• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

春のお散歩

春のお散歩  天気が良かったので、近所の某森を流してきた。
 さすがに、天気のいい日曜日、人は皆、同じことを考えるらしい。走りに来たようなR32GT-Rやらバイク小僧なんかと出くわしたのだが、全部かわしてFCの走りを楽しんだ。日中だし、散歩する人もいるだろうし、この道は狭いのだ。だから、いつも走りに来る夜とは違って、あんまり無茶苦茶な走り方は避けた。ハンドリングとエンジンの感触を確かめるみたいに軽く流した。
 しかし、途中異常にノロマ運転なFDにはガッカリした。ミラーで私のFCを確認したのか、急に飛ばし始めたので、ついついくっついてしまってったが、ワリと簡単には離れなかった(^-^;)途中で飽きてやめてしまったが・・・(^-^;)
 自画自賛ではないのだが、私のFCはなかなかFUNな仕様に仕上がっているかもしれない。パワーにおいて、FDに太刀打ちできるわけもないのだが、ハンドリングはまずまず高次元なレベルに仕上がっているのではないだろうか。とにかくコーナーの多い道が楽しい。よく曲がる。そしてコーナーを脱出したあとも、キチっと立ち上がりがついてくる。あとは自分の腕だけなのだが・・・。
 今日は楽しむには楽しんだのだが、やや、気になることを発見した。どうもスタビあたりが何かと干渉しているような気がする。姿勢によってわずかだがイヤなキュコキュコ音がするのだ。たまに、こうしたジャレ合いで自分のクルマのコンディションを知ることがあるものだ。さて、また調整修理かな( ̄∇ ̄;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/29 18:39:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年3月29日 19:14
気持ちよさそうですね~

日頃の足にも使えて、ワインディングも流せるのが理想的ですよね~
自分もそんなロータリーが欲しいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年3月30日 22:51
RYHOさんこんばんは(^-^)
ええ、気持のいいながしでした♪
マツスピの強化ブッシュにしてよかったです。ガチガチではないけど、ほどよく閉まったカンジのアシでもろに好みのまんまで♪
2009年3月29日 19:19
のびさんの「いつものお山」なんですね
よく写真に出てきますね^^

はぁ、僕もいつものコースに流しに行けばよかった
コメントへの返答
2009年3月30日 22:55
ガングロななこさんこんばんはです(^-^)
そうです。ホント近所のお山でして、というか小山でして。
道が狭いのと、ハイキングの方もいるので、あんまりハードな走り方はしません。スポーツカー乗り=社会悪にはなりたくないので。エンジンとサスの感触を楽しむていどに軽くながすコースです♪けっこうバイク小僧はよく見かけますね。
ささ、ガングロさんもいざお山へ♪


2009年3月29日 21:17
ブログの内容に一通りうなずけます。
のび太さんとは考えている事が似てるのかな?


そうそう、高性能なマシン乗り山へ来ているのにノロい人ってイラッ!っとしますよね(笑)
コメントへの返答
2009年3月30日 22:58
ク口/七ヴソさんこんばんは(^-^)

FDくん、あんまりノロノロだったので(時速10クロくらい?)さしもの私もおいおいって思いましたが、アオったわけじゃないのに、急に私が見えたのか意識したのか、ぶっ飛び始めたのでついついランデブーしちゃいました(^-^;)
2009年3月29日 21:27
いいですね、山は

伊達政宗のあるところ?

オイラそこしか、知らない・・・
コメントへの返答
2009年3月30日 23:00
さらpapaさんこんばんは(^-^*)
伊達政宗のあるところは青葉城址付近ですね。あそこもめちゃめちゃ曲がりくねってますが、走れるような状況にないです(-_-;)
ここは、もっと田舎のほうのお山でして、最近は陰におまーりさんも隠れて見張るようになってしまったんでつまらなくなってしまいました。
2009年3月30日 15:20
自分も絶対的なパワーよりもハンドリング重視の人です(^^)

4月中旬までには、ホイールとタイヤが新しくなるのでそれからが楽しみです☆
(納期が延びていたので5次元に納期の確認電話をしてしまいました。)

今の所、足回りやタワーバー、強化ブッシュなどで各種補強をしたのにも関わらずタイヤサイズとアルミは純正サイズのままだったので、コーナーリング中も車の上半身は安定しているのにタイヤだけがそれに付いて行けていない様な感じだったので、軽量ホイール&インチアップ&ワイドタイヤでどんな風にフィーリングが変わるのかが今から楽しみです♪


コメントへの返答
2009年3月30日 23:09
ポン酢さんこんばんは(^-^)
RX-7は昔からパワフルなクルマですが、私はハンドリングとエンジンの反応を重視しています。
よく曲がるマシンは上手になったように勘違いさせてくれますし(笑)、吹け上がりのいいエンジンは気持いいですよね♪
ああ、のびもそろそろタイヤ寿命かな(お金ない)

のびは、まず車高調で固めのアシをつくり、ブッシュをマツスピの強化ラバーにして、乗り心地とキビキビ感を確保しました。そして、挙動に関係する部分にブレースバーなどで補強を施し仕上げました。ラストは、ホイールをインチアップしてステアの反応を向上させました。あんまり無理はさせないことがモットーですが、ちょっとテインのサスは硬過ぎるかな・・・。

ホイール&ワイドタイヤ、楽しみですね♪必ず効果ありますヨ♪
2009年3月30日 19:16
マフラーのピカピカ度合いのすごさに目が奪われている今日この頃...Σ( ̄□ ̄;)

正直パワーはいらないです...ノーマルでも十分です(^^;ビビリナノデ
それよりクーリングや足回り、補強などなどをやっていきたいなぁ~・・・。
コメントへの返答
2009年3月30日 23:12
M@rionetteさんこんばんは(^-^*)

マフラーは今ちょっと汚れてます。
たまにピカールを使って磨いてやると顔が映ります(わははははっ)

セヴンは十分パワフルなので、重量増に気をつけてサスから仕上げていくほうが楽しめると思います(^-^)
2009年3月31日 10:10
そういう楽しみが出来るのはヤッパリいいですよね~羨ましい(ToT)
コメントへの返答
2009年3月31日 15:27
にゃ~ごさん、こんにちは。
にゃ~ごさんは、もっと素晴らしいことを手に入れたでしょ。おめでとうね。
のびは、もう少しさすらいます(^^;)

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation