• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルフトイのブログ一覧

2006年09月26日 イイね!

終の棲家。。

終の棲家。。終の棲家となるか。。

といっても家ではなくて、パターです。

写真は今回購入の「Scotty Cameron CIRCA 62 No.3」




ハンドルネームの通り僕はゴルフ好きです。
まあ楽しいからゴルフするってのはゴルファーの共通点としても、「ゴルフ好き」にも色々居まして、

① 凄く上手い人(72でまわるとか。。)
② 道具が好きな人
③ スイング理論とかが好きな人
④ 人に教え好きな人(練習場とかに出没。。)
⑤ ゴルフと称して昼から酒飲むのが好きな人
⑥ 練習だけ好きな人
⑦ 飛距離を打つことに命を掛けている人

などなど、またその組み合わせとかですね。

僕はもう、かなり濃い②番です。スコアよりもクラブ好きです。しかも「クラブには賞味期限がある」とまで思っています。

しかも僕はあまりパターが上手ではありません。目標スコアを考えると1ラウンドあたり30くらいを目指さなければならないのですが、平均でも33-34と低迷気味で、ショットとパット比べるとパットレベルが低い。。。

ドライバーの飛ばないシングルはプレーヤーは山ほど居るけど、パットの下手な上級者は居ないのです。

そんな僕にとって「終の棲家」的なものを探しているのが、

「パター」

です。いっぱい条件はあるのです。「入る」とか「カッコいい」とか「入る」とか打感がいい」とか「入る」とかですね。。。

と、色々あって買ったり売ったりを繰り返して現在手元に残った銘品たちをギャラリーにしてみました。

ここです

この中の「Futura」なんて、正に工房長向けです。真ん中に穴3つ、裏にくぼみがあり、後付けで重りを削りだして付けるのが流行りました。

この間には10本以上が出入りしています。。途中はBettinardiの本物のツアープロ供給品とかもありました。

「もういい加減、妙な形のものは止めて、正統派で上手く見える奴にしたら」という声もあり、やはり天才と名高く、僕も非常に好きな「Scotty Cameron」なわけです。

このCIRCAとBettinardiを交代で使うことにしようかと。

「天才が作った」とされる物に弱い私。。
Posted at 2006/09/26 10:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月22日 イイね!

どうも落ち気味。。

今は高崎に移動中です。

仕事で連敗したこともあって、最近どうも落ち気味です。

期首の頃に小さい契約を3つ取ったとはいえ、狙っていた大型を逃したから勝敗金額は大きく割り込んでます。
気が付けば3連敗で、「今年の目標は行かないよ」と早くも宣言。
僕の黒服仕事は法人営業部ですし、ノルマ制ではなくて目標管理制なので、一応それも「あり」です。

よく友人とかには「君達 黒服って何しているの」と聞かれるのですが、確かに非常に判りにくいんですね。

そもそもうちの会社の営業活動は、一契約当たりが巨額なので、一つ一つが沢山の人が分担しつつ、1-3ヶ月掛けて行う「組織的なギャンブル」のようなものです。

それをどう「ぶちかます」かを情報収集して作戦を練るのが僕の仕事で、客商売のようでありながら、実際は8割くらいが社内の調整・指揮業務なのです。
つまり、結構えらそうな部署なのですが、その分だけ負けると落ちるわけでス。

気晴らしにパターでも変えようかな。。。

tae婆でもからかってやるかとも思ったけど、高速移動中で思うようにネット見れないし。

ネットでポチ・・・っとしようにも欲しいモデルが無いね。久々にスコッティーキャメロンのスタジオステンレスでも出してくるか。タイガーも使っているしね。


そ・れ・に・ 「人生最大の買い物をするかも知れん」と思いながら探し物をしていますが、中々見つかりませんし、どう決めていいのかさえ見当がつきません。。
そういった宙ぶらりん感もこの落ち気味な理由かもしれません。

なんか取り留めの無い夜中に書いた日記みたいになってきた。。
Posted at 2006/09/22 13:13:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日 イイね!

ゴルフOFFの集まり悪いのは何故?

なんかちょとブログ書けなかったなあ。たまに仕事すると駄目だね。もっとスチャラカ社員を決め込まないと。

僕は今 札幌にいます。とどっかであった村上春樹のような書き出しを考えたのですが、続きません。
木曜の夕方から金曜までこっちで仕事でした。でも会社のおっさんが東京からずっと一緒で白熊君とかにも連絡できませんでした。

でも今日は流石に滞在を一日延ばして父と旧友でゴルフに行きました。実は初めての北海道ゴルフです。

えー家から15分強、都心部から一番近い、といわれる羊が丘カノリー。気候もすばらしく、半そでではちょっと寒いくらい、と最高の状態ですが、内容は冴えません。。。前半は結構頑張って42だったけど、後半はもうメタメタでショートで6叩くは2オン狙ってOBするわで47、89です。父には前半は勝ちました。

えー本題のゴルフOFF、恥を忍んでrosso amoreまで公開したのに返答は
ニコイチの荒らしとそのレスのみ。
結局6人のままです。

場所、予約しようかな。そろそろ。希望を聞きます。
鹿渋滞するところは今回は却下です。結局ユルい集まりそうなので、コースは料金の安いところで空いていそうなコースで十分かな、とおもってます。

参加の方々、場所方面の希望を述べるが良いぞ。希望を聞くとは限らんが。
Posted at 2006/09/16 22:21:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月11日 イイね!

お車はなんですか? って聞かれたらどうしてます?

お車はなんですか? って聞かれたらどうしてます?

青空を映しこむGT

やはりこの車は抑揚がミソなので、太陽の下が一番カッコいいですね。ちなみに後ろの7シリーズは赤の他人です。。




なんかちょっと目を離しているうちに荒地の魔女ジェダイマスターは信州で迷惑をおかけしてきたようですし、工房長は新たな拷問器具を削りだしてますね。

僕はこの所 嫁の誕生日だのプレゼンだのセッタイだので落ち着きません。一応みんカラも観るだけは観ているんですが。

それでも昨日は気まぐれで、家族で近くの住宅展示場に冷やかしに行ってきました。
知ってはいたつもりですが、親とかに頼るつもりもなく自力で資産を買って東京に住むのは「セツネー」って感じです。
同じ予算でも他の街なら豪邸が建つのに。。。

しかし展示場って初めて行ったのですが、販売側も見事な者です。考えてみると大体の客は子連れなんですよね。ジュースや飴、玩具に絵本、ビデオとか沢山用意してあって、僕達よりも先ず子供達を捕まえるんです。そうするとどうしても一つに長居になるので、説明を聞くことになる、と。また邪魔もされないわけです。気が付くと子供たちは両手いっぱいに飴と玩具をもって、おねーさんと遊んでいました。(ちっ俺もそっちの役の方がよかったのに)

さて、東京は土地が狭いのと、前面道路が狭いところが多いので、駐車場の話にいたると必ず聞くんですね。
「お車はどんなものですか?」って。

皆さん、この質問どうしてます?僕はコッ恥ずかしくてあまり答えたくないのです。LEON親父みたいなのも嫌だし。

それに「アルファGT 2.0JTS ハラマブラックです。絶版車に片脚突っ込んでます」と言っても全く通じそうも無いので、

僕 「フツーのサイズの車です」
担当「5ナンバーですか?」
僕 「一応3ナンバーですが、四駆とかじゃありませんから」
担当「じゃあマークIIくらいですかね。それだと前面道路がこの位で切り返せますよ」

僕 「。。。。(果たしてそうだろうか)」

この日ちょっと見た物件、まだ何も建っていないのに前面道路が狭いので、駐車スペースに入れるのに4回切換しました。アルファGTで切換すにはハマーH2サイズくらい見て置かないと駄目ですしね。。複雑です。まあそれを理由に車を替える気はありませんが。まあ、特段焦っているわけでもないのでユックリ見ることにしました。



それにしても、タイミング悪く忙しい。今日は僕の誕生日だけど、早くは帰れそうにないなぁ。
Posted at 2006/09/11 12:49:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月04日 イイね!

国会に喚問

国会に喚問国会議事堂前にて

僕が兼ねてより支持している「美人優遇法案」について国会からの喚問を受けてきました。
ついでに記念撮影して帰ってきました。

勤務地の直ぐ近くなのですが、このあたりは異常な程の密度で警察の車があるので、「カーロケ近接受信」が多すぎで不快です。


日曜まで根詰めていたプレゼンも終わり、今日のところはメチャメチャ気合抜けてます。

さて、昨日の夜には長いバケーションのため離散家族状態だった我が家も、嫁さんと子供達が帰宅しました。
東京駅に迎えに行きましたが、前回嫁さんが乗ってから、

①ベベル工房 フォーリング
②ベベル工房 ACリング
③ベベル工房 セレリング
④ベベル工房 シフトブーツストッパー

⑤不明 ドア内側 グリップシール
⑥パドルサポート

と細い物が加わっています。気付けばベベル製品がほぼ「フル装備」状態。

が、  嫁さんが気が付いたのは「⑤だけ」でした。

まあ工房長の作品は「非常に自然」ってことですね。

えー、セレ乗りの人にしか意味無いのですが、パドルサポートって凄くいいです。自然な位置にシフトがありますし、見た目も危惧していたチャチさが無くていいですね。


こういった小さな「快適度向上製品」とか工房長の「小さな幸せ製品」はいいですね。

昨日も「ギュンッ」っと走ったり、家族とはユルーく流しましたが、正直僕には性能向上の必要が感じられませんでした。
かつてはカタログスペックであれよりも遥かに速い車に乗っていたのに、GTの方が楽しいってのが不思議な感じがします。

あ、そういえばtae婆、今朝 赤坂見附の交差点に「えびせん」5-6本老いといた置いといたから、蟻より先に回収したほうがいいよ。
あとは1ヶ月かけてダッシュ対策、と。
Posted at 2006/09/04 12:27:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

7年半の海外赴任生活を終え、06年3月に帰国しました。 ハンドルネームの通りのゴルフ好きですが、 「ゴルフは楽しんでナンボ」を標榜に、分不相応なクラブでプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ハラマブラック、06年6月初めにやってきました。既に一回入院しました。。。慣らしもひと段 ...
その他 その他 その他 その他
僕が所有した初めてのイタリア製乗り物。乗り物は数値上の性能だけでは無いことが良くわかりま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation