
皆様お久しぶりです。
世のX-Boxユーザーの方々は車に絵を描いたりして楽しそうですが、携帯ゲーム派な私はアーマードコア3ポータブルでレイヴンです。訳判らんか。
久々に車ネタが書けそうなので。。
えー、リアエンブレムを貼り替えました。あと直噴用のプラグ入れて、エアクリーナーのフィルターをBMCのリプレースメントにしました。(写真はイタ雑様)
発端はエンブレムです。なんか金色が飛んでいたうえに、気がついたら他の色も変わって表面が剥がれて非常に醜いことになっていました。
ディーラーに頼んだら入るんだろうけど、取りに行くのも面倒なので、会社の近くにあるイタ雑に電話。
なんと、イタ雑の店長、「表面だけ替えたらどうですか?在庫ありますよ」とのオファー。
「純正はベースから替えるし、6000円くらいでトランク裏の内装も剥がさなければいけないけど、表面だけなら1260円、古いエンブレムに穴を開けて剥ぎ取りになるけど、簡単です」
ってなわけでイタ雑に帰りに寄って、アルミのエンブレムを1260円で購入。
なんか目に入ったBMCのリプレースメントエアクリーナー(12800円位)もついつい購入。
帰ったらネットでDENSOのイリジウムタフもポチッとな。
結局 支出は多くなったけど、本人はあまり気づいていません。
週末張り切ってジャッキアップ。流石に怖いので馬に乗せましたが、フィルター交換ごときでジャッキアップなんて。。。面倒ですね。
純正フィルタは意外に綺麗でした。蜘蛛の死骸とか入っていました。DENSOの直噴用プラグも入れましたが、古いプラグは真っ黒。。。それよりプラグキャップ周辺の断熱テープがボロボロで、プラグホールに入りそうです。ごみ除去が結構大変でした。
洗車をして最後はエンブレム。。。センター出しが必要かと思ってマスキングテープとか用意したけど、よく見ると爪が付いているようで、簡単そう。ちょっと感心したら、裏面についている粘着テープの厚みが足らず(下図参照)貼り付かない。。。。。。家にあった建築用両面テープを増し貼りして固着。
まあ、イタリア人なんだからこのくらいの「落ち」は必要ですね。
結果 吸気音が気持ち大きくなって、アイドリングが少し高めに。でもプラグ替えたら「不整脈」がなくなりました。嫁さんが気にしていた醜いエンブレムも無事解消しました。
GT、4年目ですが、12000km。距離も少ないせいか絶好調です。
ブログ一覧 |
GT | 日記
Posted at
2009/11/10 12:45:16