• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komakomakoma2のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

CIVIC HB 試乗

CIVIC HB 試乗S6のちょっとしたクレームに対し、my担当者は、自らの休みにも関わらず自宅まで来てくれました。

で、乗って来た車がコレ。


試乗車になる予定だそうですが、プライベートで乗って良いらしい。Dマン特権ですね、羨ましいです。

早速、試乗許可をおねだり。『いいよ!』の二つ返事で試乗開始♪




内装は至って普通。華やかさは無く落ち着いた雰囲気です。走りは、実用域では十分でしょうが、もうひとトルク欲しいかな⁉︎っていったところ。

S6とは比較対象外なんですけど(笑)






スタイリングは格好いいです。この車、ブラックが無茶苦茶似合います。ボディは大きくなったし、タイヤもデカいし、昔のCIVIC枠を完全に脱してしまってます。

maid in EKで、車両価格280万程度なら考える価値あるかな〜⁉︎
ちなみに、タイプRの試乗開始は来月かららしい。興味津々でも車両価格450万は庶民には無理っぽい(笑笑)

走りのホンダ車は相変わらず楽しいです♪


マイS6は少しイメチェンして『全九オフ』に出撃します。11月3・4日が楽しみでなりません (^ν^)♪♪

















Posted at 2017/10/24 19:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

近場の古墳巡り




HA25S のワックス掛けを終えツルツルボディに気を良くし、プチドライブしました。

自宅から車で15分ほどで、宮若市にある『竹原古墳』に到着します。


国指定史跡『竹原古墳』の壁画は有名で、日本有数の装飾古墳です。


※上2点の写真は引用しています。



駐車場にある建物(受付)でお金を払えば、鍵とパンフレットが渡されます。ちなみに、大人215円です。

階段を登って…。

ここが石室への入り口です。鍵を開け中に入ると、ガラス越しになりますが上の壁画を見ることができます。他観光客は殆ど居ないので独占状態で見放題です。

むかし教科書で見たような⁉︎
来て見たのは2度目ですが感激です!


また、車で1分弱の所にも別の古墳があります。こちらは有名ではありません。



ここらって古墳好きには面白い場所でしょうね。ちなみに、車好きには『トヨタ自動車九州』が宮若市にあります。工場見学無料!


自宅に帰ると、密林からの着弾品が…。さっそく取り付けました。

なかなかのクオリティで良い感じ。990円也



通勤・ちょい乗りは、もっぱらHA25Sが活躍してくれます。S660は、ほぼオフ会専用で次の凸撃待機中です。10月8日の【ご当地オフin宮崎】を楽しみにしています♪






















Posted at 2017/09/05 19:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

レビュー(健忘録)を見る限り42点付けています。とりあえず、吸排気・足回り・ECU系はやりました。カラーは多用せずホワイト・ブラックで統一しています。

※健忘とは物忘れを指します。

■この1年でこんな整備をしました!

自信が無いのでプロやみん友さんにお任せしました。もし、整備?をしたとしたらば、貼ったり・被せたりの簡単作業のみです(笑)

■愛車のイイね!数(2017年07月31日時点)
220イイね!

■これからいじりたいところは・・・

近くは、ウィング変更(多分、ノブレッセ)。遠くは、幌の経年劣化の程度をみて、ハードトップ(無限)への変更予定です。

■愛車に一言

1年の走行距離;7,190km
普段は実家のシャッター付き駐車場で出動を待機しています。通勤・チョイ乗りに使わない割にはなかなか走ったと思います。将来の野望は7・8年後に完全な超フルノーマルへ戻すこと、それまでは過度でないsimple 弄りを楽しみます。
現実逃避できうる愉快なS6、所有感は高いです。パーツが多様で銭食いでも楽しい。ほんと買って正解でした♪

.blackさんの今日納車だったブルーノレザーエディションの全く1年先輩CARになりました。お互い長く乗りたいものですね〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/31 19:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

グルメオフin宗像

グルメオフin宗像 猛暑なこのごろ、元来なら涼しい部屋でのんびりしたいところでしょうが、本日『グルメオフin宗像』が予定通り開催されました。
※写真は宗像銘菓《鎮国饅頭》です。

集合場所は宮地嶽神社駐車場です。


上の写真は、宮地嶽神社で最も有名なスポットです。年に2回まっすぐな参道の奥に夕陽が沈む『光の道』が拝めます。嵐が出演したJALのCMで脚光を浴びました。ちなみに、つぎ拝めるのは10月16日みたいです。



今度【宗像・沖ノ島関連遺産群】で世界遺産に登録される『新原・双山古墳群』へ移動しました。丁度ひまわりが綺麗に咲いていて良い感じでした。後ろに見える丘っぽいのが30号墳で前方後円墳になります。でも、集まった車好きの男達は、史跡に余り興味なしみたいでした(笑)




昼食は宗像地鶏です。エアコン無しの灼熱店内で、もも・くび・ハラミを豪快に喰らいました。食べた量より汗の方が多かったかも。 新陳代謝に良好な優良店?(写真は3人前)

バリ旨です。



昼食後は、不思議スポット『ゆうれい坂』へ移動しました。それと、今回のオフ会での不思議出来事は白より黄色が多かったこと。この車ならではですねー。
すると、何とここで我々カルガモを横切って行く赤いS6が…。

