• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

動画じゃ車内の熱さは伝わらないか(> <)

動画じゃ車内の熱さは伝わらないか(&gt; &lt;) 動画からは伝わってこないこの熱さ(>_<)

早速動画をアップしましたが、毎回動画編集しているうちにどんどん手抜きになっているような気がする。。。

雰囲気だけでも伝われば幸いです。

腕のいいNSXドライバーには下手くそ駄目出しを沢山言われそうですが、
ドンドンダメだしとアドバイスをお願いしますm(_ _)m

もっと上手に運転したい!聞く気満々です。

せめて今の車の仕様で7秒台で走りたいです!



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/07/13 20:33:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2015年7月13日 20:52
暑さは人にも車にも過酷ですね(汗)

写真の上のお車はトミーカイラでしょうか!?
コメントへの返答
2015年7月14日 10:08
だいぶ前のロータスでした。

ドンガラで軽そうでしたなー
まるでアルミの板の上に座るようでした。
2015年7月13日 21:11
私は……

暑さよりも……

ヒデさんの走りの熱さの方が熱いと思いました

ハアハア


朝から真面目に暑かったですよね~


お疲れ様です。
コメントへの返答
2015年7月14日 10:10
こんなに暑い日の走行会は初めてでした!

車も人間もしんどかった(>_<)

夏はエアコンかけてツーリングがいいですね!!!!!
2015年7月13日 21:21
エアコンを付けてキンキンに冷やして走れば集中力も持続するし
走行時間内をフルに走れて勉強にもなるのでは?
スーパーGTでもクールスーツの効かない灼熱のマレーシアとかはエアコンで冷やしてる車も多いとか!

この間のSUGOでヒデさんの言う通り
エアコンを消して走ったら意識飛びそうになって40分走り切れなかった者です(^^;;

窓を開ければ少しは良いのでしょうが
ヒデさんの仰る通り
窓全開はNGなんですね〜!
前枠で走行してたドライバーが窓全開で走ってて場内放送で注意されてましたよね
聞こえる訳ないのに。。

タイム差かなりあるんですか?
コメントへの返答
2015年7月14日 10:17
サーキットで全開走行しながらエアコンつけると、エアコンコンプレッサーが壊れるとか、壊れないとか。。。。巷の噂

これ以上修理費が嵩むと家計が火の車に(T_T)

なので、いつも安全策でエアコン切って走ってます。

今回はあまりの暑さに皆様新しい車の方はエアコンつけて走ってましたが、水温・油温が上がっちゃうらしいです。。。

ポルシェなんかも高回転・アクセル全開するとエアコンが自動で切れるらしく、ヘロヘロになってました。

今回、お手製のエアダクトを忘れていったので、外からの空気も入らず、室内の空気密度も薄かったです。

夏はサーキットよりエアコン効かせてツーリングがいいですね(^0^)b

隣に美人な尾根遺産なんかが乗ってたらテンション上がります!
2015年7月13日 21:48
ふけしまヒデさんの動画を見ていると、NSXでもサーキットを走ってみたくなります(*´ω`*)

フォレとどっちがうまく乗れるのか試してみたいな…
コメントへの返答
2015年7月14日 10:19
今度ガチで走らない、イベント枠の走行会でご一緒しましょう!

仲間で気持ちよく走れますよ。
SUGOの4輪FANミーティングなんかがいいかも?
2015年7月14日 0:01
こんばんは。筑波4000周男です。
ラインきれいですねー(^ω^)
気になったことと言えば安全マージン見てのことだと思いますが、コース幅完全に使ってないのと、最終コーナーはコーナリング速度あげれるかとー。前者のコース幅も完全に使えばもうワンテンポ速度域あがります。

酔っぱらい男の余計なお世話でした。ごめんなさいm(。_。)m
コメントへの返答
2015年7月14日 10:21
ありがとうございます。

こんなコメント待ち望んでいました!!
今回でつくばサーキット2回目だったので、

走りなれている方の意見は本当に参考になります。

まだまだツクバ初心者なので、いろいろご教授くださいm(_ _)m
2015年7月14日 21:45
いつも、おもしろがって見てます。
筑波会員でしょっちゅう走ってます。

自分は、NSXで5秒台で走りました。


動画を見た感じ、
1ヘア手前でアクセル緩めるのが早いです。その後のダンロップもそうです。
その2点だけで2秒ぐらい違うと思います。
バックストレッチも、もっと奥まで行けますよ~
自分のNA1で178㌔です。

NSXはもっと踏ん張りの効くクルマです。


参考にして下さい~(^_^)

コメントへの返答
2015年7月16日 12:33
ありがとうございます。

アドバイスに感謝です(^0^)b

実践してみたいと思います。

次はいつ筑波に行けるかなー
感覚忘れないうちにアドバイス実践しないといけませんねー。

これからもいろんなこと沢山教えて下さい
よろしくお願いします。
m(_ _)m

プロフィール

「ふくしまNSXミーティング2025 動画アップしたよ http://cvw.jp/b/2030924/48562429/
何シテル?   07/25 18:17
ふくしまヒデです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

川の中のBRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 18:57:11
KSP engineering ATTAIN KSP製フルバケットシート Type-R(カーボンケプラー製ブラック) KS-85062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 18:59:36
新潟県東蒲原郡阿賀町にある持倉鉱山の跡地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 16:47:56

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSX-Rに乗っています。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
地上最強の営業車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation