• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

INFINITIエンブレム到着

INFINITIエンブレム到着17時過ぎに出張から戻ってきました。
そしてついに・・・・ふふふふ。

日曜日の『遊び』がやってきました。

ニセG35x化計画遂行の時がやってきました。
まぁいいじゃないですか。でもこんなに安く手に入るとは・・・業者さんはかなり儲けてますね。ちなみにこの純正パーツ、諭吉先生一人と英世先生わずかでした。気になる方がいらっしゃたら紹介します。

追記
masa'sさんへ

コメントを誤って消してしまいました、ごめんなさい。
m(_ _)m
安いですね。でもヤフオクです。部品番号シールは剥がしてありました。先月納車の際にディーラーに頼んだら「国内での販売は車検証提示じゃないと売れなくなった、と日産部品から言われた。」と回答がありました。憶測ですが国内のFASTに部番載ってるのではないかと。在庫を持たずにオーダー後1日で到着してます。G35xなんて在庫しないでしょう、普通。
Posted at 2006/08/26 21:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年08月18日 イイね!

北海道は秋の気配

北海道は秋の気配札幌には札幌を主張する2つの代表的な山があります。

先ずは、手稲山。
文字通り手稲区にあります。ここは札幌オリンピックの会場でした。札幌市内で最も古いスキー場のひとつでもあります。自然の宝庫で鹿などの小動物も住んでいます。また地デジの電波もここの頂上から発せられ、道内の70%の世帯をカバーするそうです(というかほとんど札幌に集中してるので、ここ一箇所でそうなってしまうのでしょうけど)。

そして藻岩山。
展望台まで上れるロープウェイもあり札幌の夜景を楽しむところでもあります。かつて本州の田舎から出てきた女性が札幌の夜景を見て感動して泣いていました。純ですね。函館や東京の夜景を見たらどうするのでしょうか。頂上まで有料道路(普通乗用\660)になっています。

北海道はもう「すすきの」ではなく「すすき」の穂が出始めました。秋ですよ秋。そんな藻岩山は私のクルマの絶好の撮影場所として歴代の車を写して来ました。

ところで。
この藻岩山、何区の山なんでしょう?中央区西区南区に接してますね。
Posted at 2006/08/19 18:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年08月16日 イイね!

ディーラーオプション・レヴュー④ウインカー付ドアミラーカバー&ドアミラーベースフィニッシャー

ディーラーオプション・レヴュー④ウインカー付ドアミラーカバー&ドアミラーベースフィニッシャー#QX1   \42,420(取付込)(本体価格 \29,400)
#QX1以外 \41,370(取付込)(本体価格 \28,350)

工賃に1諭吉以上かかります。配線の引き込みですね。前車も日産純正をつけましたが、元のウインカーカバーに穴を開けてるので結構時間がかかるはずです。

もう少し視認性の良いものを、と考えていましたがミトスとかはV35の設定が無いですよね。ブルーステージで調べましたがM35とは形状が同じだ、という判断だったんですが、アフターパーツメーカーがそこを調べないでM35専用とするならお粗末だよな、と思い『人柱er』になるのは避けました。ミトスで言えばVer.3が欲しかったのですが、純正色塗装すると定価でほぼ変わらず、またディラーでの割引を考えるとALTINA製の方がフィッティングの心配も無いし。

私はこいつを3台のクルマに渡って装着しているので、冬の北海道の吹雪の際に対向車に対しての被視認性が高いと考えています。ぶつけられないための杖ですw

ちなみにドアミラーベースフィニッシャー(\16,170(取付込)(税込本体\14,175)も着けてます。もったいない、という人が多かったのですが、自分で綺麗に3Pのパールを塗る自信は無いです。あと塗装の剥がれた時の『みったくなさ』(北海道弁)はありゃしないので、これでいいんです。FRP形成する時間もないッス。




Posted at 2006/08/16 09:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年08月13日 イイね!

えこりん牧場

えこりん牧場いい天気でしたねぇ、いつまで続くんでしょう。理想を申せば、夜は少し雨が降って、そしてまた昼は晴れ、がいいです。

エコりん村って初めて知りました。恵庭にあんな土地があったとは・・・北海道はまだまだ広いですね。ちょっとあまり深く考えずに安直に郊外へ行って牧場を眺めながらご飯やお茶をという時にぴったりのロケーションですよ。でも変な岩は許せません。

本当に青い空が広がってドライブ日和でした。北海道にいて良かったねぇと思える晴天でした。
Posted at 2006/08/13 19:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年08月12日 イイね!

ディーラーオプション・レヴュー③リモートエントリーライト

ディーラーオプション・レヴュー③リモートエントリーライト リモートエントリーライト(LEDタイプ:左右セット)セダン用
\21,525(取付費・消費税込)(消費税込本体価格 \13,650)

これは工賃が高いのが理解いただけるかと思います。日産の工賃は8400円/1hぐらいでしょうから1時間ぐらいはかかるという感覚でしょうね。

これは実用よりも、かなり目立ちます。
光物系が好きな方は喜ばれると思います。まだ分解してないのでわかりませんが色が変えられるのならBLUEのLEDもいいかも。駐車場で必ず見られます。

感想は。
LED好きにはマストアイテムw




Posted at 2006/08/12 18:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation