• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太2002のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

電気アンマ再来

電気アンマ再来 デミオに乗り換えました。


 ・・・んなワケはないでしょう、私が(笑)
 相棒セヴンの車検代車です。
 ホント、久しぶりのブログですな。

 フルード類にオイル、ベルトと、ひととおり点検終了後、さぁ、帰りますって道中、久しぶりの電気アンマ攻撃が襲ってきました。2速で2,500、3速で3,000回転でギクシャク開始。加速しない。これでは走れない。
 そのまま、工場へ逆もどりと相成りました。
 おそらく、ソレノイド系ではとのこと。とりあえず、きちんと調べてもらうため入院させました。
きちんと治るといいな(心配)
Posted at 2012/07/16 21:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

クーペは美しい

 人事異動で職場が変わりました。
 前に一度在籍していたことのあるところですが、その頃よりもはるかに高度で量も質も大きくなった仕事場になっていて、当時も嫌で嫌で、やっと出るとができた仕事場だったので、今回カムバックの内示を知ったときは、ショックで気を失いそうに(マジで・・・。)
 簡単に言うと、現場から事務職になったわけで前任者の引継ぎを受けながら、あまりの業務量に、真面目に仕事をやめたくなってしまいました。



 ああ。のんきにセヴンをイジる生活は帰ってくるのだろうか。
 そんなことを思いながら、今日は久しぶりに隙間を縫ってセヴンを洗車してみた。もう、あと、いつ乗れるんだろ。洗えるんだろ・・・。
 あと、いつさわれるかわからないので、記念にパチリ。
 やっぱり、クーペって美しいね♪
Posted at 2012/04/08 20:45:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

あれから・・・。

 今日は休日。妻と食材の買い出しにスーパーに出掛けてきました。店は人で賑わい、食べ物も不自由なく並んでいます。食べ物や飲み物を手に入れるために、何時間も寒空に立って待っていたあのときが嘘みたいで、街は一年かけて少しずつ、なにげない日常を取り戻してきたんだとしみじみ感じました。

 今日は3月11日。あれからついに一年。あっという間だったような、物凄く長い時間が経過したような。そんな一年間でした。
 東日本大震災は、そのとき、何処で、何をしていたかが、その人の命運を分けたように思います。
 私は仙台に住んでいて、休日にはよく海沿いの道をドライブに行ってました。遺族が訴えを起こした山元町の自動車学校の真ん前の道路をとおり、福島の相馬へ行くコースがお気に入りでした。

 あの日は仕事で職場にいましたが、きっと、あの日も休みなら、このコースにドライブに出かけていて、今の私はいないでしょう。
 写真の場所は今、ちょうどセヴンが停車しているあたりの道路が真っ二つに引き裂かれ、太平洋と内海の境が無くなってしまった相馬の松川浦です。大好きな道でした。


  


 この一年、『絆』とか『復興支援』とかのキーワードを耳にしてきました。今日は区役所で献花に、黙祷、国は追悼式。人として、そして、同じ日本国民の苦しみを分かち合うことは大切なことだし、なにかのかたちであらわすことは大切だと思います。そして、日本全国、多くの人々が様々な形で被災地を応援してくれたと強く思います。

 でも、最近、テレビでは政治家は軽々しく“絆”の文字を使いたがり、新聞の折込チラシには何でもかんでも“復興支援”の文字が並んでいる。
 親や兄弟を失くし、家や仕事を失い、未だ本当に苦しんでいる人々がたくさんいる、復興には程遠い現状があるなかで、少し、軽いものを感じるのは私だけなんだろうか。
 すべては、一年で終わったわけではなく、ただ、たった一年、たった一年というわずかな時間が過ぎただけ。

 14時46分に目を閉じて、生きているありがたさに感謝するとともに、犠牲になり亡くなられた方の冥福を祈りながら、静かに一日を終えました。
Posted at 2012/03/11 21:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

寝正月

 明けましておめでとうございます♪
 みんカラのみなさんは初詣終わりましたか?私は一時間半並んで、やっとこお参りしてきました。うひーーー、どっから沸いてくるんだこの人山。

 平成23年は、昨日で終わったけれど、夜に紅白を見ながら思ったのは、なんとなく実感が沸かないってことでした。3月11日の衝撃があまりに大きすぎて、恐らく、自分のなかでは、3月11日が来ないうちは、一年が終わった気がしないのかもしれません。
 
 そんななか、今年の正月は、とにかくお正月は寝正月だ!めったなまとめて取れる休みの中、最近うまくいかない仕事のことや、プライベートの悩みを忘れるには寝ることだ!疲れた身体は、心まで曇らせる気がする。いろいろな決断を鈍らせるんだ・・・。



 年末に、いきつけの床屋さんからもらったカー雑誌。結婚が決まって、部屋の整理をしていて捨てるに惜しく、自動車好きの私にもらってくれないかってことで譲り受けました。
 90年代初期の「ノスタルジックヒーロー」や、今はなき「JsTipo」などたっぷりいただいちゃったので、正月はクルマ雑誌を通じてノスタルジーに浸りたいと思います。セヴンはもちろん、Z31やらR30やら、ちょっと古めのS30やハコスカなどなど大好きなクルマたちが満載♪それにしても、「ノスタルジックヒーロー」は、写真だけでも保存の価値ありですな♪

 はたして、皆さんのお正月はいかがお過ごしか♪


Posted at 2012/01/01 23:42:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

魔法の鍵

 私にとってクルマの運転席は特別な空間。
 大袈裟に言えば、相棒セヴンのシートは、唯一私が解き放たれる空間、なにごとも考えず、自分だけに還れる空間なのだ。

 そんな大切な空間へのドアを開けてくれる魔法の鍵は、特別さを象徴するもの、そしてやはり、愛すべき“RX-7”の名前を冠したものをと思っていたところ、米国でRX-7発売10周年を記念したエンブレムやブランクキーがあるのを知りました。



 手に入れましたヨ。
 今年は、大変なことばかり起きて、あまり楽しいコトが身の回りで見つからなかった一年。疲弊した一年でした。勝手に自分へのクリスマスプレゼントとばかりにゲットしちゃいました。
 バランスが大切サ♪さ、キーホルダーはどうしようかな♪
Posted at 2011/12/24 16:39:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation