• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aya@BRZのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

草津と伊香保へ温泉旅

草津と伊香保へ温泉旅草津旅行をしたまわりの人々が『よかったよー!』と言うので
百聞は一見にしかず
予備知識もなく行ってみた!

神戸からだと、福岡帰るより距離的に近いし行けるっしょという軽い気持ちで😃一人旅です!


近畿エリアを抜けて中央道を走ってるとICやSAの名前にどうも見覚えがあるなーと思ったら
長野開催のソアラ全国オフに行ったからだ!
10年前ソアラでこの道を夜通し走ったんだなー頑張ったなーと思いました🤭


長野の上田菅平ICで高速降ろされて一般道をナビのみちなり指示で走ってると
分かれ道出て来て違う方に行っちゃう方向音痴あるある😕

雪山迷子になったけど綺麗な雪景色見れた!



ケガノコウミョウ


予約した湯畑近くの宿に駐車場はないので系列ホテルの駐車場に車を置いて無料シャトルバスで湯畑前で降ろしてもらう

湯畑ってこんななんやぁ みどりぃね


と、

時期が学生さんの春休み卒業旅行とまるかぶりでものすごい若者の数😱

人混み苦手で既にげんなり
引きこもり陰キャにこの賑わいはツライ。。


湯畑周辺で行列覚悟のうどん屋さんに小一時間並んで遅いお昼ごはん

私の他にもお一人様が居てちょっと安心した😂




群馬産舞茸の天ぷら付きひもかわうどんと上州産もち豚のソースとんかつ丼にしました


もち豚はお肉に甘みがあって良かったです😄

歩き疲れ・待ち疲れでお腹いっぱいになってお宿に戻りつつ、冷えたビール買いたいと振り返ったらあった酒屋さんで地ビール買っとく!




客室付き温泉!



お湯ぬるかったから39℃から42℃まで上げてもらった


湯畑近くなんでお風呂の外のテラスからの景観は古い建物と人混みのみ

まぁもう引きこもるから無問題😑

途中草津の道の駅で買った長野の日本酒
千曲錦酒造さんの純米大吟醸『星☆のしずく』、ボトルの可愛さもさることながら


とても美味しい!好きだわ

容量200ml入りで1324円はなかなかの高級品😳

早く就寝して計9時間半寝てました
旅の醍醐味😏
よく寝たので脚のむくみも取れてスッキリ


お宿の軽い朝食サービスでスクランブルエッグをおかわりしてスイスポお迎えに


草津ナウリゾートホテル敷地内はシャリシャリの雪がしっかり残ってました






この気温の高さで雪がまだあるって不思議だなー


2日目は伊香保へ出発ー!
またしてもナビのみちなりの罠にかかったけど、後続車の心優しいスバルSUVの旅人が本線復帰させてくれた✨️その節どうもありがとう あの時助けていただいたスイスポです

お宿のチェックインまで時間があるので、職場の女の子から教えてもらった台湾に総本山があるお寺を観光してみる!

なんか映画の撮影地だったそうな
キングダムとか言ってたっけな

法水寺

石段あがっても

あがっても

石段ー!🥴

案外しんどくはないけど

群馬ならではといわれる強風のからっかぜに花粉が乗って車から降りたくなかった🤣

ぬるい九州育ちにからっかぜは肌に合わないものなんだなー🤔


本堂の石壁には見事なレリーフ


屋内に千手観音


きらびやかなお釈迦様と天井の蓮?の花


台湾の仏様は華やかでした




帰り際呼び止められた女子3人組のカメラ係も出来ました
若さ輝いてて可愛かったなぁ✨️


もう既に石段とからっかぜで消耗して伊香保の石段街に行く気はなくなってしまったのでお宿近くの道の駅で地ビールやお弁当などお買い物😄

昨日の外食のお米よりどこかのおかあさんが作ってくれた天丼美味しくて大満足😍救い


伊香保のお宿で中庭の池



仔馬?とうさぎ



お宿のこぢんまりしたお部屋に付いた温泉


板を渡してテーブルがわりにどうぞと言われたので地ビール置いてみた!




ねっこが悪そうな顔してるビールはマイルドで飲みやすかったです

ほぼ一人用で造られたお部屋はほぼベッドが占領🤭寝相悪い私にはいくらでも寝返り打ててありがたい🥳




カウンターにはコーヒーミルもあって、初めてコーヒー豆挽いてみた



コクと深みが美味しかった
おかわりした


女性一人旅を意識されたお部屋づくりで、Rifa祭り

リファシャワーヘッド



リファシャンプートリートメント


リファドライヤー


ドライヤーは女性が使うにはちょっと重たいかな
シャンプーは良い香り🌸


そんなこんなでのびのびくつろいで
『如心の里 ひびき野』さんお世話になりました!




スイスポもスタッドレスもよく頑張りました




帰りに自分用のおみやげにSAで本場信州打ちたて蕎麦買いました!





蕎麦の風味がしっかりしてて箸止まらなかったです
一食一人前では足りん。。もっと買っとけばよかったー😭


安曇野特産わさびも気になるのでいつか元気なうちに長野旅も計画してみような

その前に
初夏に帰省ついでに母校の自動車学校行ってAT限定解除を企んでいます😏

Posted at 2025/03/28 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

一人旅阿蘇へ

一人旅阿蘇へいつの間にか秋も終盤になってきました。どうもみなさまこんばんは。

今回は友達から教えてもらったオススメ温泉宿に1泊してきました。

前日に神戸から福岡入りして一晩ゆっくりしてから翌朝、熊本の『白水温泉 竹の倉山荘』へ向かいます。

お腹すいた

朝ごはん食べてないし、前日の福岡で焼鳥屋さんの豚バラ串がどうしても食べたくてお店色々リサーチしてたけど夜は牧のうどん食べに行くことになって断念😟

と、ここで

サービスエリアってなんてありがたいんでしょう!!(たしか基山SA)




あるやん!豚バラ🤤

そして隣の露店にむっちゃんまんじゅう!
中身は定番ハムエッグにしました。



天神の路面店で働き始めた時、隣の店舗がむっちゃんまんじゅう屋さんでお昼ごはんがわりによく食べてたなぁ。。懐かしい

ハムエッグはもうちょっと火を通してくれたほうが好みです💦




とろーりマヨソースと半熟卵が溢れ出て大惨事なりかけました🫠
車内でお召し上がりの際はお気を付けください

豚バラとむっちゃんですっかり満足したのでお宿へ向かいます。





この広さを一人で。。
持て余しちゃいます



客室露天風呂
入りほーだい

お食事も

小鉢が丁寧に味付けされててどれも美味しくてすぐ食べきった


御当地あか牛


馬刺し




釜炊き炊き込みごはん





朝ごはんの
温泉水で蒸した温野菜!


コーヒーがおいしかったなぁ


友達が『水がいいからお米も野菜もお料理全般が美味しいんやろうね』って言ってたのも納得。


お宿をチェックアウトの時に気付いた箱庭に


ネッ…コ…?


やっぱりここまで来たから阿蘇山ドライブしよう!

牛馬注意の看板を見ると牛馬が見たくなる



第一うし発見


あなたあか牛っていうのねー!


群れてるー



うし追っかけついでにスイスポも撮っとこう






阿蘇中岳火口手前の駐車場では気温6℃


火山ガス規制でここから先は行けませんでした

噴煙モッフモフ






このあと山を下っていると

銀色の軽自動車(たしかワゴンR)を
正しい姿勢で颯爽と運転する
スパイダーマンとすれ違いました

じわじわくる…!!🤣

えっとなにされてる方?😳

ご趣味なのか案件なのか気になるのでご存知の方教えてください😂

阿蘇旅も無事終わり、
神戸に戻る高速では、いつもゆっくり80km/hちょいくらいで走ってますが今回は何か遅く感じてスイスポで初めてかもしれない3桁km/h航行しました

燃費を犠牲にしましたが、昔の楽しかった頃の自分が覚醒したような感覚です
それも年取った証拠なのかな😅

また次の一人旅に向けて年末年始お仕事頑張ります🤭

ではごきげんよう〜
Posted at 2024/11/21 00:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

思い切って一人旅

思い切って一人旅日々降り積もるストレスからの解放感を求めて(大袈裟
温泉旅を決行しましたよ😃どうもみなさまこんばんは

この距離を参ります。



目的地は大分県天ヶ瀬の温泉宿

4勤明けでお布団で寝たら早起き出来る自信がなかったので夜中に出発。

ものの見事に高速乗って1時間程でしんどくなり、たつの西SAで仮眠タイム。。

こんな時に限って爆音マフラーの車が近くに停まってたようで目が覚めかける。でも寝る

外が白んでくると俄然元気





朝ごはんに揚げ物
ご当地メニューらしくて魚のフライが丼になってます(マヨ出過ぎてびびった

それからひた走りチェックインの時間にお宿に到着




あと130kmも走れるガソリンが残っています!給油しなくても福岡帰れる😊


さてお部屋は



一人にちょうどいい!ステキ!




露天風呂でございます!




『バスローブでおくつろぎください』だそうです!




サービスのヱビスビールご自由にどうぞだそうです!
サッポロ日田工場がありますしね😄




早速頂きまして

露天風呂浸かって



癒やされる眺めですね

上流っぽい勢いのある川の音も聞こえて
下に日田駅があって
ガタンゴトンぷわーんっていいながら風情ある電車が通っていました

お夕食をいただき





とろろ入ってます






あっ…向かいの席に話し相手がいないって一瞬思ったけど
独り言の多い40代、やっぱり一人で堪能してしまう悲報




純子ってだれやろか  謎


この日は仮眠2時間半、長距離移動の疲れもあって早々と22時半過ぎに就寝


翌朝のコーヒーはデッキで




あさごはーん




茶碗蒸しかと思ったらお豆腐でした



お米の品薄や猛暑での品質が話題になるなか、贅沢にもお米の粒が大きくてごはん美味しかったー!


そういえば
旅の為に腰まで届く長さだった髪を切りました

ドライヤーの時間短縮してお酒の時間に充てたかったので🤗
乾くの早くなりましたよ




そしてチェックアウトのお時間です。
ロビーから緑鮮やかな山々が見えました。



この後福岡に帰って母と親戚と焼肉会して更に麺友と通称“増えるうどん”牧のうどん食べてまた温泉入って帰路に着きました。

次回は熊本行って馬刺し食べたいな
喜多屋さんの酒蔵開きにも行きたいし

旅行の計画って楽しい✨️
Posted at 2024/09/29 01:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月28日 イイね!

車で福岡に帰るリフレッシュ休暇

車で福岡に帰るリフレッシュ休暇今年は遅い梅雨入りになりましたね
どうもみなさまこんばんは

さて
計画していた福岡帰省

当初は新幹線+レンタカーでしたが、帰りの時間が読めないのでマイカースイスポで移動にしました。

神戸から福岡まで600km。。
久しぶりの高速一人ドライブ😊

オートクルーズ使うつもりでしたが、途中豪雨区間もあってすぐアクセル離せるように地道に80km/h航行

おかげさまで燃費はリッター21に伸びました😀


福岡に降りると、やっぱり海抜が低いとこの蒸し暑さが違う😵‍💫(うちは郊外の山のほうで気温や湿度がいくらかマシ)

地元の旧友と合流してたぶん15年ぶりくらいの牧のうどん会

安定の肉うどん!




あぁ落ち着く。おいしー

例えばその旧友ですが、当時から15年経つのに時が止まってんじゃないかってほど変わってなくて…
私ばっかり老いていく😂

今年50になるひとが30代前半のまま保ってるってありえる?なんなの?
ぇ?福岡って老化しない街やったんかな?魔法ですか?
ぇ私も老化しない街に帰ったほうがいい?
色々考えさせられる夜でした


翌日は八女市の酒蔵 喜多屋さんへ!

今年大阪の居酒屋さんで飲んだ喜多屋さんの日本酒〝冨誉咲(とよさき)〟が美味しくて忘れられずとうとう本社まで来ちゃいました!





古民家そのままの風情で素敵なお店です✨





事前にお問い合わせしたところ冨誉咲は大阪の飲食店にだけ作っていたもので2年前に生産も終了してるとのことだったので、それに近しい銘柄も教えてくださってたので買いに来ました

接客してくれたおねーさんおめめぱっちり色白美人さんで可愛かったなぁ

やっぱ水がいいところは美人さんが多いって言うしなぁ

ヤッホー





ブログ書きながら飲んでるところです

おいしい止まらん

もう一本、吟のさとっていうお酒も買いました。楽しみ

喜多屋さんの次はうなぎー!

一般道で30分くらいの距離だったような🤔



久留米のうなぎの富松さんでせいろ蒸しをいただきます!

突き出しのうなぎの骨せんべいぼりぼり食べながら



通されたお座敷から
滝?と鯉をみて







お久しぶりです〜


一人でこんな贅沢していいのかしら
まぁリフレッシュですからいいでしょう

蒸されたごはんの隅々奥深くまでたれが染みててせいろの香りと炭火の香ばしいうなぎが。。錦糸卵も重要
肝吸いとうなぎの酢の物もついてて
めちゃ満足したー!


お腹いっぱいだし睡眠2時間半で稼働してるけど、久留米に来たなら天然掛け流しのいずみの湯で癒されなければ!

内湯


外湯



この打たせ湯的なの長距離運転でこわばる右肩温めてくれてめちゃ良かったなぁ

平日18時まで一人湯900円でこれを堪能出来るってこの物価高の時代にお得過ぎる😭ありがとういずみの湯

帰りの高速は夜中2時半頃に限界が来て、瀬戸PAに停めたら助手席に倒れ込んで20分気絶してました
腕がしびれて起きましたけどね
車の前通ったひととかにしんでるーって通報されなくてよかった

それでも福岡楽しかったー!
次回は熊本とか行けたらいいなー


今朝のモフネッコ





週末キャットタワー新調します💦
Posted at 2024/06/28 02:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

最近のあれこれと年末のご挨拶

最近のあれこれと年末のご挨拶もう一年が終わろうとしています。
どうもみなさまこんばんは


この冬の我が家のモフ神様


天気の良い日は透明感あふれています
毎日かわいい




ケージの上にベッド置いてみたら、暖房のほんわか空気が快適なご様子で毎日ぬくぬくお昼寝してます
無防備な寝顔なんてもう…かわいすぎて震える


さて
今年は去年から引き続き無職生活を半年ほどして
初夏に長崎のフットケアスクールに通い、
また某アウトレットで働き始めるも めちゃ忙しいブランドで虚無感を覚えて4ヶ月で辞め
個人サロン始めました。

最初からなんでも上手く行くわけないよなぁと思いつつ孤軍奮闘中です。


ま、現状そんな感じですが

最近のお気に入りを集めてみました。

まず
日本酒が飲めるようになりました✨



父の月命日に好きだったビールを持ってお参りしてたんですが、お供えで開けたビールはお参り後に私が助手席で飲んじゃうので旦那さんと一緒に行ける土日に限定されちゃう

一人で運転してってお供えで開けて持って帰れる小振りなお酒は日本酒しか思い付かなかった🤔




お供えの飲食物は当日であっても墓石を守るために廃棄されるそうです

いざ飲んでみたらふんわりとあまみがあっておいしかった!山田錦すき


それから

私が2,000円で買ったお買い得品です

イス一脚


ちょうどこういうの探してた!
もうこれは運命的だったと言ってもいい
リサイクル店の中古品ですが、状態も良くきれい。2000円とか信じらんない
お客様のお手荷物置き用として考えてたので申し分ないでしょう


2帖用ラグ

広げてみたら思ってたのと違った柄だったけどフローリング冷たいから冬限定ってことでヨシ!


サロン用制服


端サイズが激安で幻覚かと思った
同色のデザイン違いをもう1枚買っときました


そういえば最近のこぼれ話。


ちょっと前に宝塚あたりのブロンコ・ビリーっていうステーキ系ファミレスに初めて寄ってみました。


オーダーでごはん🍚のサイズ問題で悩むことに。

『かまどごはん大ってどのくらいの量ですか?』
若い男性の店員さん『300gです。丼に近い量になりますね(⁠^⁠^⁠)』

私『300は多いなぁ
じゃ、中サイズにします。あ、中サイズってどのくらいですか?』

店員さん『180gくらいでお茶碗にちょっと多めに盛った感じです(⁠^⁠^⁠)』

私 足りんなぁ… 
『やっぱごはん大で!』

店員さん『ぇ!だ、大ですか?(´゚д゚`)(今300は多いって自分で言ったよね?!話聞いてた?正気か?)』

ってびっくり顔されたのが面白かったです。

ハイごはん大でお願いしまーす


本当にかまどで炊いてたごはんはキラキラして美味しかったです!ちゃんと食べ切りましたよ😃


最近は朝も昼も食べるタイミング逃して晩ごはんだけの日も多いし少食ぎみですが

先日義実家の忘年会で行った焼肉屋さんもお米美味しいしお肉も美しくてお腹いっぱいになりました




何よりもごくまれに外で頂く生ビールのおいしさ…!染みわたる


忘年会シーズンですね
皆さま楽しい忘年会になりますように✨


では今年もありがとうございました🙇

たいして更新もせず、なんなら車からかけ離れた内容のブログばかりでも定期的に見に来て下さってる皆さまいいねや足あとありがとうございます😊

また来年もよろしくお願いいたします!

良いお年を〜


Posted at 2023/12/27 01:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さくらだよー」
何シテル?   04/09 15:59
chillia から名前変えました(。・ω・。)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生初MT車!初スバル✨️ AT限定解除してきたばかりの初心者😂 むちむちボディがか ...
その他 ネコ ロイくん (その他 ネコ)
ミヌエット 旦那さんと同じ誕生日で生後5ヶ月のもふもふ男の子 抱っこも嫌がらない大人しい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
オレンジー!かわいい😆 2021年1月末に初めて近所のスズキさんに『スイスポのこと教 ...
アウディ A1 えーわん(ФωФ) (アウディ A1)
ボディカラー;グレイシアホワイト ナビ・キセノンパッケージ S-line 1,400c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation