• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

走行距離が7777。

走行距離が7777。ガンダムは本放送の第1話を見ていたらしいです、めたでございます。


ボーっとしてても案外節目を見逃さない。
今日ハッっとメータに目をやったら7777でした。
7777のままだいぶはしったんですが7777のままだったので、
7777になって直後に発見したんだとおもいます。

もう、777777777777と7ばっかりですみません。
Posted at 2006/07/27 21:15:02 | コメント(4) | GTI | クルマ
2006年07月27日 イイね!

バッテリー比較。

最近なにか忘れてる気がしてなりません、めたでございます。


先のブログのコメントで登場したドライバッテリーPOMECと、普通のバッテリーとの比較をば。
たぶんPOMEC TSB-30でいけるとおもうんだけど・・・。値段5万です。高いです。


BOSCH PSI-7C
容量(20h):74Ah
CCA:680
重量:N/A

VARTA(Yuasa) 566-41
容量(20h):66Ah
CCA:510
重量:17.3kg

POMEC TSB-30
容量(20h):24Ah
放電可能アンペア:1900
重量:9kg

POMEC TSB-40
容量(20h):33Ah
放電可能アンペア:2600
重量12.5kg


ところで、サブバッテリーにせよ、ラゲッジ移設にせよ、室内にバッテリーを置くのは実は危険らしいです。
普通のバッテリーだと、有毒ガスがでるんですよねー(毒)

ドライバッテリーか、カルシウム系のバッテリー(BOSCH?)は問題ないらしい。

しかしPOMECの1900Aって・・・ショートさせたらぜったい炎上するな。。。

関連情報URL : http://www.pomec.jp/
Posted at 2006/07/27 02:33:44 | コメント(1) | GTI | クルマ
2006年07月26日 イイね!

スペアタイアレス仕様。

スペアタイアレス仕様。昨日のブログのタイトルは「フロント軽くしたいー。」でした、めたでございます。


さっき、パンク修理剤をかってきて、リアにあるスペアタイアと、ついでに余分な荷物もおろしてみました。
フロントよりもリアが軽くなったという現実。(;_;)ブアッ

ちょっとだけ走ってみましたけど、これはあきらかに走りが軽いですヨっと。
スペアタイアまでとはいわないですが、ラゲッジに余計な物を積んでいるなら、整理する事をオススメします(笑)

で、写真はひっぱりおろした荷物たちなのですが、体重計で重さをはかってみました。

袋2つ:4.6kg
工具箱:4.6kg
タイア:14.6kg

まあ、アバウトなもんですが、ざっとこんなもんです。

合計23.8kg!!!


ところで、GTIのMTとDSGの重量差が20kgだそうです。
スペアタイアおろせば重量配分は違えど、MTに近い重さになりますねー。
Posted at 2006/07/26 20:11:18 | コメント(5) | GTI | クルマ
2006年07月25日 イイね!

フロント軽くしたいー。

フロント軽くしたいー。今日は出張でぐったりしてます、めたでございます。


先日から妄想をしております。
「フロントがもうちょっと軽かったらのぅ~」と。
軽いとトラクションかからないとかあるかとはおもいますが、きっといい事もあるにちがいない!
そんでもって、日曜の友人のBM試乗で、その思いがもっと強くなったのでした。

それとは別にオーディオの今後の展開のこともあるし、
「バッテリーをラゲッジに移設したいのぉ~」とか、
「ひっぱりまわすと電圧降下するかのぉ~」とか、
「DSGって電気食うのかのぅ~」とか、
妄想につぐ妄想をしておりました。

そんなとき!そんなときにしってしまいました!
とある方のブログでVのR32について書いておられました。

R32はバッテリーが後ろにあるらしい

(初めて文字大つかいました)

写真をごらんください。
バッテリー位置にはエアBOXが!

まじか!ラゲッジにはどうやって搭載してるのか資料がほしいぞ!!
会社の昼休みにラゲッジのマットをめくってフムフムしてみましたが、こんなところに純正サイズのバッテリーがはいるわけない・・・。
R32よ・・・どうなってるのだ?

ここはPOMECとかオデッセイとかの小型ドライバッテリを、横倒しに設置か!?
スペアタイヤは撤去してパンク修理キット。重量配分だけじゃなく、軽量化にもナルー。


すみません。
妄想しすぎました。
反省。
Posted at 2006/07/26 01:20:13 | コメント(5) | GTI | クルマ
2006年07月22日 イイね!

7/22。五月山→ロコ。

7/22。五月山→ロコ。今日はひさしぶりの晴天、気温も湿度も低めで絶好調のめたでございます。


今日はBOMBさん・ごうさん・うえナリさん・風太郎さんとの突発展望台オフ2006inSummerでした。
とりあえず速報ということで、写真を1枚UP。

この写真すごいんです。
なにがすごいって、参加車両が1フレームに全部はいってます。
しかもナンバー消しの必要もありません。

これは仲良し走行なのでいいですが、マジ走行でバックミラーにこんなふうにGTIが映っていたら怖いだろうなと一瞬おもったりもしました(笑)
Posted at 2006/07/22 19:15:26 | コメント(6) | オフミ | クルマ

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23456 7 8
9101112 13 14 15
161718 19 2021 22
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation