• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2006年10月05日 イイね!

ボケまくり。

アンパンマンは愛と勇気だけが友達だそうです。めたでございます。


よそんちのブログでやらかしてしまいました。
BMWのグリルの名前について、さもえらそうに書いたのが始まり(笑)

風太郎さん家での顛末

あのグリルの名前について

ニキードグリル 不正解
 ↓
キドニーグリル 正解
 ↓
肝臓って意味らしい 不正解
 ↓
腎臓でした><; 正解

ニキードのときは、あれ、ちがうかったっけなぁ・・・って頭にあったんですが、肝臓のときはぜんぜんきづきませんでした。
で、しばらくして、

肝臓って2個あるんだっけ?(グリルは2分割)


    ?    ?
  ?
 ?     ?
    ?
  ?   ?     ?
    ?    ?
 ?   ?
   ?    ?


ぐ、ぐぐろう・・・!!!やっぱ腎臓か!


あ~あ。きっと雨のせいです。
Posted at 2006/10/05 22:45:57 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2006年10月05日 イイね!

シームレスギア?

シームレスギア?もうすぐ鍋のおいしい季節ですね。めたでございます。


ホンダのWebSiteにRA106 Machine Catalogなるページがありまして、
市販車みたいなカタログ形式でHONDA F1マシンを紹介してるのですが、
このページのココにトランスミッションのことを触れています。

-----
シフトチェンジの谷間をほとんどなくすドグリンク。

F1マシンは、アクセルをオフしただけでNSXのフルブレーキングに等しい減速Gが発生するため、シフトアップの変速時間は限りなく短くしたい。そこでHondaは、変速時間「ゼロ」にできるだけ近付けるため、独自のトランスミッションを自社内で製作している。
普通のマニュアルトランスミッションは、格段のギアは常に噛み合っている「常時噛合式」だが、選択したギアにシンクロナイザーが噛み合うことでそのギアの回転を出力側に伝えている。シフトアップすると前のギアからシンクロナイザーが外れ、1速上のギアへ移動して噛み合う。その時間が変速時間である。
HondaのF1マシンのトランスミッションは、選択しているギアにドグリンクという歯の少ないギアが噛み合っているだけでなく、シフトアップする1速上のギアもほとんどドグリンクが噛み合った状態になっているのだ。それで、下のギアからドグリンクが外れるか否かのタイミングで上のギアはすでに噛み合っており、ほとんど変速時間なしにシフトアップできるという仕組み。これにより、エンジンの加速能力を最大限に引き出すことができるのだ。
この究極とも言えるトランスミッションを実現するには、ハードを作り上げる技術と繊細な制御技術が文字通り上手く噛み合ってこそ実現できる。Hondaの得意とする分野である。
ちなみに、HondaF1マシンの変速時間はシフトアップで約0.02秒、シフトダウンで約0.04秒ときわめて短い時間で行われている。
-----

これがひょっとして、構造が謎でよくわからなかった、シームレスギアの正体?

ところで、DSGはたしか3/100秒だったとおもうので、このミッションとほぼ同じ変速時間を実現していることになりますねぇ。DSGすごいな。
Posted at 2006/10/05 12:56:20 | コメント(2) | 雑記 | クルマ
2006年10月05日 イイね!

AUDI R8のボディ構造。

AUDI R8のボディ構造。ダイエットもしてないのに昨日体重が53kg台でした、めたでございます。


いちばん安上がりな軽量化だなと思ったりして(笑)
それはそうと、自動車系ニュースサイトで例のAUDI R8のカットボディが掲載されてました。

きっと、販売されたときの価格はすんごいのだろうとおもいますけど、ボディをぶったぎってもなお美しいこのASF。機能美とはこのことだと思いました。いや、カットボディのほうがかっこいいwww(そんなこたないか・・・)
Posted at 2006/10/05 11:05:30 | コメント(2) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011121314
15 16 17 18 19 2021
222324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation