• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルフトイのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

駐車場の悩みが。。

駐車場の悩みが。。さて、実は今日新居の引渡しだったわけです。。といっても銀行で行なっただけですが。

さて、週末に3D CADソフトでちょっと遊んでいました。


悩みの種は。。。「駐車場の屋根」です。


ウチの駐車場、家の真南に位置していて、リビングの目の前です。いわゆる「車庫」、ってやつだとリビングの視界を遮るので不可ですし、

道路に縦列状態で停めるので、カーポートの開口は道路側になってしまい、吹き込みが気になります。。

簡易テントを含む「カバー」タイプは車を綺麗に保つにはいいのですが、嫁さんがかけないだろうし、雨の日は大変。。。

実は車を買ったときは引っ越すことを想定していなかったので、「自走式地下駐」のつもりだったのです。(だから恐れずに黒を選んだんですが。。)

やっぱカーポートかなあ。それでも無いよりは大分いいのでしょうかねえ?

ガレージよりも日当たりを選んでしまったので、都心の小さな家はこういう悩みが尽きないのです。。

カーポートタイプで片方が開いているものをお使いの方はいらっしゃいますか?
Posted at 2006/11/28 18:35:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月22日 イイね!

オフ会での話題から

オフ会での話題からテキトーに写真撮っただけなのに、それにしてもハンサムなウチのGT。。。







さて、昨日は長野からのゲストを迎えてのOFF会でした。

どうも関東GT会は「オフ会」といっても「同じ車愛好家の集まり」というよりも「飲み会」ばかりしているような気がしますが、気のせいでしょうか。。。

昨日は始めましての方も数人いらっしゃいましたが、最近V6率が高くなってきたような気もします。 「V6の新車在庫、日本にはこの組み合わせはあと○台」とかいうレベルで調査している人もいたりして、思わずGT→GTの買い替えまで脳裏をよぎったりしました。

意外だったのは「ブレラはイカン」派が多かったことでした。あれはドイツ車だとか、顔が嫌とか。(秋田の方から雄叫びが聞こえてきますが。。)
ベンツやBMは嫌、とかヴォルヴォなんて。。とか言う人も多いのですが、アルファ内でも結構あるんですね。

僕は結構ノンポリというか博愛主義なところがあって、「2者選択したらコッチの方がいい」ってのはあるのですが、「これはイカン」はあまりないんですね。
「ミニバンは勘弁いただきたい」けど、「カッコよい車はどれもOK」なのです。アメ車もありですし、日本車もOKです。古い車も好きですし、最新モデルもカッコいい。。。

ベンツは、まあ「時計好きにとってのロレックス」ですからね。これも僕は嫌いというほどではないけど持っていない。。。「デイトナはトテモ好き」と公言しながらも買っていないモノの一つです。

まあ、ウチの使用勝手を考えると、「車を買い換える」時は「ドアが4枚のもの」にしなければならないでしょうから、10年を目指してギリギリまで今のGTに乗るつもりでいます。

その先は。。。ゴツイ4駆でキャンプ、かも知れませんし159(か、その後継の)SWあたりでしょうか。BMWの325ツーリング、とかは。。杉並では「カローラワゴン」扱いでしたね。
皆さんも心の片隅には「次は。。」があるのでしょうか。
Posted at 2006/11/22 10:06:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月20日 イイね!

やっと手に入れました

やっと手に入れました









実は細々と、でもずっと探していました、ミニチャンプスが最初だけ出した黒GTのミニカー(赤内装です)

ヤフオクでチョットだけ通常価格より高い位で落とせました。

こうなったら「ロッソGTxナチュラル内装」のミニカーをバラして内装を強奪しようかと、手元のミニカーを睨んでます。

「同じスケールだけどメーカーが違う。。。どこまで正確か、によって入れられるかが決まりそう。。」
Posted at 2006/11/20 22:33:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日 イイね!

○○○のカローラ

下らないことを言う人もいるものですね。

先に「お受験」の話を書きましたが、息子の入る幼稚園からちょっと先にもう一つ幼稚園があります。

1年早く帰ったシンガポール時代の友人の子供たちがそこに通っています。お互い一番近いから選んだだけで、授業料も周囲と同じ位ですし、特段セレブな学校って訳ではありません。

が、彼曰く

「都内でも有数の高級住宅街があるせいか、雨天に車で送って来る車がB○W、ベ○ツ、ポルのカイ○ンとかレン○ローバーが揃いぶみで、社宅住まいでフォードでは気後れする」らしいのです。
彼も有名私大卒の大手銀行員ですから何も気にすることは無いと思うのですが、自虐ネタが多い友人なのでその点は気にしないとして。

ともかくB○Wはあの地域では「カローラ」らしいです

B○W(の3シリーズ)がカローラなら、GTは差し詰め「AE86 レビン」あたりでしょうか。

PIZZERIA de Fujiwara..,、いや、「藤原ピザ店」とでもドアに入れようかと考え始めました。
Posted at 2006/11/15 10:47:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

移動時間に箇条書きうp

うさんぽからメール経由で伝染ったと思われる風邪が治りません。

でもブログ書いていなかったので、この移動時間に箇条書きうpです。

① ウチでは風邪には柚子茶(韓国のね)と葛根湯ということになっているのですが、高熱などの劇症にはナラナイものの、喉の炎症がとまりません。

② HIDを導入して始めて夜間走行。明るいというよりも碧いだけ?。。。街でも小僧なみの碧さでし。でも、つけてから10日は経っているのに、このくらいの頻度でしかライトを付けないと考えればまあ十分かと。都心の道は明るいのですね。

③ リビングの照明と子供たちの学習机を見にヤ○ギワリビングへ。「フォルミオ」という北欧の机がえらく気に入ったのですが、高いんですね。木製の子供机って。。。
基本セットでKONI FSD(取り付け込み)の価格を超えてます。2組必要な事を考えると凄いことになりそうですが、使用できる期間・頻度はKONIよりも長そうですね。

この秋葉原のヤ○ギワリビング、B&Oのオーディオやフランクロイドライトの照明からアレッシの栓抜きまであってとっても楽しいのですが、高価なワレモノでも普通に地表レベルに陳列されているので、子連れでは終始背筋が凍りそうでした。

④ そうそう、ちょっと前には息子の「お受験」がありました。まあ幼稚園の、ですが。。ウチにとって初めての「試験」(長女は全員合格の在外日本人幼稚園だったので)でしたが、嫁さんは早くも胃痛を起こしそうに。
当日はどう優劣をつけるのか判らないモノに1時間半もつき合わされて、途中で腹立たしくまでなってきました。 が、結果は何となく「合格」らしいです。彼の人生初の競争(本人に意識なしですが)は一応残ったようです。

しかし、5人一組で面接をするのですが、一人目の子は結構凄くて、先生が何を質問しても最初の回答は「聞こえネー」。。。母親はパニック寸前。。可愛そうでした。
Posted at 2006/11/13 09:49:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

7年半の海外赴任生活を終え、06年3月に帰国しました。 ハンドルネームの通りのゴルフ好きですが、 「ゴルフは楽しんでナンボ」を標榜に、分不相応なクラブでプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ハラマブラック、06年6月初めにやってきました。既に一回入院しました。。。慣らしもひと段 ...
その他 その他 その他 その他
僕が所有した初めてのイタリア製乗り物。乗り物は数値上の性能だけでは無いことが良くわかりま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation