• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太2002のブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

HomeBound!

HomeBound!わが相棒帰還です♪
皆様のいろいろなアドバイスのおかげで無事甦りました。あらためて、皆様ありがとうございました。先日、ガングロななこさんに教えていただいた、FASとカムWAXの調整で直ったみたいです。(明日の朝エンジンかけてみないとわからないけど・・・。)根気よく、老体FCのチェックに付き合ってくれたディーラーのKさん、工場の皆さんにも感謝です(T~T)
はー、やっぱFCかっこいぃっ!
今日は、残念ながら、やや運転手のほうが疲労気味なので大人しく帰ってきましたが、明日の夜あたり、近所の海岸通りでも全開で流してみようと思います。

・・・預けていた工場には、昭和42年式のファミリアが入ってました。
なんでも、ファミリアが好きで好きでたまらない人が、未だにキチっと修理して乗っているそうで、欠品も多いそうですが、ここまで大事にされると、部品をつくってでも直して動かしてやりたくなるなんてディーラーのKさんが言ってました。
FC・・・。愛してるゼ。
Posted at 2006/11/09 22:15:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月06日 イイね!

山形ガッタガタ♪

山形ガッタガタ♪おかしなサイトを里見八犬伝。いえ、発見(^-^; オマエガオカシイナンテイワナイデ
私は山形が好きだ。食べ物が美味しく、のんびりしてる印象が強い。そして、人は親切で優しいのだ。山形あたりをドライブしていると妙に落ち着く。
ということで、全然関係ないのだが、文章を特定の方言に変換してくれる、ヘンなサイトを見つけたので、だらしないいSoftBankの記事を山形弁で変換してみた。
・・・うーん、優しい変換にはならなかったな。

ソフトバンクモバイルは6日夕、自社の顧客に対する機種、料金プランの変更手続き停止した。申し込み件数の増加で事務処理に遅れが生じたためとしている。同社はこの日朝から、携帯各社間の「番号持ち運び制度」に伴う受け付けや新規加入など店頭業務を全面的に再開していたが、一部業務で再び停止に追い込まれたことになる。手続き停止の告知は店頭で行っただけで、対応のまずさに批判が集まりそうだ。機種変更などの受け付けは、7日に再開するが、10日までの間、閉店1時間前の午後7時までに制限するとしている。総務省は「利用者への不利益や、苦情の様子を注視する」としている。 ソフトバンクは先月末、システムの容量不足が原因で、番号持ち運び制度に伴うNTTドコモ、KDDIとの契約切り替え業務を2日間にわたって停止した。


                    

ソフトバンクモバイルは6日夕、自社の顧客に対する機種、料金プランの変更手続きを停止べろ。申し込み件数の増加で事務処理に遅れが生じたためとしている。同社はこの日朝から、携帯各社間の「番号持ち運び制度」に伴う受け付けや新規加入など店頭業務を全面的に再開していたが、一部業務で再び停止に追い込まれこばだとにな。手続き停止の告知は店頭で行っただけで、対応のまずさに批判が集まりそうだ。機種変更などの受け付けは、7日に再開するが、10日までの間、閉店1時間前の午後7時までに制限するとしている。総務省は「利用者への不利益や、苦情の様子を注視する」としている。  ソフトバンクは先月末、システムの容量不足が原因で、番号持ち運び制度に伴うNTTドコモ、KDDIとの契約切り替え業務を2日間にわたって停止べろ。




あぁっ 山形のかた、怒らないでぇっ
Posted at 2006/11/06 23:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月05日 イイね!

これも〝セヴン〟

これも〝セヴン〟さっき、ITmediaのサイトを閲覧していたら、InternetExplorerのバージョンが新しくなった記事をみつけた。レヴューについてはイロイロ書いてあったが、面倒くさがりの新し物好きの私は、そんなものを読むのは後回しにして、「Internet Explorer7」を早速インストールしてみた。
昔から、マイクロソフトが提供するソフトは普通のソフトからパッチまで、大抵はバージョンアップするごとに、これまでなにかしらトラブル起きた経験がある。得策は上書きせずにクリーンインストールするのが一番いいみたい。しかし、今回は、面倒なので上書きしてみた。
とりあえず、「お気に入り」は前の環境を引き継いだみたい。おおー、ついにタブになったか。でも、あんまり私はいくつものサイトを一度に見ることはしないので、役立ちそうに無い。デフォルトではメニューバーがなくなったし、アイコンの位置も随分違い、なんか使いにくい。慣れるしかないんだろうなー。(失敗した)
それにしても、外観がOPERAライクだと思うのは私だけだろうか・・・。

関連情報URL : http://www.itmedia.co.jp/
Posted at 2006/11/05 17:37:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月01日 イイね!

誰だって燃える夜がある

誰だって燃える夜がある明日はいよいよ、浜田省吾のコンサート。常に冷めている私の魂が、今年一年中で最も燃え上がる1日かな。
少し前まで勘違いしていて、11月3日だと思ってました。危ない危ない。岩手県民会館まで行ったはいいが、門前払いされてしまうところだった。
明日は何を歌ってくれるのだろうか。私の好きな、『JBOY』や『ラスト・ショー』は聴けるのだろうか。
今回は、前回と異なりニューオリジナルアルバムやニューシングルを引っ下げてってコンサートではないけれど、それでもいい。コンサートを続けてくれるだけでいい。マイペースで長く歌い続けて欲しい。
味気なく繰り返す毎日、わずかな時間、人生にしたら一瞬。思い切り心が震える瞬間があってもいい。
なんかオレって幸せなヤツ。たかがコンサートでこんなにはしゃげるなんて♪
Posted at 2006/11/01 20:08:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月30日 イイね!

艶めきボディの罠(トラップ)

艶めきボディの罠(トラップ)のびの相棒(FC3S)には、マツダのスーパーコーティングというヤツを施している。専用のリンスを使って磨くと、固形ワックスみたいな白いカスも出ず、濡れるようなツヤを出すことができる(・・・とは言っても土台の塗装の状態がイイからできるのだが) このリンスは、今まで使用したどのワックスより気に入っている。
しかし、ここ数日、クルマのクリーニングについて一つだけ不満があったのだ。それは手で触った感触。見た目はツヤツヤぴかぴかと赤子の頬のようであるが、触ると、ザラザラと、無精ひげが中途半端にのびた私の頬みたいに悪い感触なのだ(^.^ ;)
さて!ここで久しぶりに「トラップ粘土」の登場~♪洗車でホコリを落とした後で、たっぷりと水を流しながら、ボディを粘土でなぞってやる。この上に、例のリンスで拭いてあげると、「ぬっはあぁ~~っ!ツルピカバデぇ」に変身。粘土で、塗装の表面についた鉄粉やら異物を取り除いてくれるのですね。現在、相棒は点検・修理のため入院中ですが、工場に入れる前にピカピカにしてしまった(アホだ)
これを読んでるあなた。クルマは機能派?それとも見た目派?のびは両方大事。女性は性格が重要だけど(見た目に弱いけどね(^.^ ;))クルマはどんなに機能が優れていても、〝走る気〟にさせてくれる、気分を高揚させてくれるスタイリングや内装がないとね。
あぁ、はやくFC乗り回したい。あの艶めくボディが私を魅了する♪
Posted at 2006/10/30 21:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation