• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

フラップモータのフォルト(以前とは別)

最近暖かくなってきましたよね。
今日も日中はクルマだとエアコンいれないと暑い感じに。

家族が午前中、クルマにのって出かけたところ、エアコンからどうしても風が出ないと。。
実際に確認してみると、温度設定を26度くらいにすると風がでて、下げていくと音はするのにどこからも風がでない状態に。

センサかフラップモータかなということで、スキャンしてみた結果が以下です。

Address 08: Auto HVAC Labels: 1K0-907-044.lbl
Part No: 1K0 907 044 BE
Component: ClimatronicPQ35 090 0808
Shop #: WSC 00000 000 00000
VCID: 6BD5212E4A25FD46511-803E

2 Faults Found:
00716 - Air recirculation Flap Positioning Motor (V113)
000 - -
01274 - Air Flow Flap Positioning Motor (V71)
000 - - - Intermittent

ダブルですか。。。
VWのこの手のフラップモータは一定期間でかならず接触不良系の不具合がでるようですな。

前回のフラップモーター修理の経験をもとに、さくさくとグローブボックスを外し、モータまでたどり着いたのですが、今回はどうしても外せませんでした(;;



外せないので実力行使!
ついたまま、フラップモータのケースをあけ、接点の掃除をしてもとにもどしました。

とりあえず復旧、しばらく様子見です。
Posted at 2016/04/23 19:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2016年04月12日 イイね!

今回の博多出張は

今日は博多出張(日帰り)でしたが、帰りはグリーン車です!




フットレストがあるだけでもかなりの快適度です。




なにか雑誌などもあります。

このあと、乗務員さんがおしぼり持ってきてくれて、予期してなかったために挙動不審になってしまいました。
Posted at 2016/04/12 19:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

応急処置

先日も穴の空いたブリーザーホースの応急処置部分からシューって音がするくらいプローバイが漏れていたわけですが、ちなみに何故それに気づいたかというと、エアコンつけたら灯油くさい風がでてきたからですw

で、この木曜日あたりは、アイドリングが1000回転くらいまで上がったとおもえば、アクセルを少し煽ると元に戻ったりみたいな感じで、一時は、定番のPCVバルブ破損がうちにも来たか?と思いましたが、とりあえずブリーザーホースを再度応急処置したところ正常にもどっています。

どっちにしても近々ECSにでもまとめて消耗品を発注せねば…
(今の所、ブリーザーホースとエアボックスのマウントゴムと、キャニスターのパージバルブあたりか。あとカムフォロワはローラータイプが着かないかなぁ…試しに買ってみようかな)

応急処置1

これだと踏み込んだときに、ピューって音がしてなんか漏れてるw

応急処置2

バスコークで蓋して…


テープぐるぐるまいて、針金ぐるぐるまいて、ヒシチューブとおして、両端を飲酒ロックで固定…


ブローバイのリーケージはなくなりましたが、一時凌ぎです。

なお、そもそもの原因は、前に書いたかもしれませんがForgeのディバータバルブを着けたのが原因のようです。
ここにアタッチメントを挟み込んでいるので、ブリーザーホースに本来かからない屈曲がかかっています。
うちは運悪くホースに裂け目が( ; ; )

Posted at 2016/03/26 13:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

14000km

14000km


粛々と距離を重ねています。
相変わらずe/gチェックランプはつきっぱなしですが、それ以外は最近目立ったトラブルもなく。

エアフィルターの洗浄を久々に行いましたが、どういうわけかアイドル時の振動が消えました。

まだまだいけそうです。
Posted at 2016/01/23 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月19日 イイね!

Forgeのディバータバルブ

Forgeのディバータバルブの蓋がどうやら緩むらしい、ほっとくと吹っ飛ぶらしい…と聞いたので、フロントタイヤ外したときに覗いてみた。



おお、こんなとこにあったのか。
手を突っ込んでひねってみる。

ぐるぐる…あれ…





動くやないかw

普通に緩んでました。


取り敢えず、手締めで締めれるだけ締めておきました。
タイヤはずすときは、毎回チェックだなこれは。。。

Posted at 2015/12/19 15:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation