• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるえもん♪のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

セロー フラッシングゾイル 気づき



クラッチ点検のためにクランクケースカバーを外して気づいたんですけど・・・

液状ガスケット?シールテープ??使ってますね。

新車時でこんなのはメーカー使ってないですよね?

となると一度バラしたときに使ったのか・・・


・クラッチのジャダー、

・3ミリ以上厚みのあるクラッチ板、

・そしてこの液状ガスケットの跡、


エルエルフ風に言うと

『導き出される結論は・・・このバイク、この辺一度触ってるな!』ということ。

中古車は以前に何をやってるかわかりませんからね。

全部、バラして確かめないと。

とになくガスケットを注文しないと先に進めません。

あと、ピンが錆びていて

クランクケースカバー外すの大変でした(汗)
Posted at 2013/11/22 15:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー225 | 日記
2013年11月21日 イイね!

セロー クラッチ点検 (フラッシングのついでに)

セロー クラッチ点検 (フラッシングのついでに)登録後の試乗で、

『クラッチのジャダー』が気になったので

オイル抜いたついでに点検することにしました。



普通に乗れるバイクなのでクラッチ板の張り付き等なく、

すんなりと外れました。

偏摩耗も見られず、

厚みを測定するといずれも3ミリ以上ある・・・

新品に近いのでは?

ちなみにハウジングはというと、



見た目には当たり箇所の色が変わってますが、

指で触れて段付き摩耗は確認できませんでした!

マジで摩耗のひどいハウジングは凸凹になってますからね。
Posted at 2013/11/21 16:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー225 | 日記
2013年11月20日 イイね!

セロー フラッシングゾイル 続き

セロー フラッシングゾイル 続きフラッシング後はオイルエレメントの交換が必要になります。

オイル管理はきちんとされていた車両のようなので

エレメントも多分キレイかな~と思っていたのですが、

金属粉がけっこう付いてますね。

フラッシングの効果でしょうか。

Posted at 2013/11/20 15:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー225 | 日記
2013年11月19日 イイね!

セロー フラッシングゾイル

セロー フラッシングゾイルオークションでゲットして放置プレイのセロー

前オーナーから登録書類が届き、やっと乗れるようになりました。

ウチから久留米陸運局までバイクで飛ばして25分くらいなので登録は苦になりません。

で、さっそく公道を試走。

ひさびさセローに乗った感想は、

「あれ、こんなにスムーズに回るエンジンだったっけ!」

と思う反面、

「低速トルクあんまりないなぁ、あと音が静かだな~」

と言ったところ。

気になったのはクラッチミートでジャダーが発生するときがあります。

いろんな回転数で変速してみたのですが、

やっぱりなんか気持ちよくない。

誤魔化しながら乗れなくもないのですが、

そういうのは自分、嫌いなんで、整備項目に追加です!

とりあえず今日はゾイルが到着したのでフラッシングしてみました。



『規定量の3分の2』計りましたよ!



エンジンを眺めると、セルモーターからオイル垂れを発見。

クソッ!部品の追加注文だ。



フラッシングゾイル投入後に10分間アイドリングします。

その間にスプロケ周辺もチェック。

やたらとオイルついてるけど、チェンジシャフトのシールもやばいのかな・・・



んで、フラッシング後。



結構綺麗でした。

前オーナーもしっかりオイル交換してたんでしょうね!(*^^)v
Posted at 2013/11/19 19:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー225 | 日記
2013年11月18日 イイね!

オークションでバイクを買うということ

オークションでバイクを買うということ先月の話なんですが、オークションでゲットしたヴェクスターの消耗品を交換しました。





オークションで買い、引き取ってきてそのまま通勤に使ってたら

リヤタイヤが帰宅途中にパンクしてホント困りました。

オークションで買ったバイクはきちんと整備点検をしなくちゃいけませんね!

そもそも個人で出品されているバイクって、消耗品が交換時期になってきたから

「売ろうっかな」ってのがほとんどじゃないでしょうか?

前後タイヤ、チェーン・スプロケ、ブレーキ、バッテリー、フォークオイル漏れetc・・・

それなのに落札したバイクを自走で乗って帰るなんて言語道断!!

『普段通勤に使ってるバイクなんで大丈夫ですよ~』と質問で回答されてる出品者さんもいますが、

基本、軽トラで引き取るか配送業者を手配すべきでしょう。

ほとんどの出品者が自走引き取りは自己責任で!と言ってますしね。


私が先日出品したグラストラッカーは若いにーちゃんが落札しました。

説明文にガレージ保管品で未整備と記載していたのに

案の定、「自走で」と言われたので

『それでは有料ですが納車整備をしましょう!』とのコチラの提案にも

「自分でやるからイイ!」との返事。←乗る前にやらなきゃ意味ないでしょ!

んで、族車に2ケツしてやってきてそのまま乗って帰りましたが、

数時間後に電話がかかってきて「走行中にライトが落ちた」と。

相手の話ではライトのケースに接着補修跡があってそこが振動で割れたらしい。

「事故車を売りつけたんですか?」

「知ってて売ったんですか??」

と畳み掛けられてもそこまでチェックしてねぇからな~

『いや、自分もオークションで買ったからその前のことは知らない。』

『代わりのヘッドライトを送りましょうか?』と勧めたが

それはいいとのこと。それよりも

「元の持ち主の連絡先を教えて下さい!」と言われたが聞いてどうするの?

だいぶ前になるので連絡先なんか残ってないし、相手も迷惑だろうから教えませんでしたけどね。

この件はこれで終了。お互いに評価はしませんでしたね。

後日、LINEでにーちゃんのプロフ画像がちゃっかりグラストラッカーになってました。

なーんだ、結構気に入ってるんじゃねぇか!!
Posted at 2013/11/18 05:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェクスター125 | 日記

プロフィール

てるえもん♪です。よろしくお願いします。 ・Youtubeチャンネル→休息中(バイクが無い・・・)  http://www.youtube.com/us...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NSR250R SP 久々の整備ブログ  青森の冬なんかに負けないぞ~ <(`⌒´)>  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 19:33:39
GSX1100S Fフォーク・インナーチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 05:04:10
その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 05:01:51

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
ヤフオクでポチったバイク。ヴェクスターでスクーターにはコリゴリだったため、『カブのように ...
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
久々にヤフオクでポチったバイク
アプリリア RS50 アプリリア RS50
例のごとくポチったバイクです! ヤレヤレ、こんなバイク手に入れてどうすんだ。。 部品 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダドリーム北九州で中古で買いました。 写真は撮ってません。 FORZA・Zはショー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation