• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太2002のブログ一覧

2006年06月18日 イイね!

港隅の路上にて

港隅の路上にて相棒FCが帰ってきてから、ずっと悪天候が続いている。本日は久々に晴れ間がのぞいたが、塗装面が固まるまで、3週間程度は洗車も遠慮するよう言われ、水をぶっかけて泥を落とすぐらいしかできない。仕方ないので、今日はシコシコシコシコとBBSのホイールとマフラーを磨いていた。
しっかしメッシュのホイールは厄介だ。大雑把な洗浄では汚れが落ちないのだ。おまけにホイールクリーナのスプレーが壊れて、原液をつけて磨いていたら、火傷したみたいに手が痛くなってしまった。
午後からは憂さを晴らしに港をながしてきた。ちょっとヤラしいコーナーを見つけたので、アクセルを踏み込んでみる。ポテンザはやっぱりイイなぁ。そこそこ鋭角なのだが、ノンブレーキ、80キロ程度でも破綻しないで通り過ぎてしまった。
前に乗っていたFCは間違いなくタイヤとサスとボディ、そしてエンジンパワーがちぐはぐに思えたが、現相棒は、ヤレがあるにせよ全て部品の関係がいいように思える。
なんにもわからない素人感想だが(ホント知識なし。感覚だけ)クルマって、古かろうが新しかろうが、バランスが大切なんだろうね♪
Posted at 2006/06/18 00:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月14日 イイね!

ジャキーン!

ジャキーン!やっと帰ってきた!!
約1ケ月のご無沙汰セブン!外観はお手入れ終了。
リアスポイラーを外し、フロントバンパーの中央ピラー類を切除。
エロ・・・、じゃなくてエアロミラー装着。
プロテクトモール類(ゴム類)全交換。で、塗装。塗装。塗装。
しかし、やはりウインドウなんかのプロテクトモール(ゴム類)の交換は効きますね。古いクルマが引き締まって見えます。
なんか、ノーマル然としていながら、より戦闘的なイメージに仕上がったかな。
Posted at 2006/06/14 21:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2006年06月11日 イイね!

ば・・・ばとん?

ば・・・ばとん?なんだかよくわからないが、匡さんとユウスケ。&機龍さんとこでバトンもらったみたいです。見た人は全員やらなければならないらしい。

□■ルール■□
見た人は全員やること! 絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残ります。


▼好きな異性のタイプを外見で答えよう!

☆髪型
モヒカン、・・・はイヤです。
ロングかな。しかし、そのコの雰囲気にあってればなんでもいいかな。

☆顏
キレイ系かな。女優の鶴田真由さんは綺麗系なんだろうか?

☆体型
細いほうが好みかな?

☆身長
小柄なほうが好みだが、いままで出会ってきたコは
みな自分と同じくらいかな(私がそんなに大きくない)

☆服装
裸。おいおい・・・。
似合ってればなんでもよし。

☆職業
なんでもよし。

☆性格
明るくて、話をよくきいてくれるコかね。

☆年上が好き?年下が好き?
年下かな。自分がもう若くないし。

▼恋人になったらこれだけはして欲しい、して欲しくない事は?
☆して欲しい事
贅沢言えません。

★してほしくない事
浮気だろなー。

▼よくはまってしまうタイプをあげて下さい。
弱ってるコ(なんだそりゃ)

▼あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ?
見た目弱いが、実は強い(あわわわ)

▼どっちのタイプかで答えて下さい
(1)甘えるタイプor甘えられるタイプ?
   甘えられてるのかな。

(2)尽くすタイプor尽されるタイプ?
   尽くされてー。

(3)嫉妬するタイプor嫉妬しないタイプ?
   嫉妬すなっ。

足跡ある方やってくださいねww


・・・ふう、なんか疲れた。

Posted at 2006/06/11 11:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月07日 イイね!

エンブレム

エンブレムエンブレムにコダワリ初めてはや数年。
走り屋の友達からは、「何も無いほうがスッキリしていいじゃん。」などと言われてしまう。
製造会社のロゴはそれほど気にしないのだが、車名のエンブレムは私にとってなぜか重要なのだ。

ネームエンブレムはそのクルマの主張だ。特にRX-7のような、何から何まで開発者がオタクのようにコダわったクルマには、「ワタシがセヴンです!!」と唯一無二であることを胸張って主張できるシルシがせめて欲しいのだ。

ああ、今夜もきらめく我がセブンのメタルエンンブレム
(→ウソ 現在入院中)



Posted at 2006/06/07 11:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2006年06月01日 イイね!

ひゃくまんえん!

ひゃくまんえん!昨晩、お化粧中の愛車を見に、友達のクルマに乗せられて、マツダのディーラーへ行ってきたのだ。この店の工場は裏に陸橋があり道路沿いから、整備ブースが見ることができるのだ、マイFCはあったあった、ありましたヨ。もう、2週間以上もご無沙汰。友達が脇で「おいおい、覗きかよ(笑)」なんて言ってましたが、私は子どものように塀から乗り出してFCに見入ってしましました。
 一通りFC鑑賞に満足した私は(病気ですな・・・。)表を通って帰ろうとしました。その店の表側には中古車が並んでおり、ふと、ガンメタのFCが売りに出ているのに気がつきました。
 最近では街中でもなかなかFCは見かけないのに、まだ、販売していることに驚いてしまいました。
走行距離48000キロで、980,000円!税金入れれば当然1,000,000円以上になりますね。普通に考えると、20年近く前のクルマに1,000,000円のプライスをつけてしまうマツダにも驚きですが、恐らく買う人もいるんでしょうね。・・・っていうか、心のどこかに「コレホシイ」ってちょっと思うところがある自分に苦笑してしまう夜でした。

※写真と文章は関係がありません。
Posted at 2006/06/01 22:46:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     123
456 78910
111213 14151617
18 192021 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation