さて、忙しくて揚げられませんでしたが、今回の弾丸ツアー、福岡で家業を継いだ元同僚とシンガポールで待ち合わせての2人旅で、テーマは
「ゴルフして、マッサージ受けて、中華食ってクラブで飲む2泊3日の旅」
でしたが、実は当日まで何処で何をするのか具体的には判っていませんでした。
僕のリクエストのItineraryは
1 金曜 夕刻着 チェックイン後に身内で食事→飲み
2 土曜 ゴルフ①ラウンド目→マッサージ→レイガーデンで中華→飲み
3 日曜 ゴルフ②ラウンド目→マッサージ→中華
4 月曜 買い物→オフィス→メシ→フライト
でした。
1では旧知の同僚と12人ほどで食事でした。柳○敏郎の叔父がやっている(本当)馴染みの和食屋で食事をして、まあ所謂クラブへ。駐車場係からも挨拶をされ、同僚も驚く。。。それ程行ってたんですね。。。
ゴルフ①ラウンド目はシンガポール島内では評価も美しさも難易度も最高ランクなSingapore IslandC.C.の「New」コースへ。
流石にレギュラーでコースレート*「
74」の化け物コース、簡単にはパーオンさえさせてくれません。今回用に軽くしていったドライバーは曲がり、パットも入らず。。。しかも同伴した元ボスがそこで26パット、3バーディーという偉業だったお陰で随分払うことに。。
*ハンディ0の人がいくつで回れるか、という想定値。関東のコースはレギュラーで69とかが多いのです。
ゴルフの後にはマッサージ屋へ行きますが、今更受けると結構痛い。大分軽くしてもらいましたが翌日は揉み返しです。
さて、夕食は駐在員ご用達の「
レイガーデン」という中華へ。
元々修道院系の学校だった建物をそのまま改装してレストランにしたもので、店構えも非常に格好よい結構な高級店です。前日予約必須品の「北京ダック」と「冬瓜のスープ」が絶品。シンガポール行くなら是非お立ち寄りを。ツアーでは行けませんから、直接予約が必要です。
ゴルフ②ラウンド目、昨日に引き続きSingapore Island C.C.ですが、今回は「Old」コースへ。ここのゴルフ場、72ホールあるうちの2つを堪能できました。ドライバーの曲がりは止まりましたがパットは相変わらず、結局2日とも90を切れずに終了。
ゴルフはご招待でしたがプレイ費の半分くらいは払いました。。。トホホ。
やはりこの日もマッサージ屋に。2日目だと身体もなれてきて、痛みも少なめです。
2日目の夕食は地元で変わった中華料理店、「
ヒルマンレストラン」へ。ここは「ペーパーチキン」というオリジナルな食べ物が名物です。香草とタレに漬け込んだ鶏肉を、クッキングペーパーで包んで油で揚げたもので、パンパンに膨れた袋を自分で開けながら食べるのですが、ビールを飲みながらだと何個でも食べられそうです。元は屋台に毛が生えた程度の店ですが、フランス人の有名レストランシェフが滞在中3日連続で通ったというエピソードがある店です。「フカヒレと挽肉の炒り卵レタス包み」や「チリクラブ」も美味しいです。大半が手で食べることになるし、小汚いプラスチック椅子の店ですが、いつも満員です。
食事③ 3日目の昼。Crystal Jade ”拉麺 小籠包” の四川風坦坦面と小籠包。

ココナッツミルクベースの激辛スープに手打ち面が入っています。これが癖になる絶品ですが、辛いものが駄目な人は残念です。
そして小籠包。最近こそすっかり日本でも知られてきましたね。コンビニとかにもあるし。大別して香港、上海、台湾風があると思うのですが、ここのは香港風、台湾風に似てますが、多少あっさりしています。これも絶品。台湾の鼎泰豊(ティンダイ フォン)も美味しいのですが、僕はここのファンなのです。
と、長文ですが、内容は駆け足でした。今回は飛行機と宿を取ったら後はお任せでした。持つべきものは良い友人、というものです。
徹夜便で帰国し、午後にはオフィスに。以前はこのオ-バーナイト便で日本に来て、午後打ち合わせて夕方に帰国便に乗ったりしてたのに、随分堪える歳になってきました。
次はSingaporeにてふと思う、編をあげたいなあ、と思ってますがいつのことか。。。
Posted at 2007/10/01 17:58:31 | |
トラックバック(0) | 日記