• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたじゅんじゅ('-'@のブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

RC組み立て その1

先日うっかり購入してしまったタミヤのラジコンキットですが、ちょっとづつ組み立てます。

と、その前に後から組むのも面倒だし、買わない理由が見当たらないボールベアリングを注文しておきました。
いわゆるホップアップオプションズです!w


プロポは当時のニッカドが8本いれっぱなしになっていて、電池BOXが液漏れで大変なことになっていました。
ネットで調べると、クエン酸が効くらしいということで、ちょうど別件で用意していたクエン酸とスプレーボトルを用いて、水とクエン酸が1:1の強烈な液体を作成、電池BOXに鮮やかな青色の結晶を形成している液漏れ部に噴射してみると、これがすごいのなんの。
噴射するとすぐにジュワーって泡立ってものの2,3分ほどシューシューしてるだけできれいさっぱり落ちてしまいました。(夢中で、残念ながら写真なし)

ということでプロポ用に新たに充電池をAmazon Basicsより購入。


肝心のキットのほうですが、うちの7歳児にちょっと手伝わせつつ、前後デフ、センターシャフト、モーターあたりの取り付けまで実施。


さすがに女の子だし、小1にはまだ技術的に無理がありそうで、興味はあるもののちょっと手伝ってくれる程度で、さすがにこれを組ませるのはむずかしいようです^^;

Posted at 2018/03/13 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

黄砂きてますね

朝、窓を拭いて見たら、とうとうウェスが黄色くなる季節でした。


この黄砂がのったままのボディを拭いたりなんかしたらきっと傷だらけになるんでしょうね汗

なお、黄砂がくると体調もいまいちです。
この時期に風邪などひくと、特に悪化するようです。



Posted at 2018/03/11 15:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

夜自宅で呑んでいる時に「残り1個」につられてうっかりクリックしてしまったもの。

先日夜、自宅で呑みながらネットをみていたときに、「残り1個」という表示と、薄々前から欲しかった気はしていた事と、酔いのせいで自制心が低下していたという最悪の条件が重なってうっかりカゴに入れて、うっかり注文してしまったもの。

翌日、あーしまったとだいぶ後悔しましたw
買ったものは、それだけでは成立しない、あれこれ買い足さないとダメなものだったのもあるし、どうせ買うならもうちょっと本格的なものをいやいやイカン、という気分でした。

届いたもの。


正直、心躍るものがありますw


並べてみると、最近のラジコンはあっさりしたものですね。


とりあえず、以下のものが必要です。
・RCメカ類(プロポとか受信器とかサーボとか)
・ESC(いわゆるアンプ)
・バッテリー&充電器

あと、このTT-01Eっつうシャシーを調べてみると、いろいろ追加装備がほしくなりそうです。
・ボールベアリング(買わない理由が見当たらない)
・オイルダンパー類(キット付属はたんなる筒)
・フロントワンウェイ(4WDには基本)
・リアボールデフ(あったほうがよさそう)
たぶん、そう考えると、ミドルクラスのシャシーが買えてしまいそう(後悔)


じつは、もう20年くらい前になると思うんですが本格的に電動カーやってた時期があって、まだ残っていました。
動くかどうか心配でしたが、安定化電源をつないでチェックしたところかろうじて動作。

プロポは一応、舵角とかカーブとか、ABS制御とかできる、当時のミドルクラスです。


受信機は40MHzナローバンド。
もう最近は2.4GHz帯に移行しているんですね。
ナローバンドなので法的には使えるシロモノでした。


FETサーボ、専用の電源供給ラインがいるやつ。
もう今こんなのないんでしょうね。


当時ではじめのデジタルアンプ。たしか高かった気がします。
デジタルっつうか高周波変調ですかね。


とりあえず、走らせられるところまでは、やりたいと思います。
ボディはもちろんシルバーに塗装して、カップカーのデカール類はひとまず張らずに、乗っていたV GTIに近づけたいと思います。

昔は無かった「ドリフトパッケージ」化はちょっと興味あるなぁ。。
Posted at 2018/03/11 01:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月08日 イイね!

アイドリングストップ時に音がする。

うちのクルマ、アイドリングトップ中にこんな音がします。
アイドリングストップが関係あるのではなく、単にそのせいで静かだから気づきやすいってことだと思いますけど。



ゴト・・ゴト・・・というのか、ボコ・・ボコ・・・というのか、表現がむずかしいですが。
あと、音にあわせて若干の振動も感じます。

ガソリンタンクに空気が入る音ですかねぇ。

そういえば、ゴルフ5のときは、運転し終わって停車したあと社外にでると、右リアあたりでボコボコって音していた気もします(これは明らかにタンクに空気がはいるような音)。
でも、室内にいると分からなかったですねゴルフのときは。

Posted at 2018/03/09 03:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月06日 イイね!

電動格納ドアミラーの発見。

トノカバーの件で個人的発見をアップさせていただいたところですが、また個人的発見をしてしまいました。。。


パサートの電動格納ドアミラーですが、


普通は、ドアロックで勝手にたたまれるし、つまみをわざわざ廻して格納する事のほうが稀かと思います。


昨日、ふと思い立って、走行中につまみを廻してみたのですが、格納されません!

一瞬故障かと思いましたが、すぐに、これはなにかロジックがあるはずだと思い、少し実験したところ。。

60km/h以上速度がでていると格納できないようになっているようです。

まあ、藤原拓海でもないかぎり必要はないと思いますがw(あれはリトラクタブルヘッドライトの開閉か)

・・・そういば、格納したまま60km/h以上に達すると勝手に開くのかなぁ・・・
Posted at 2018/03/07 00:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ、そんなとこ壊れるか?wってところが壊れた。アームレストの後端側を蓋してる樹脂カバー。これないと、なかのシャフトが飛び出してきて、アームレストぐらぐらになるというクリティカルパーツ。もちろん、これ単体では買えない部品w」
何シテル?   05/31 17:22
めたじゅんじゅで御座います。 GOLF V GTIからPASSAT B8 VARIANT 1.4 R-Lineに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後ろのDRL(少し前進→その後90点まで到達) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:11:28
関西passatオフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 11:43:48
 
i3に試乗して商品券ゲッド道 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 10:49:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/12/08 箱替えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家から我が家にやってきました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
新車から9年弱、約12万キロの付き合いでした。 主にオーディオいじってます。 DAC: ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メーカ :VolksWagen 車種  :GOLF V グレード:GTI(DSG) 年式 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation