• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

現在の純正オーディオの設定。

現在の純正オーディオの設定。一難去ってまた一難。めたでございます。


もー、仕事では次から次へと問題発生です!
対応に追われております。

さて、現在、GTIの2DINスペースの処遇をどうしようか悩んでいます。
オーディオは妥協して2DINをナビで埋めるか。
2DINに500Xつっこんでラゲッジにアンプ3枚か・・・。
てか、めんどくさいですよね。
今からラゲッジにボード組んでワイヤリングして・・・気がとおくなりそうw

そういう状態なので、純正オーディオで我慢してるんですが、
以前、トーンコントロールを駆使して調整してましたが、
最近はさらにアグレッシブに駆使しております。

TREBLE:最小から1メモリ
BASS:最小から1メモリ
FADER:センターから2メモリフロント側

しっかし、ほんのり「あぁ、3WAYだったかも」と思わせる時もあるけど、
ほんとフロント3WAY意味なしですなコレ。
Posted at 2006/12/20 12:58:11 | コメント(5) | オーディオ・ナビ | クルマ
2006年11月27日 イイね!

Alpine モビステ。

Alpine モビステ。今日は忘年会の打ち合わせでしたorz めたでございます。


前に、ブログでとりあげました、アルパインのモビステですが、
ようやくユーザーの手にわたりはじめたようです。

早速、価格コムでは17万円台のプライスが!
ワンセグなしモデルの定価がかなりやすかったこともあり、
いきなりお求めやすいです!

こいつは正直、グラっときております。
どう考えてもナビ性能(測位)ではカロ以外ないんですが、
この内容でこの値段は、ものすごい魅力です。
Posted at 2006/11/27 22:08:37 | コメント(2) | オーディオ・ナビ | クルマ
2006年11月16日 イイね!

じつは・・・。(ナビのアンテナ配線の裏側)

じつは・・・。(ナビのアンテナ配線の裏側)いまいち詰めの甘い、めたでございます。


先のブログにかいた「ナビのアンテナの設置」ですが、
実は、助手席の後が今、写真のようになってます(笑)

トランク部から、リアシートの左脇を通って、
リアシート左の足元にアンテナの配線がでてきてるんですが、
配線が長すぎてこんなことに・・・。

ま、まぁ、後日なんとかするとします(汗)


奇麗に配線しようとおもったら、フロアマットのその更に下の、
フェルト地みたいな内装をはがして、そこを通さないとダメですねぇ。
Posted at 2006/11/16 17:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | クルマ
2006年11月10日 イイね!

SANYO、ミニゴリラ。

SANYO、ミニゴリラ。諸般の事情により今、GTIではなくGTにのっています。めたでございます。


サンヨーが1GBフラッシュメモリーナビ「ミニゴリラ」を出すようです。
迷WAN(?)とかと同じ位置づけのナビですかねー。
4.5インチ画面に、タッチパネル。
エコドライブ・セキュリティ。
ワンセグ対応モデルもあり。
なかなかいいところ突いてるのかもしれません。

そして、ゴリラといえば「ジャパネット高田」ですかね(笑)

値段、定価が78750円だそうです。
実売5万くらい?やや微妙。
Posted at 2006/11/10 12:04:56 | コメント(4) | オーディオ・ナビ | クルマ
2006年10月04日 イイね!

Alpineはナビ新シリーズ。

Alpineはナビ新シリーズ。みんカラの「コメントする」リンクが無くなってましたけど、一瞬嫌われてるのかとおもいましたw 小心者のめたでございます。


アルパインもナビ発表。
(まぁ、時期が時期ですからねぇ)
でもこっちは新シリーズだそうです。

OSがWindowsAutomitive5.0だそうな。
まぁ、Microsoft製とはいえ、最終的に仕上がった製品がちゃんとしてれば問題なかとですな。
そういえば、確かBMWのiDriveはOSにMicrosoft製をつかって作ったのが、ものすごい動作が不安定だったとか聞いた事ありますが、本当に大丈夫なのでしょうかw

とはいえ、それよりもこのナビは
・ワイドVGA
・タッチパネル
・HDD
など、基本的な要素はおさえてあるようです。

写真の画面、けっこう奇麗というか、センスわるくないですよね。
ちょっと懲りすぎ?という演出もみられますが。

・・・しかしながら、ナビを評価する上で絶対最優先なのは、測位の精度ですね。これがどうなっているかは市場の評価を待つしかありません。

いまだもって、Pioneerの精度は別格だと思っています。
Posted at 2006/10/05 11:16:17 | コメント(0) | オーディオ・ナビ | クルマ

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation