購入時に装着していたグリップが劣化してきたこともあり、Kijima のグリップヒーターに交換することに決定。
ネットショップで概ね10,000円程度で販売されており、巷の評判も良さそう。
先ずはパーツクリーナーで古いグリップを取り外し。純正はグリップエンドの取り外しが大変とのネットの書き込みがあったが、一度ハンドル交換済のため取り外しはスムース。
グリップの取り外しも片側あたりわずか数分で終わり、ここまではスムースに事が進んだ。
Grip Heaterの装着には自宅にあったゴム接着用ボンドを用いたが、特に問題なく装着完了。
後はタンク下に配線を通してヒューズボックス周りにケーブルを引っ張りだして結線。
こちらは、すでにKJIMA製の巻き付けタイプのグリップヒーター用にケーブルを取り出し済だったので結線自体は5分程度で完了。(タンクを外してケーブルを引き出すのが手間だった)
装着後はこんな感じで、元のグリップとほとんど違和感はなし。
左グリップの根本にスイッチがあり、暖かさを5段階で選択。
青→緑→黄(だったか?)→橙→赤と色が変わるので、夜間は見た目にもカッコいい!
最大(赤)にすると、長時間握っていると低温やけどするのではないかと思うくらい暖かい。
寒冷地でも無いかぎり、中くらいのレベルでよいかもしれない。
まだ長距離は走っていないが、巻き付けタイプに比べると握ったときの違和感が無いのと、握った部分全体が暖かい(巻き付けタイプは、紐で太さを調節しているため、紐の部分は当然暖かくない)のがGood!
もっと早く、交換しておくべきだったと後悔してます…
Posted at 2018/12/21 12:37:48 | |
オートバイ | 趣味
2017年09月17日

中古車のタマ数も多いし、アフターパーツも揃っているので、カスタマイズしたい向きには良いと思う。
Posted at 2017/09/17 16:29:03 | | クルマレビュー
2013年11月15日

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:フォルクスワーゲンゴルフ2011年
タイヤサイズ(前):195/65 R15
タイヤサイズ(後):195/65 R15
■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
帰省、レジャー
氷雪路面:ドライ路面=1:9
※この記事は
ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/15 03:39:21 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用