というわけで
衝動買いです、えぇ…
いやぁ、さすがに買う時は悩みましたけどね…安い買い物じゃないし…
でもね、まぁお得っちゃお得だったんですよ、間違いなく。
そりゃついつい衝動買いもしちゃうってもんですわwww
何を?…ってそりゃ
クルマですよww
以前
こんなブログをアップしたわけですが…
サーキット走行に対して、諸先輩方から数多くのアドバイスをいただきました(・ω・)
全般的にやはり多かったのが。
■やはり消耗・リスクは避けられない。
■しかしマージンを取る事で軽減はできる。
■論より証拠、まずは走るべし。
こんなところでしょうか?
皆さん経験者ですし、意見はとても参考になります。
ウダウダある事無い事考えるよりも、一度走ってみればわからないことも見えてくるのも十分理解しているつもりなんですが…
しかし何度考察しても、決定的な壁にぶちあたるんですよ。
何かっつーと
FDへの愛着>サーキットへの興味
こればっかりはどうしようもありませんわ…
ただ勘違いしないでいただきたいのは、サーキット走っている人たちがクルマに対して愛着がないと言っているわけではないという事。
ただ俺にとっての愛着という定義が
クルマを消耗させないという一点に集約されているというだけのことです。
日に日にサーキットに対する興味が心の底から沸いては来るものの、それが決してFDへの愛着を超える事が無いということは自分が良くわかっています。
万が一俺がFDでサーキットを走る日が来るとしたら…
飽くなき好奇心が愛着を凌駕する時
もしくは
FDでも事故らない、あるいはこれで事故ったなら仕方ないと割り切れる程度には腕が上達した時
でしょうかね…
ただちょっと考えればわかることですけど、どちらも実際にサーキットを走って、その上である程度走り込んででいかないと到達しない領域なわけで(;´Д`)
現段階でFDを走らせたくない俺にはいずれも実現不可能なわけですよ…
いわゆる思考の無限ループというやつです。
そんなこんなで考える事約一月。
もうね、しちめんどくせぇwwww
うだうだ考えててもしょうがねぇ。
答えは至極単純かつ明快。
FDで走れないなら走れる車を手に入れるまで…という
極論に達しました( ゚Д゚)b!!
はい、S14お買い上げーヽ(o´∀`o)ノ
わかっている限りのスペックを羅列しますと…
■シルビアS14 Q's(NA)前期
■走行距離14万km
■車検残り1年
■社外車高調(使用1年未満)
■社外デフ(使用1年未満)
■純正クラッチ交換済み(使用1年未満)
■社外アルミホイール、タイヤ(使用1年未満)
■社外エアクリ(使用1年未満)
■社外マフラー(使用1年未満)
車高調、デフを始めとする高額なパーツが既に交換済みかつ使用年数が少ないという点はポイント高いですね。
サーキット車両にするに当たって、必要最低限のチューニングが既に施されているというメリットがいかに大きいかは言わずもがなだと思います。
惜しむらくはNAではありますが、俺のような非力な初心者の入門編としては妥当でしょうww
走行距離は多めですが、NAのQ'sですからまぁ問題ないでしょう(-▽-)
つーか仮にブローしたら、上に羅列されているパーツをバラして売れば結構な額にはなりますし同様に、万が一クラッシュしてオシャカになったとしても、パーツがある程度生きていれば手元に資金は戻ってきます。
しかし何よりやはり
自分自身で手を加えていない=愛着が少ない
このメリットは何ものにも変え難い(・∀・)
多少の無茶はもちろんのこと、有事の際にも心のダメージが最小限。
サーキット車両においてこれに勝るメリットは何もないでしょう、多分ww
車検は当分先ですし、とりあえず1年乗りつぶして終わりという気持ちも往々にしてありますんでそこは問題ないとして…
当面税金、任意保険というランニングコストをうまいこと捻出できるかがカギですね…
まぁいずれにしてもFDで走るリスクに比べれば軽微なもんです(-∀-)
さて、ドリフトすっかなぁ…グリップすっかなぁwww
まぁいずれにしても資金繰りの関係で本格始動は春先以降に持ち越しです♪
あ、肝心の車両価格言ってませんでしたねwww
全部コミコミ、ジャパ○ット○カタもびっくりの
5万円ですヽ(゚ー゚ )ノ
ブログ一覧 |
S14 | 日記
Posted at
2009/02/25 14:08:50