2013年12月17日
21、ロアアームバー
たぶん、プレマシーは他のミニバンに比べると走りの面ではいいと思います
しかし、BKアクセラと比べると剛性にチョット不満
もちろん、同じ土俵で比べる車ではないですし、ミニバンだから仕方のない点かもしれません
BKアクセラに初めて乗った時のガッシリしてる感が今でも忘れられません
少しでも、そこに近づける為に、ロアアームバーなんていいのかなと思ってます
タワーバーやクロスバーも気になります
でも、お金が…
どの辺りから始めるといいのでしょうか?
※ちょこっと弄り
CRメンバークロス追加、リアスタビライザー追加
平成26年追記
22、グローブボックス内照明
はじめはマップランプだけでなんとかなると思ってましたが、やはり欲しくなります
見事にランプ用の穴は空いているので、カバーして、エーモンのスイッチ使ってやろうかな
配線を見えなくしたいので、グローブボックス外さないと・・・
※済
皆様の整備手帳を参考にさせていただき完成しました。
特に問題もなく、暗がりでモノを探す時に重宝します。
23、フォグベゼル交換
妻からフォグベゼルが樹脂っぽくてヤダとの言葉が!
これは公認でいじれるチャンスと思い、色塗りすればいいから簡単だよって言っときました(笑)
弄るとなると、フォグベゼルのアミアミはカット
全体をヤスってスムージング
色はボディー同色のホワイトパールかピアノブラックかな~
イカリング付きフォグ、又は、デイライトを埋め込みたいな~
まあ、塗装が一番の課題ですね
Posted at 2013/12/17 18:18:40 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月17日
20、エンジン minicon
マツダのエンジンはよく走ってくれてると思います
しかし、BKアクセラと比べると、車重が200kgほど重たいせいか、出足のモタつき感がストレスに感じます!
妻なんか、自分より出足では踏んでるくらいですから
(°д°)
燃費走行もしているせいでしょうが、もう少しストレスなくフケてくれると嬉しいな♪
調べてみると、シエクルのminiconなる物を発見♪
クリーナーやマフラーなどをいじってるわけでもないので、こちらがオススメみたい
レスポンスモード・エコモード・ノーマルモードと使い分けられるみたいだし、いい感じ♪
他にも似たような物ってあるのかな?
※マップ変更も気になります。
Posted at 2013/12/17 18:18:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月17日
19、ロック連動ドアミラー格納ユニット
こちらは、妻からのリクエストです
自動でミラーが格納されるようにしてくれと!
純正オプションは高いので探してみると、パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置を発見♪
お値段もお手ごろですし、取り付け方も丁寧に説明があるみたい
初心者でも出来そうです(^O^)
TYPE-AにしようかTYPE-Bにしようか悩みます
使っている方いらっしゃいますか?
追記
平成25年年末に購入して、平成26年年始に取り付けました
ACC連動のTYPE-Bです
ドアの内張り外す際、クリップ3個壊しました
(´Д` )
Posted at 2013/12/17 18:17:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月17日
18、フロントバンパー アンダーガード
自分のプレマシーはローダウンも無く、普通の20Sなので気にしなくてもいいかと思ってました
しかし、いつも使うコンビニの駐車場出口で、ガリってなりました
見た目には判らないですが、底面を触るとハッキリとわかりますし、あの音は心臓に悪いです
それを少しでも和らげるために、アンダーガード購入検討中
何かオススメはありますか?
Posted at 2013/12/17 18:12:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月17日
17、内装 パイピング
こちらも、定番ですね
前に乗っていたBKアクセラには、赤いパイピングが施されていて気に入っていたので、これは是非やってみたいです
既に、物は購入済み
独りの時間を見つけて、コソコソと作業したいと思います
※ドア内張りを外す予定が有り、進みません
リアは施工済み
Posted at 2013/12/17 18:11:22 | |
トラックバック(0) | クルマ