皆で追っ掛け取り囲むようにだ捕成功(笑)
JモードフルエアロのRAでした。カップルだったので軽く喋ってお別れしました。
※クラブへの参加お待ちしています。



場違いであろう『芦屋競艇場』にも行きました。オフ会で舟券買うのは今後決して無いかもです(笑)
ちなみに、誰も的中しませんでした(笑笑)




スィーツは隣町にある『ぶどうの樹』で楽しみました。ここでは、11月3日に熊本で開催される、全九オフでの取り決めごとを話し合ったりと有意義に過ごしました。

そして、ここで解散。スポットを含め18台の参加がありました。途中に出会った赤いRAを含めば19台、今日も皆さんとの出会いに感謝でした。

参加された皆さん、有り難うございました。また『宗像』へ遊びに来てください♪♪


最後は残ったshyumarshallさんと宗像のソウルフード『カレーの店 路』で夕食を…。



よーく煮込まれた、一味違ったカレーです。子供のころカレー嫌いでしたが、ここで克服できました。40年ほど通っている言わば “宗像の味的店舗”
※写真は私が薦めるカレーセットのメンチカツです。価格は¥1,050。

『宗像』へお越しの際はご賞味ください♪



















Posted at 2017/07/23 23:50:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月10日 イイね!

世界遺産登録おめでとう♪ 7月23日宗像グルメオフ下見

職業柄、今月の日曜休みは23日のみ。他の日曜日は白衣着て仕事してます。自分勝手な日にち指定ですが、都合の良い方はプラン作成しましたので遊びに来てください。当日は、世界遺産登録『宗像・沖ノ島関連遺産群』や宗像銘菓の紹介をしたいと思っています。

さて、今日は当たり前の平日休み。オフ会まで2週間を切ったので、下見を兼ね宗像をドライブしました。車はS6ではなく通勤車HA25Sです。


まずはHA25Sを洗車。S6はもっぱら手洗いですが、HA25Sは心置きなく洗車機に投入します(笑)




【宮地嶽神社】です。集合は宮地嶽神社第1駐車場です。この看板を目印にどうぞ!駐車場奥の公衆トイレ付近で私は待っています。ここでは、JALのCMで嵐が撮影したポイントをお教えします。甘味がお好きな方は、ここで松ケ枝餅をご賞味ください。有名な太宰府の梅ケ枝餅と似たり寄ったりですが…。




今回、世界遺産登録された関連遺産群のひとつです。ここは昼食会場へ行く途中、右手に見ることが出来ます。大小の古墳が点在していて、中には綺麗に前方後円墳を確認出来るものもあります。希望あれば立ち寄りますので申し出ください。





【宮地嶽神社】から15〜20分で昼食を摂るお店に到着します。すでに予約を入れてますので待ち無しです。
スムーズに地鶏料理が頂けるよう、メニューを2日前頃に参加者にお伺いするつもりです。個人的には鶏皮がbestかも⁉︎カリッと焼けばバリ旨です。ちなみに、このお店にはエアコンが有りません。大汗必至です(笑)
お店の並びに、宗像のソウルフード【玄界バーガー】の店舗もあります。大食家の方はどうぞお試しを!




昼食後は、基本海沿い(玄界灘)を通り次の目的地へ移動します。途中、玄界国定公園内の【生の松原】を通り抜けます。道中天候に恵まれたら、世界遺産登録の沖ノ島が見えるかも⁉︎です。
ちなみに、関連遺産群の中津宮・遥拝所がある大島は雨の日でも普通に見えます。上写真右側の島です。その中津宮は七夕祭り発祥の地で知られてます。

その後、海沿いの道を軽快にクルージングしつつ【ゆうれい坂】へ向かいます。ここでは怪奇な現象を感じてください。そして、その次の目的地【芦屋競艇場駐車場】へ移動します。芦屋競艇場では車を並べての撮影会や駄弁りを楽しみたいと思います。レース好きの方は舟券で遊んでください。私は競艇好きです♪





最後は【ぶどうの樹】でコーヒーtimeです。ケーキセット¥800です。

一応、この流れで『宗像グルメオフ』を楽しむ予定にしています。集合10時・解散16時です。もちろん、途中参戦、途中離脱OKです!

皆様遊びに来てください♪♪

追記)
ブログアップ後、長引く福岡甘木地区などの災害情報に気落ちし中止を考えましたが、他者との相談のうえ決行を判断しました。

皆様、宜しくお願いします!
Posted at 2017/07/10 16:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #S660 SILK BLAZE リアウイングVer.2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2030196/car/2224264/8789879/parts.aspx
何シテル?   10/27 18:41
komakomakoma2です。以前は、komakomakomaで登録してました!訳あり名が代わって再登場です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
間もなくオーナーになります。 九州(特に福岡)のオーナーさん、仲良くして下さい。 7月 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
アルト(HA36S)から乗り換えました。 使用用途の大部分は通勤・ちょい乗りですが、車中 ...
スズキ アルト スズキ アルト
納車しました♪ 往復55km/日の通勤及びチョイ乗り用と割り切り、前車ALTO繋がりでベ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
歴代インプレッサの中で一番嗜好の鷹目(F型)でした。許されるのであれば、もう一度欲しいで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation