• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

15000km。

15000km。昨夜は洗車もしました。めたでございます。


というのも、なんか砂だらけになっていたからです。
最近、変に雨ふると、こんな調子です。
あとついでに、メンテナンスクリーナもかけました(前半分だけw)

さて、数日前の話なのですが、
なにげに15000kmでした。
ちとペースが早いですなぁ~。
Posted at 2007/02/07 10:25:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2007年02月06日 イイね!

UCGからメールが来た。

UCGからメールが来た。この冬は意外に風邪をひいてません。めたでございます。


毎年、2,3回は風邪ひくんですが、今年は調子がいいです。
うがい効果かもしれません。
皆様も、お気をつけくださいませ。

所で、先日WebCGの画面の上に
「フォルクスワーゲン・ゴルフV GTI / R32」オーナーの方へなるアンケートがありまして、これに回答しておきました。

そしたら、今日の昼ごろメールがきました。
UCG (CAR GRAPHIC USED CAR GUIDE) 編集部からのようです。
よかったら、クルマと自分のうつってる写真をおくってくださいとのこと。

ん?

そうか、うちのは中古だから、UCGからメールがきたのだな。
つまり、近いうちにUCGでゴルフV GTI/R32特集ってわけなのかもしれません。
Posted at 2007/02/06 14:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2007年02月06日 イイね!

ESPについて考えさせられた。

昨夜晩御飯をたべすぎてしばらく気持ち悪かった、めたでございます。


過ぎたるは及ばざるがごとし。。。
うちの実家は、ご飯を残したら叱られる家庭でした。
しってる人には、体調崩すくらいなら残しなさいという家庭もあります。
それぞれですね。
僕は、のこした食べ物を出来るだけ捨てなければ、後者がいいとおもいます。

件のESPですが、電動パワステ(ElectricPowerSteering)とよく間違えますw
ElectricStabilityProgramでしたっけ。
で、GTIとかA3とかにあるローンチコントロールの場合、
ESPは解除しますよね。

トラクションをコントロールするんだから、
解除しないほうが速いんじゃないかという単純な考え、
しかしローンチコントロールのときは解除される現実。
逆にいうと、解除して足でコントロールするのが一番速いってことか?

今朝、通勤時、ESPをオフにして走ってきました。
何箇所かで低いギアでひっぱってみました。
プラシーボが懸念されますが、加速、はやかったです。

それよりも、ガガガッとならないので、
どうかんがえてもスムーズで、駆動系に優しそうです(笑)

一方で、スピンモーションの抑制など、
突然の出来事からクルマを守る機能も内包しています。
つまり、オフっぱなしにはしたくないのです。

トラクションコントロールだけオフにできたらベストなのになー。

※4-motionなら問題ないという話は(ry
※R32(ry


Posted at 2007/02/06 10:49:53 | コメント(5) | GTI | クルマ
2007年02月03日 イイね!

前の軽さについて考えさせられた。

この週末はオートメッセにいこうと計画中。めたでございます。


って、今週末でしたよね?
個人的に用事のあるのは、やっぱりオーディオ関係か。

ところで、またV型のGT(2L)にのる機会がありました。
ルートは、いつも会社の帰りに通る道。
1箇所、けっこうな速度で突っ込める(爆)直角コーナがありまして、
ここを毎日GTIで通るわけです。

GTIに対してGTは
16インチ、足がちょっと違うらしい、ということで、
はたしていつものコーナーがどんな感じで曲がれるんだろう?と
そんなことを考えながら、いつものGTIでの進入速度と
気持ち、16インチだからどうなるかな~リミッターをきかせながら
コーナーに侵入してみました。


 あれ?!


楽だ・・・コーナリングが楽です。
なんですか、これが前が軽いってことなんでしょうか。
なんか、ムリ度が低かったです。

考えてみれば、GTIとGTって、前が人間一人分近く軽いんでしたっけ?

とりあえず僕程度の腕ならば、
GTのほうがコーナリングスピードは速そうです(笑)
Posted at 2007/02/05 15:30:58 | コメント(10) | GTI | クルマ
2007年01月30日 イイね!

R32マフラーの夢。

忙しいなりに、よろしくやっております。めたでございます。


最近やっと、仕事のツボがつかめかけているようなきがします。

ところで、先日この方も妄想しておられましたが(笑)
GTIのお尻をR32そっくりにしてみたい願望。

どうやら難しいようです。

バンパーはつけられても、マフラーの出口を同じにするのは、
それなりにハードルが高いみたいです。

ん~、残念。
Posted at 2007/01/30 17:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation