• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太2002のブログ一覧

2007年02月05日 イイね!

RotaryAgain!

RotaryAgain!新しいREは益々難しくなってきたな。
あうーー・・・。新型、出ないかもね。
こんなに楽しいエンジンが消えてしまうなんてイヤだっ!



乗用車の燃費、23.5%改善義務づけ 15年度目標

経済産業省と国土交通省は2日、2015年度を目標とする自動車の新しい燃費基準の合同審議会を開き、乗用車には04年度比23.5%の燃費改善を義務づけることを決めた。二酸化炭素(CO2)の排出量削減などに向けて省エネを進めるためだ。自動車メーカーは基準達成に向け、さらなる研究開発を迫られ、経営戦略に影響を与える可能性もある。
新基準は、燃費(燃料1リットルでの走行距離)の15年度の目標基準値を(1)乗用車(ディーゼル車を含む)16.8キロ(2)小型バス8.9キロ(04年度比改善率7.2%)(3)小型貨物車15.2キロ(同12.6%)とした。審議会の結論を受け、両省は今夏をめどに関連法令を改正する。
10年度を目標とする現行基準では、ガソリン乗用車は15.1キロで、全事業者・車両重量クラスの平均燃費ベースでは05年度に達成済み。消費者の環境志向の高まりで、メーカーが燃費の良い車を積極的に開発・販売し始め、税制優遇の後押しもあったためだ。
ただ、京都議定書に基づくCO2排出量削減義務を果たすには、排出量の約2割を占める運輸部門での削減が重要。原油高対策や安全保障の観点からも、エネルギー消費効率の改善が求められており、両省は当初の予定を前倒しし、05年7月から燃費の目標基準値引き上げを検討してきた。
環境意識が高い欧州の現行の目標基準値は、乗用車で16.6キロ(ガソリン換算)。「基準の決め方が異なり、単純比較はできない」(経産省)ものの、新基準は欧州並みの高さになる。
新基準が実施されると、メーカーは燃費の良いハイブリッド車やディーゼル車、ガソリンを使わない電気自動車などの環境技術や軽量化の研究開発を迫られる。
最大の課題はコストだ。ハイブリッド車を10車種で展開し、燃料電池車のリース販売もするなど環境技術で先行するトヨタ自動車は、新基準について「とても高い基準だが、一生懸命クリアするしかない」という。
一方、自前技術を持たないメーカーは、新基準を満たすために技術を他社から導入する必要がある。ハイブリッド車の自社開発を捨て、トヨタから供給を受ける路線に転換した富士重工業は「他社との協力関係が今後ますます重要になる」と話している。

〈キーワード:燃費基準〉 省エネ法は、自動車やエアコンなどエネルギーを多く消費する機器の製造・輸入事業者に、省エネ性能向上の目標基準値達成や消費効率の表示を、罰則付きで義務づけている。国の審議会が基準値を決め、事業者や製品区分ごとの平均で目標達成を判定する。自動車の場合、燃費で消費効率を測る。各メーカーは燃費の良い型を多く生産すれば、基準値以下の型を投入する余地が生まれる。
Posted at 2007/02/05 23:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月04日 イイね!

マウント富士

マウント富士FCを気持ちよく乗るのは、やはりアシのメンテですよね? 「今さらなにを」と言われそうですが、最近の物欲モードに引きずられて買っちゃいました。マツダスピードのリア・アーム強化ブッシュ。まだ、付けていませんが、どなたか強化ブッシュ装着経験者はおられますか?あぁ~、エンジンマウントもヘタってるな、きっと・・・。エンジントルクダンパーとエンジンマウント、どちらが工科大・・・、いやいや、効果大なのでしょう(^.^;)
Posted at 2007/02/04 16:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年01月28日 イイね!

使用前・使用後(笑)

使用前・使用後(笑)「大改造!!劇的ビフォーアフター」なんつって。そんな大袈裟なものではないが、1年前と今の比較ですが、やはり印象が随分違いますね。パリっとした。
チラりと輝くサイレンサーが素敵(自画自賛) わが相棒、最近近所のTUTAYAに行く際に、コゾーたちの熱いまなざしを受けるのは気のせいだろうか・・・。スポーツカーはいつまでもあこがれのクルマであって欲しいものだ。〝羨望のRX-7〟おっと脳天気(^.^;)
Posted at 2007/01/28 10:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月25日 イイね!

ナルディになるでい(バキ!)

ナルディになるでい(バキ!)ナルディのシフトノブとモモのステアリング、ともにレザーで、シックなところが気にって購入してみたが、チグハグだろうか?
Posted at 2007/01/25 12:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年01月20日 イイね!

帰ってきたウルトラマン(ではない)

帰ってきたウルトラマン(ではない)どうでしょう、17インチBBS-RGwithRX-7。私的には200点満点。文句は無し!バランスよし♪自己満足と陶酔の果てにTUTAYAの駐車場で撮影会していたら、買い物おば様軍団に不審な目で注目されてしまいました(^.^;)
Posted at 2007/01/20 23:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation