ついに
3回目を迎えました年賀状ブログです(;´Д`)
むしろまだ完成してないのかwww
って感じですが…
前回のブログで、インクジェット用紙がダメと言う事になり、色々考えた結果
専用のはがき用紙に印刷して、お年玉付き年賀切手を貼って出すという結論に達したみさわ@FD3Sだったわけですが…
ブログの最後で100枚買ってしまったインクジェットはがきの存在を思い出して途方にくれたのが前回までのあらすじww
しかし俺は賢かった!(´∀`)
別に印刷しちゃったわけじゃないんだから、買っちゃったインクジェットはがき残り98枚を
切手に交換してもらえば良い(・∀・)ノ☆
というわけで早速郵便窓口に電話しました(ノ∀`*)
そしたら
未使用なら交換は可能とのこと(-´▽`-)
でも切手は売り切れてました('A`)
これで最良のプランは終了(つД`)
残されたプランは二つ…
A、あきらめてこのままインクジェットはがきに印刷するか
B、多少はマシであろうインクジェット写真用はがきに交換してもらうか
どう考えてもAは下策でしょう…
仕方ないのでプランBを採用する事に(*´Д`)=3
しかし前回のブログでも書いたとおり、インクジェット写真用はがきは俺の所持しているプリンタが使用している
顔料インクには対応しておりません…
しかし実際どの程度の印刷結果になるのかなんて、やってみなけりゃわかりません!
ていうかもうそれしかとる道が無い以上迷う必要もないわけで…
とりあえずインクジェット写真用はがきに全部交換してもらいました(-▽-)
そして家に帰ってきて早速印刷♪
.....orz
ダメだ…インクジェット用紙と大差ない(;´Д`)
お見せできないのが残念ですが、やはり
顔料インク非対応は伊達じゃなかった('A`)
さてどうする!
この用紙ではここがもう限界…
これ以上のクオリティを望むならば専用の写真用紙に印刷して、そいつをはがきに貼り付けるか、あるいは写真用紙の後ろに手書きで郵便番号の枠とか書いて、普通の切手貼って、下に年賀って赤い字で書いて出すか…
つーかどっちも究極の下策だ(´Д`;)
前者は重くなるからそもそも50円で届けてもらえるのかわかんないし…
後者に至っては、裏に
EPSONのロゴ入ってるしwww
流石に新年早々EPSONのロゴ入りの紙切れを送りつけるわけにも行くまい…
あぁ…もぉ…
結局実家にある
染料インクプリンタで印刷しました(´=ω=`;)
顔料が染料に屈するとは...orz
まぁ↑は冗談ですが、少なくともインクジェットはがきに対しては染料インクの方がはるかに向いていたということですね…
残念ですが今回は俺の顔料プリンタは出番なしということになりました(;´∀`)
実家のプリンタは
キャリブレーション(端的に言うと色合わせ)なんてしてあるわけもありませんので色あわせにも時間を食いました…
ついでに染料特有の派手な発色にもてこずりつつ…ようやく何とか及第点を与えられる程度の調整ができました(;´∀`)
来年は
もっと早くから年賀状やります(´=ω=`;)
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2008/12/29 23:59:54