新居への引越を前に、買い物月間はまだ続き、GTへの注入どころか、新居への注入が続いています。
今月は居間のTVラック。
載せるのはヤマハのサウンドプロジェクターとTVだけ、オーディオマニアでも無いくせに「
クアドリスパイア」を選択。
居間の目立つところに置かれるのでカッコいいものを探していましたが、中々無いのですね。特にサウンドプロジェクターは幅がデカイので入るラックが少ないのもネックでした。
でも見つけたのは
これ、シンプルだけど「微妙な曲線が綺麗」で「色が綺麗」で「音が良い」と、まるでアルファロメオのようなラックなのです。(値段の高い所も。。。)
********
あと、先にも書いた「
パパチャリ」。予定通りルイガノの青いミニベロを購入しますた。
一番近い取扱店が代々木(参宮橋)だったので見に行ったのですが、GTに入ったので買ってきてしまいました。
家までも5km位なのでGTに入らなかったら「自走」も考えていたのですが、無事入りましたし、粉雪舞う今日この頃、日和ました。
やはり「色」というのは見てみないと分からないもので、Webでは「465GTの青」かと思っていったら、随分違いました。
言ってみればエルメスの「ブルージーン」です。
まあそれでも思っていた青を選び、GTで新居に搬入。
それでこのチャリ、10mだけ乗りました。(粉雪/雨が降ってきたので中止)
久々にサスなし、完全な
リジットの乗り物に乗りましたが、何に似てるって
「GT」に近いです(笑)。
サブチャリに降格のダウンヒルMTBはフルサスですからレクサスのように階段でも降りますが、ルイガノはゴツゴツ・ゴリゴリです。
さて積載力自慢のGT君。ミニベロでしたらリアシートを両倒しにするとギリギリで入ります。(タイヤは外してもフェンダーがあるので大きさは変わりません)
しかもチェンジャーの無い方にタイヤを向けないと入りません。
今後も「子供と一緒に自転車で遠出」ってのは無理そうです。チャリキャリアでも買おうかな。
誰も居ませんね、チャリキャリアをつけた人。GTでスキーに行った人もいますから、僕はキャンプ場にチャリ積んで乗り込もうかと画策中。
Posted at 2007/01/22 10:54:23 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記