• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月01日

キャパシター。

キャパシター。 前のクルマにもつけていたので、GTIにもニッケミのブロックコンデンサつけてみました。
前のクルマではオーディオの音質向上が目的だったんですが、GTIはまだな~んもいじってないんですけどね。

写真のように非常に怪しくかつ適当な設置となっております。

ケーブルはあまりもののPHASS8G。
グラスウールで一応熱対策。
コンデンサはニッケミのKMH。
容量は470000uFくらい?(不明)

これですね、つけて走ったんですけどね、
DSGの0発進のときの半クラが違いますヨ
違う気がする、いや、確かに違う。

前までだと、こう1テンポ感覚とずれがあるというか、
アクセルちょい踏みしてもおもったより出て行かなくて
そこで踏みマシすると急にクラッチつながってグオッって出る感じ?
あれが、かなり感覚どおりになった。
半クラ開始~終了までのトルク伝達の変化がリニアになったという感じ。

正直、とても走りやすいです。

※プラシーボの可能性も否定できないので、どうか、そういうことで・・・w
ブログ一覧 | GTI | クルマ
Posted at 2006/07/01 22:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年7月1日 23:08
キャパシターでそのような効果があるんですね。プラシーボでもなんでも、自分がそう感じればOKです。 ちょっと興味をそそられます。
コメントへの返答
2006年7月1日 23:20
まあ、世間ではホットなんとか、っていうアイテムがあったりもしますからね(笑)

ゴルフみたいに電装系の塊みたいなクルマだと、電源品質はよければよいほどいい気はしますねー。

一方で50CCのスクータにコンデンサーつけるとすごいですよ(笑)アイドリングのときヘッドライトがチラチラとしますが、それがピタっとなくなります。
オルタネータからでてくる電気は、けっこう汚いですからねー。
2006年7月2日 0:59
プラシーボ効果系って信じないようにしてる(^^)

でも違うかも!?
スタートダッシュの半クラ具合なんて気になっちゃうところに効くと聞くと気になりますね~☆

ホットイナズマじゃなくてキャパシタだと効きそうですものね~*^^*

ローンチコントロールがスムーズになるなら良いかも♪!?
コメントへの返答
2006年7月2日 3:27
いろいろ想像だけはしてみたんですが、正確なところはわかりませんねぇ~w

DSGの制御は、油圧ってことですが、
油圧も元をたどれば制御ECUからの信号で、電気的にバルブを制御しているとおもわれますが、たとえばこのバルブの制御のレスポンスに影響するとか、そういうのならありえるかもしれません。
鉛バッテリーは電気がでてくるの遅いですから、ECUからの指令にリニアにアクチュエータ等が応答できないのかもしれません。

以上、妄想でした(爆)

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation