• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルフトイのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

来年はやろう。。。花見オフ

来年はやろう。。。花見オフ
この記事は、散る前に撮るべし について書いています。

ちょっと自転車で近所の桜の木を見て回ってました。


さて、昨年夏に「灼熱のたこ焼きBBQオフ@和田堀公園(杉並区)」にお越しの方は多少見覚えがあるかもしれませんが、去年BBQオフをしたこの場所、桜の木もまあ当然のようにあるわけで、花見でごった返していました。

BBQピットから多少離れたところにはマダマダ場所はありましたし、火を使わなければ場所選びも非常に楽になるのですけどね。

駐車場もかなり並んでいました。普段は野球場を使う人が多少いるくらいで、大体ガラガラなんですけどね。

来年は花見オフもいいですね。

問題は毎年変わる開花日にあわせての日程決めですかね。花見は家族でしたい、という人もいるでしょうし、とはいえ多分花見がちゃんと出来る週末は1回くらいでしょうから。


まあ、来年の話はさておき、今年も初夏の頃にBBQまたしますかね。
Posted at 2008/03/30 19:30:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

下らない比較

資料作成の合間に夕べ書いたブログアップでもしよう。。。

さて、夕べは接待でした。

焼肉にしようということになり、赤坂 游○亭を予約。いわずと知れた叙○苑グループの高級版ですが、普通の叙○苑と果たしてなにが違うのか。。。

下らない興味のもと、帰ってからHPでメニューを比べてみたりして。。。

特選・・肉(1人前5000円クラス)が游にはあるのに叙にはありません。
会席の価格が「游 会席 13000円」と 「叙 会席 7500円」と結構な差があります。
カルビは。。 游:2200円 vs 叙:1800円
微妙な差。。。肉が違ったりするのでしょうか。。。

他にもキムチとかサラダも同じメニューだけど游が10%くらい高いんですね。

味の差。。。正直 じかに比べたわけではないので分かりませんでした。覚えている範囲では。。。差がありません。
多分「游」は個室が多くて人件費がかかるのでしょう。あと雰囲気は圧倒的に「游」が良いですよね。

まあ、結局 セッタイの時は「游」にしてしまうのです。
叙の方は家の近くにもあるしね。

でも、年齢のせいか、焼肉屋のように「価格=食べた量」の店はあまりお金がかからなくなって着ていることが判明。3人で「游・・」よりも先週の「2人で寿司屋」の方が高かった。。。すし屋は食べても食べなくても変わりありませんね。

久々のブログに下らないネタですみません。
Posted at 2008/03/26 10:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年02月10日 イイね!

そんな、マジで?

そんな、マジで?久々です。

嫁さんが留守中のゴルフトイです。

また「好き放題期間か」と言われそうですが、今回はちょっと違ってます。

嫁さんも「育児休暇」がいるだろう、ということで休暇を出したら、同じ理由をつけたママ友達とパリに行ってしまいました。つまりこの数日は子供たちと僕の3人暮らし、シングルファーザー状態です。

まあ家事は元々苦にならない方なので良いのですが、いざ「生活」を請け負って見ると、身の安全とか子供の病気とか気になるものです。と、考えていた矢先に郵便受けに妙な葉書が。

差出人は生協から。

ん?

「CO・OP手作り餃子ご購入の皆様へ。。。」


ナヌ!


「。。。頂いた代金は後日返却いたします」

チョwwwwwwwwwwww


398円なんてイラネー!これって超話題の奴じゃん!

うちは中国の汚染製品記事を読んで以来、ずいぶん前から「チャイナフリー生活」を心がけてきてて、それこそ割り箸とか茶碗も買わないようにしてたわけなのですが。。。

嫁さんに電話すると「安全管理は万全です、ってくどいほど書いてあったし、ギョーザは大丈夫かな、って一度だけ買ってみてた。。。ゴメン」

よりにもよってこれを食ってたか。。。。


中国製品の話って日本以外での話を加えると結構前からあるんだよね。アメリカでは中国産ペットフードに化学物質での成分操作があって、100件単位で亡くなった、とか、風邪薬を有害物質で増量して人が死んだとか。。。

廃棄された髪の毛のタンパク質で醤油つくったり、卵の偽物作ったりもありましたね。うちの会社の駐在員も「やけに日持ちする卵だなあ、と思って食べた」と言ってた。。。

どっかの物にそっくりな車作ったり、ミッキーまがいな着グルミ出演とかは可愛い範囲かも知れんけど、食い物は洒落になってないよなあ。


いかん、今頃 身体が痺れてきた
Posted at 2008/02/10 22:31:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2007年12月23日 イイね!

勝負下着って。。。

勝負下着って。。。なんかブログ書くのも久々です。
題名に勘違いして来た人は正直に言うように。
ちなみにブログの中身も徒然していて大して内容もありません。



写真: 題が「メタボ アーマー」
 (残念ながら被写体は僕ではありません)

こんなページ
http://yoroi.asp-edita.jp/
を見ていたら発見。結構ワラケました。





さて。

この週末は家族が帰省しているのでつかの間の暇人です。たまにはいいね。暇を満喫。

まあ、徒然なるままに打ちっぱなしとか行こうとして見るんですが、異常に寒いス。(とても寒がりなんです)

しかし来年は今の時点で

1/5に新春接待ゴルフ。
1/17にはゴルフ場で寒中同期会。。
2/17にも極寒接待ゴルフ。。。
2/22は会社の創立記念日で部門のコンペ。。。。

何故ハイシーズンよりもゴルフが多い??。。。寒がっても居られません。

と、冒頭のページに触発されて、高機能ウェアのUNDER ARMOURで発熱性のモックやタイツ、アウターなどを買い込み早速練習場へ。

結構すごい」です。

こんなに薄いのにモックとアウターだけでも十分に暖かいのです。一枚あたり+3度とか。UNDER ARMOURの売り言葉は「セカンドスキン」

※ここで「オカ○ト」とか考えたあなた、出口はこちらです。

「俺(私)には十分な皮下○○があるから要らない」という方も居るかもしれませんが、一度お試しを。
Posted at 2007/12/23 22:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2007年10月11日 イイね!

スローな人生にしてくれ

スローな人生にしてくれアルフィスタの中でも多分GT糊はグッズファンが多いはず。。。
と勝手に思い込んでるのですが、

今回は文具です。筆記具とかはお金かけたらキリが無くって、松本清張のようなぶっといモンブランとか、銀のティファニーとかありますが、ここはドレスダウン的に

「エンピツ」
です。


でも一応能書きがあって「ファーバーカステルのパーフェクトペンシル」って奴です。

要はキャップつき鉛筆なのですが、クリップがついているし、中に鉛筆削りが内蔵されているのです。
これで「書き」、「消し」、「削り」、「保護し」、「手帳やポケットに下げる」、が全部出来るということでパーフェクトペンシルです。

ファーバーカステルの鉛筆はBくらいのはずなのですが、字は濃いのに芯はしっかりしていて、そのササヤカな恍惚感がいいのです。

ミーティングで苛立ったときにはオモムロに削って見るとかもアリです。

どうです、そこの手の大きい取締役さん。

一度あなたが会議でグリグリすれば、


「ああ、私の指もあんな風に削られちゃうのかも」

と思った部下のモティベーションも一気に上がることでしょう。
God Fatherで確か長男ソニーが持ち歩いていた葉巻カッターのような効果でしょうか。


この所 仕事が立て込んで、ゴルフも行けず、車にも乗れずなので、ちょっとした気晴らしに来年の手帳を注文しました。(シンガポールとか行っとるかららしいが)

六曜が要る時もあるので帰国以来、普通のシステム手帳に日本製リフィルにしてましたが、やはりお気に入りにしよう、ということで
2年ぶりにクオバディスです。http://www.quovadis.co.jp/

このクオバディスも最近グッズ系の雑誌に取り上げられまくってますが、長年かけて工夫されただけあって、実際とっても使い易いのです。(何月か、というのが見難いのが玉に瑕ですが)

ブルーの革のカバーも頼みました。1ヶ月待ちとのことで丁度手帳の始まる11月の終わりくらいには手元にくることでしょう。


世界地図が付いた手帳に鉛筆で記入、と、我々会社インって奴は「スローライフ」を送りたくても送れない訳で、せめて「スローライティング」ということで、いい年コイタ大人が鉛筆を使うってのが乙なのではないかと思ったりするわけです。
如何でしょう?
Posted at 2007/10/11 18:30:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

7年半の海外赴任生活を終え、06年3月に帰国しました。 ハンドルネームの通りのゴルフ好きですが、 「ゴルフは楽しんでナンボ」を標榜に、分不相応なクラブでプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ハラマブラック、06年6月初めにやってきました。既に一回入院しました。。。慣らしもひと段 ...
その他 その他 その他 その他
僕が所有した初めてのイタリア製乗り物。乗り物は数値上の性能だけでは無いことが良くわかりま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation