• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぱるのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡











ちょうど大阪も第三波の始まりやん・・・
という時に どうかな と σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

それも お出かけ手段は電車だし・・
まして 人気のライトアップだし・・ 人が多そう
しかし いつも運を天に任せる おいら
秋の終わりは真っ赤なもみじに彩られた京都へ🍂




拝観受け付けが午後5時半!

早めの夕食を済ませ 20分前にとうちゃこも・・
すでに数百人の人垣で埋まってました。
ここも当然三脚 禁止!
ISO勝負です(笑)





「もみじの永観堂」と言われる 京都は禅林寺🍂

約3000本のもみじをはじめとする落葉樹が見せるこの季節の風景は 絶景です。


























本堂前の大きな楓の葉は 真っ赤に燃えている。

これぞ朝から晩まで一日中 赤い秋尽くし!




しかし どう撮っても同じような風景・・

でも よく見ると 来られている 7割は女性と多く♪

早速 被写体を変え 女性と紅葉のコラボを狙います(゚∀゚)アヒャ























『万葉集』にも、もみじを詠んだ歌が多く残っています!

“山川に 風のかけたる しがらみは なかれもあへぬ 紅葉なりけり”



























もみじの赤に染められた 可愛いひと・・









“秋山の 木の葉を見ては、 黄葉をば 取りてそしのふ”




永観堂の紅葉といえば 放生池!   池を囲むようにもみじが
水面に逆さもみじと極楽橋が映る 景色が一番ですが・・・

メインスポットだけに混雑を予想して 『立ち止まらないでください!』
と係の人が仁王立ちで 撮影できず・・ 
横からこれが精一杯(笑)
























足元も真っ赤に染まる・・



















































































































赤一色に染まる木々 庭を美しく飾る真っ赤なもみじ…

この時期 一人旅でゆっくり紅葉を愛でるのも素敵では♪








 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ








           Also training forever







Posted at 2020/11/26 23:31:03 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2020年10月21日 イイね!

 Go To Trouble Campaign (゚_。)?

 Go To Trouble Campaign (゚_。)?













まだまだコロナ禍のなかでしたが・・・

考えられない 驚愕価格のHIS企画に釣られ!

星野リゾート トマム ザ・タワーに 3泊4日メインの雲海&ゴンドラ乗車券付き♪


その上レンタカーも 驚き 桃ノ木 (゚∀゚)アヒャ 元某放送局メンバー3人で旅してきました!









関空発は とうぜん格安航空 ピーチです それも満席だった (笑)

そして  昨年に続き 晴れ男達は 愛おしい彼女が待つような 青空の北へ ・ ・

alt












             ↓









今回ブログ作成するかどうか迷ってましたが、折角なので (笑)



初日から 雲海撮影のために朝4時に目覚まし  TV情報では雲海発生率40%と高く!

急いでロビーに降りたのですが 強風のため山頂へ上るゴンドラが運行中止 (>_<)

Oh  Go To First Trouble!

しかたなく6時から空いている森のレストランで朝食バイキングに切り替え・・







その後 初めて参加された方のため 再度 四季彩の丘へ花々を撮りに !










相変わらず手入の行き届いた 美しい景色でした♪
しかし この時期なのか 人の姿は まばら ・ ・ ・



































そして お昼は昨年もおじゃました フレンチレストラン ビブレへ ・ ・
ここは新鮮な野菜と自家製パンで有名です。  特にジャガイモパンが!

駐車場から お店に向かう途中 菜の花が一面鮮やかな黄色に染まってました♪




窓から見る景色が素晴らしい ・ ・









料理の画は割愛しました (笑)






その後 昨年に続き 美瑛定番の青い池へ・・

前回よりターコイズブルー色に! 色変化は お天気のせいもあるのでしょうか・・




















そして 二日目の朝!

続けて 今日も 4時起きです   少し寝不足気味 (ノ_-。)

今回は前日に懲りて ロビーに降りる前にTVでゴンドラ情報を見ると 
またもやゴンドラが強風の為運行中止!   Oh  Second Go To Trouble!





少し外が明けてきたので なにげにカーテンを開けると ( ̄0 ̄) オー
雲海が!・・・ いや朝霧が♪

部屋は33階なので 眼下に朝霧がまるで雲海風に見えました (゚∀゚)アヒャ<

































その後 再度森のレストランで朝食をとりながら今日の予定を打ち合わせ・・

トマムにある温泉施設 木林の湯が コロナの影響で営業中止の為
近くの温泉 十勝岳温泉か 青い池 近くの‎白金温泉に行こうと予定を立て・・






十勝岳温泉を目指し出発すること 一時間ほど・・

標高1.280mの十勝岳は 紅葉がすでに始まっていました♪

そして青空に白煙を噴き上げる 雄大な景色も ・ ・

































結局 温泉は白金温泉でまったりと浸かり・・   
ここは有馬の金泉に似た湯でした!


その後 クリスマスツリーの木を撮りに  すでに数人訪れてました。
























そして 最終日の朝も 3連続4時起きで (笑)

すぐTVを点けると   ?(゚〇゚;)マ、マジ...

最終日にやっとチャンスが ・ ・  ゴンドラも動いてる様子♪   
急いで バスに乗り出かけました。 

しかし ゴンドラ乗り場は長蛇の列で 一時間待ち ┐(´д`)┌ヤレヤレ









待ち時間に係の人に話を聞くと 雲海は遠くに少し見えるだけとのこと ・ ・

Oh  Go To third Troubleだぜ!    そして山頂の気温は なんと 6度でした。












階段坂道を登っていくと・・ 

雲の上にいるような浮遊感を味わえる雲形のハンモックやクラウドバーが!

若い女の娘たちが『キャッキャッ』言っては 上に登ってます♪



















いかにも楽し気な 女性たちを盗撮 (笑)




















メインの雄大な雲海は見れませんでしたが トマムらしい美しい景色が広がってました。











大自然が生み出す絶景が トマムの朝を彩ります! 
というキャッチコピー通りの画には恵まれませんでしたが・・

また今回も素晴らしいお天気に恵まれた北海道でした (^^♪









 最後までご覧戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ












           Also training forever






Posted at 2020/10/21 23:58:25 | トラックバック(0) | カメラ修行 | 旅行/地域
2020年07月29日 イイね!

 初夏は青々としたもみじが美しい♪

 初夏は青々としたもみじが美しい♪
昨年も京都へ撮りに行きましたが・・
今年はコロナの影響で6月は自粛ムード・・
7月に入るも雨が続き 予定が立てられず(>_<)

そういったことで カメラ友と京都お寺訪問計画を
立てたものの・・
あっという間に2週間が経ちました┐(´д`)┌ヤレヤレ








今週もダメ 次週もダメ と なかなか撮りに行けず・・

辛抱堪らず  一人で曇り空のなか 河内長野のお寺へ(^_^;)




ここは もみじで有名な 延命寺♪


















  きらきらと木漏れる光 襲色(かさねいろ) 濃いも薄いも青もみじかな

白緑、若芽、若緑、浅緑、萌黄、青丹、深緑 ・・・
あらゆる緑の重なりが澱のように
溜まった日々の疲れを 少しずつ 少しずつ溶かしてくれる。
































 「いろは楓」
子供たちが手に似た葉の指の部分を「い、ろ、は、に、ほ・・・」と数えたところから
こう呼ばれるようになった!
















































































ここを一時間半ほどで失礼して・・・


車で10分の 近くの観心寺へ











楓に限らず、青葉が重なり合って茂っている様子を結び葉という!

葉っぱたちも小さな手をいっぱいに伸ばして、手を繋ごうとしているように見える♪






























その昔は 『青』 だった!?   初夏を象徴する色 『緑』 が・・

季節の経過とともに成長した葉の深い緑を、平安時代は「青(あを)」と呼び・・
緑に限らず、寒色系統の色は総じて「青」とされていたらしい

青葉 青田 青竹と呼ぶことからもわかるように 『青』は緑色を指すようです















































新緑のころの "もみじ" は、陽光に透ける鮮やかな緑が美しく「青もみじ」として有名!

でも今年は雨が多かったせいか7月でも 『青』 がすばらしく眩しかった♪

そう もみじには紅葉と違う清々しさがある・・・







 最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever






Posted at 2020/07/29 22:13:27 | トラックバック(0) | カメラ修行 | 趣味
2020年06月22日 イイね!

 雨が続く日は ・ ・ episode2

 雨が続く日は ・ ・ episode2
四季の自然と静寂に包まれた庭 (゚∀゚)アヒャ
小鳥の声で目覚める心地よい朝♪
友人たちと楽しむBBQ 大切な人と眺める夕陽!

そして夕陽を望める大浴場も・・・
これはホテル・ロッジ舞洲のキャッチコピーです♪






確かに 若者GPやカップルが多く 羨ましいくらい楽しそうでした・・

その横でカメラ片手に昔が懐かしいな~という顔をして観てたと思います (笑)



なるほど  ここがバーベキューの受付か!

alt






バーベキュー広場では家族でシャボンをしたり・・・ ワイワイがやがやと

alt







alt





これで天気が良ければ まるで南国にいるかのようです (゚∀゚)アヒャ


alt







alt







alt





何軒かある それぞれのロッジの周りには色鮮やかな紫陽花で包まれてました♪


alt






ここで 紫陽花のお話を少し・・

紫陽花の花言葉は 「家族の結びつき」 「乙女の愛」 etc.

怖い花言葉も多くあるんですね~

冷酷 ・ 冷淡 ・ 無情 ・ 浮気 ・ 移り気  et cetera ・・


alt







青い紫陽花の花言葉は 「辛抱強い愛情」 ・ 「知的」 ・ 「神秘」


alt







alt







alt





シーボルトが紹介した幻のアジサイ 『シチダンカ』
八重咲きの飾り花と十数枚の萼片が星型になり 重なり合う様子が美しい
ちょうどTVで紹介されて偶然分かりました(*`艸´)ウシシシ


alt








alt






ワンコを一生懸命撮ってるご夫婦とワンコ談義を 少し  したり・・ 

alt






丁度 白い紫陽花を撮ってると・・・

グッドタイミングで紺色のワンピース女性が構図に入ってきました (゚∀゚)アヒャ

この白い紫陽花の花言葉は 「寛容」 ・ 「ひたむきな愛情」 いいですね~


alt







alt








alt



ピンクの紫陽花の花言葉は 「元気な女性」

なので母の日に贈られることが増えてるのは この花言葉が理由らしいです(゚∀゚v)



alt








alt








alt






ロイヤルパープル スモークツリー!

インスタにピンクのスモークツリーと同じ画像があったので名前がわかりました (笑)


alt








alt






alt





やっとコロナも落ち着き始め・・

カメラ好き3人で電車じゃなく車で行ける所で撮影しましょう! 

と ラインでお互いの写真を見せ合い 心を奔馬のように逸らせています (笑)






 最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever





Posted at 2020/06/22 20:49:25 | トラックバック(0) | 撮影練習 | 趣味
2020年06月16日 イイね!

 雨が続く日は ・ ・ episode1

 雨が続く日は ・ ・ episode1
数日前 大阪もついに梅雨入り宣言になりました!

コロナのこともあり 現在無人の実家の不具合確認や
近くにあるお墓に参拝や掃除もできてませんでした
が コロナもやっと少し落ち着き・・
雨のついでに出かけてきました┐(´д`)┌ヤレヤレ








でもね~~ ただそんな用事だけで出かけるのも もったいないし (゚_。)? と

この雨の時期 なにかする と言えば やっぱ雨の紫陽花でしょう (笑)

4か月ぶりに実家の雨漏り確認や電気系の無事を確認した後 お墓に行くと・・

( ̄0 ̄) オー なんと墓石の周りは雑草で ボウボウでした!
しとしと降る雨の中 傘をさしながら草むしりで約10数分費やし!





その後 昼食をとり 以前おじゃましたことのある見山の郷へ  車で30分ほどです!


alt









alt




雨の中もあるのでしょうか 山々が深い新緑で溢れてました♪

alt





alt






入り口付近に止め 施設の方に歩いていくと・・・

前の駐車場には雨にもかかわらず ほぼ一杯の車で賑わってました!


alt






alt







alt






ただ残念なことに 肝心の紫陽花はもうひとつで・・

alt








alt






alt




一時間弱でここを後にし帰宅!    そして 次の日も雨予報だったので

調べておいた 65種類のあじさいが咲き誇る ホテル・ロッジ舞洲(まいしま) に・・








ここの敷地内には浅めの川も流れていて、小さい子どもも一緒に川遊びを楽しめます。

森のガーデンでは「あじさいマルシェ」の催しやホテルレストラン『舞洲キッチン』のイベントが

またライブパフォーマンスもしていて若者GPがわいわいがやがやとバーべキューで楽しんでました♪



駐車場に止め 紫陽花は後にし まずは緑の森の中へ入っていきます(^^♪


alt







alt







alt

森を抜けると 海に・・・





alt






3人の子供たちがしゃがんで一所懸命何かをしてました! 『なにを採ってるの?』
『カニですよ~』     そう 可愛いカニ採りをしてました♪

alt





なんか 面白そうな画だったので・・



alt








長年の月日 波で壊れたデッキ!

alt






alt







alt











あちこちを散策するうちに

ここが開設された頃 会社の行事でBBQをしたのを思い出しました ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

当時はただの原っぱで   あれから数十年・・・

大阪府内とは思えない豊かな自然に恵まれた環境の施設に進化していました♪



alt







ここで一旦終わり 次回65種の紫陽花に続く  写真が多かったので (*⌒∇⌒*)テヘ









 最後までお付き合い戴き ありがとうございました *_ _)ペコリ










           Also training forever






Posted at 2020/06/16 19:51:29 | トラックバック(0) | カメラ修行 | 日記

プロフィール

「@あいコロ♪さん 大丈夫でしょうか(^^;; 多分あの方の必殺技が今になって症状に表れてきたのかとおもいますが ・・・」
何シテル?   06/21 13:08
これからの季節 オープンカーで眩いばかりの景色の中 気ままにハンドルを切り 海岸線を走り抜け・・・ そして オーディオのボリューム 一杯上げ 一人口ずさみなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

計画もなく近くの公園で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 18:26:24
 年に一度の真っ赤なおめかし ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 00:05:27
主役は姪っ子 (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:02:45

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンからの乗り換えです! 嫁が毎月の燃費を気にしだしたので・・ という最初は単純な ...
その他 自転車 けんぱるⅡ号 (その他 自転車)
運動不足解消用と遠出?中出?いやいや近場用です! ・・に購入(-_-;)ホントカ・・・オ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次期マイ athlete・・・ 小ぶりのアスリート系に憧れますね~~~ MINIクーパ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
あたらしく候補に入れました! でも さすがの金額に・・・・(ノ_-。) USEDなら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation