• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太2002のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

心惹かれたクルマたち

心惹かれたクルマたち GT-Rの発表に、なんだか一人盛り上がっているのび。
 ってなわけで、のびが好きな80年代後半から90年代前半の日本車を、雑誌の切抜きで回顧。ただ、懐かしい画像と思ってみていただければ♪
 第一弾はZ31(訂正(^.^;))。あまりクルマというものを理解していなかった頃、デザインで、最後までFC3Sと悩んだ1台。だから、マシンスペックやモデルにまつわる話はほとんど知らない。ただ、これが後期型でスカイラインと同じRBを搭載したスパルタンなヤツってコトだけ。このデザインのどこが好きなのかって?ワルッぽさかな。漫画家の楠木みちはるさんは、Zを特別かっこよく描ける人だと思う(^^)
 
Posted at 2007/09/30 18:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 心惹かれたクルマたち | クルマ
2007年09月29日 イイね!

王政復古

王政復古日産、「GT―R」の予約開始-スポーツカーブーム再び

 日産自動車は26日、スポーツカー「NISSAN GT―R」の先行予約を同日始めたと発表した。販売価格が700万円台後半から、6カ国語対応の専用ウェブサイト(www.gtrnissan.com)も立ち上げた。10月24日の東京モーターショー・プレスデーでカルロス・ゴーン社長が実車を公開、仕様などを正式発表するが、問い合わせが相次いでおり、異例の予約や事前告知でファンの要望に応える。トヨタ自動車やホンダも高級スポーツカーの投入を計画しており、これまで海外メーカーの“金城湯池”だった同市場で日本勢が攻勢をかける。
 日産のGT―Rは02年2月に限定販売して以来約5年半ぶりの復活。12月から日本を皮切りに世界で順次販売していく。スカイラインの血統を受け継ぎながらも、グローバルでのブランド力を考慮し名称を「NISSAN GT―R」にした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000007-nkn-ind

-------------------------------------------------------------------------

 ついに、GT-Rが復活かぁ!
 スカイラインというベースネームが外れることは大いに不満だけど、GT-Rが帰ってくるだけでも、なんだか嬉しい。
 スポーツカー冬の時代。若者の価値観も変わったし、価格も物凄いだろうから、これがスポーツカーブームを巻き起こす起爆剤なんて絶対にならないと思う。だけど、シンボルがあるってなんだか嬉しい。
 反面、「スポーツカーと言えばMAZDAだろ」って思っている私は、Zが復活したときも、ヤキモキした。会社固有の事情があるし、仕方が無いのは理解しているんだけど、奇しくもZが登場したときは、セヴンが消滅した頃だったから・・・。
 今月のホリデーオートだったかな、東京モーターショーにRX-7のスタディモデルが登場する可能性を示唆していた。エンジンが14Cとか15Cとか。自分はどうあってもRX-7はFC3Sが一番好きだけど、やはり後継が登場することは嬉しい。そして、このどこか余裕のない疲労した時代が、また、スポーツカーみたいな類のカテゴリーを許すわずかな空気を持ってくれたら、なお嬉しい。


関連情報URL : http://www.gtrnissan.com/
Posted at 2007/09/29 22:47:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

こちょこちょ

こちょこちょ 相棒FC3Sのフロントロアーアームブッシュを交換し、慣らしもかねて夜の街をウロウロと徘徊する今夜。
 先日フロントハヴベアリングのグリース入替えをしたのだが、ステアリングをきる際に、「おっ」と思わせるものがあった。キビキビと気持ちが良いのだ。はたして、これでロアーアームブッシュを交換してやったらどれだけ変わるんだろう?なんて、ついついに誘惑に負けて実行してしまった。
 私は鈍いのかもしれない。はじめのうちは体感というほど感じなかったのだが、やはりステアリングを握った感触が安定している。そして、段差を超えるときの不快感もなくなった。毎回思うが、ブッシュ変えるといいよねーー♪
 これで、サスとボディ補強について気になる点はほぼ一通りやったかな。言い出せばきりがないのだ。
 ノーマルにちょっと手を加えてやる程度、くすぐってやる程度だけど、効果はキチっと出る。こんな瞬間、だらしなく口元が緩むことを抑えられない。
Posted at 2007/09/24 01:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

ドリンクバーの悲劇

ドリンクバーの悲劇昨日の夜のことだ。TUTAYAでDVDを物色していたら、悪友に出くわした。
せっかくなので、お茶でもってことになって、近くのファミレスのドリンクバーで一服したのだった。

よそ見しながら、飲み物を入れていたら、希望と異なる飲み物をグラスに入れてしまい、何を思ったか、私はとなりの飲み物をそのグラスに継ぎ足してしまった。最初に入れたのは、確かメロンソーダ、そして、あとに入れたのがレモンのジュース。

ああ!でじゃぶー♪
こんな馬鹿げた風景がフラッシュバックする。若い頃、夜遊びしては仲間とダベるのはいつもファミレスだった。ファミレスのドリンクバーを肴にダベるのだ。お気に入りは松島海岸沿いのガストだったな。「イタ車は暑い、ドイツ車は冷たい」なんて馬鹿げた会話で3時間も4時間もいることもあった。・・店にとってはヤな客ね(ぬはは)

悪質な悪戯好きののびは、毎回ドリンクバーでさるワルサをしていた。友達に、親切を装っては「飲み物注いできてやるヨ」と言って、一つのグラスにコーラ少々、メロンソーダ一サジ分、コーヒー10mmlオレンジジュース、etc・・・。などと恐怖混合飲料物を作成しては毎回持って行っていたのだ。さすがに毎回なので、怒っていた友達も、あきらめ調子になっていたが、あまりの味に鼻から吹き出して喜んでいた(?)ことあった♪
見かねたもう一人の友人が普通のコーヒーを持って行った際の話だ。それを飲んだ友達が「うえェっ!!ますい!!今度は何混ぜたんだヨ!」と言い出した。・・・気遣いして普通のコーヒーを用意してあげた友達はプルプル震えていた(怒)(そしてのびは笑う)

昨日、ドリンクバーに立ちながら、ふと、「あいつに混ぜ物ジュースをつくってやりてー」なんて懐かしく苦笑いしたのびであった。元気にやってるか?
Posted at 2007/09/16 16:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

ふーー・・・。

ふーー・・・。写真ぢゃあわかりにくいね。でも、大方満足な仕上がりかな。染めQでステアリングを塗装してみた。ムラなく塗装するのはなかなか気を使うかも。それにしても、染めQのブラック、どこに行っても売れきれでまいちゃった(-_-;)はじめに間違ってナチュラルブラウン買っちゃうし・・・。おぇっプ・・・。シンナー臭さでラリってしまいそう。一晩は外に置いとかにゃあ。
Posted at 2007/09/09 17:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation