 黒の背景用 布も用意できず・・と散々 カメラマン失格ですわ(ノ_-。)



 その前に昨日 阪神淡路以来久しぶりに大阪を襲った大地震!
 実家が震源地近くですので、慌てて確認に走りました・・

 普段1時間で行ける道が なんと約3時間も (^_^;)

 家に入るなり ピー ピーと冷蔵庫が泣いてます。 そう扉が開いてました!
 居間や二階も上から物が落ち散乱してますた。
 ガラス製品はほとんど割れ 嫁と5時間格闘しました(///∇///)(笑)

 お袋はショートステイしていて安心でしたし家にも大きな被害がなく一安心。
 でも 避難されてる方も多く 亡くなられた方も・・ ご冥福をお祈りいたします<(_ _)>







               ↓






 と 話は戻り・・

 まあ モデルが好いし それなりになんとかなるのでは!? といいかげんに開始です。

 刀の軌跡を残そうと シャッタースピードを押さえる試みも連写が効かないし・・
 また顔が逆光で フラッシュを焚いても連写ができないし・・
 やはり連写のきくシャッタースピードで押さえました(笑)
 今までは止まってるものがほとんどで 動きのあるものはいろいろと勉強になります。


alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt



alt





alt






 さて後日 プレオープンのお誘いを受け・・
 開店お祝いの花を用意し出かけてまいりました。

 友とは昔からの家族同士のお付き合い。
 けんぱる家3人の時間調整をし 初の日本刀切りを体験してきました♪

alt





alt



 このお店は友の息子さんが店長兼道場主をしています。

alt




 約45分のコースで 袴に着替えて まず日本刀の取り扱い説明から
 “禅の話” そして別室での“瞑想” ・ ・ 礼儀作法も

alt





alt





 その後 木刀での試し切り そして日本刀を使った本番へ!

 嫁と娘が真剣な表情で切ってます(笑)

alt





alt





alt







 どんどん道場設備に投資し 更に魅了アップに励む大阪人商売気質を感じました。

 今はすでにオープンして台湾 香港向けのTV取材も来ているみたいで・・
 是非 商売繁盛して欲しいものです(^_-)








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever






Posted at 2018/06/19 20:10:48 | トラックバック(0) | カメラマン | 暮らし/家族

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation