 
ZZの始動チェック
の前にホームセンターで2ストオイルの購入
久々にCCISなんて買いましたよ!
微妙にデザインが変わってますね。
そしてそのついでに
 
ヴェクスタ―のタイヤ交換。
かなり久しぶりにタイヤ交換を他人にやってもらいます(恥)
行きつけの“Dショップシラカワ”さんです。
ここ、ホームセンターの隣にあるパーツ屋なので便利なんですよね。
高校の時からお世話になっております。
帰宅してすっかり日が暮れてから作業に取り掛かりました。
まずは、バッテリー交換
そしてガソリンの入れ替え。
これだけで始動してくれりゃいいんですが、そんなわけないですよね。。
セルの反応が悪い。スイッチorリレー不良か・・・
 
お次にエアクリのチェック。
スポンジはキレイだし、オイルもしっかり塗ってあります。
 
お次は、キャブ。
一度バラした形跡あり。
なんでかメットインが外されてた・・・
 
しかし、ジェット類に詰まりなし。
でも一応バラシてキャブクリーナーで掃除♪
んじゃ次はプラグか・・・
 
 
 
プラグまで到達するのに手間取りました!!
 
手は入るんですが、このままじゃプラグホールを除くことはできません。
レンチを隙間からまわして外します(汗)
 
火花チェック。別に問題なし。
あとで新品プラグへ交換します。
さて、お次は・・・っと
マフラー詰まりを疑います。
 
この腐ったフランジボルトがやる気を削いでくれちゃいます♪
(濡れてるのはCRC吹いたから)
 
ようやく外れました!
締めたり緩めたり、
工具もいろいろ変えたりしながらを繰り返し外します。
古いバイクだとネジ1本緩めるのにも技術と時間を要しますね!
 
んで、マフラー外した状態でのキック&セルでも始動せず・・・
26000円で買ってきたスクーターちゃん、
なかなか楽しませてくれますね☆
ここまで私をコケにしてくれたのは久し振りですよ!
さては出品者のヤツ、再始動が困難なのに言わなかったな。
車体の錆がひどいことからもエンジン内部の錆が想像できます。
海岸近くのアパートの駐輪場なんかで放置してあったんじゃないでしょうか??
こいつぁ面白いことになってきやがったぜぃ(^_^)v
  Posted at 2015/04/27 16:39:13 |  | 
トラックバック(0) | 
ZZ | 日記