• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年06月15日

スパァァァク(☆ω☆)

スパァァァク(☆ω☆) H☆I☆D!!

目からビーム出てるみたいだよ(;´Д`)

昔からHIDには憧れがありまして…カレンに乗ってた時代から、いつかからなずHID付けてやると思いつつ、FDに乗り換えた現在まで一度も付けれてません(-A-)
なんせ今まで買った車すべてが中古車ですんで…
最初からHID付いてる車両ってのもなかなかないわけで。
FD購入時に付けようかと思案した際、BRIDEのセミバケとHIDと天秤にかけた結果BRIDEに軍配が上がり、あえなく却下に。
そんなこんなで、あれよあれよと言う間に

彼女に先越されました○| ̄|_
今やデミオにも(スポルトですが)標準で装備されている時代だというのに…

高効率バルブでゴメンナサイmyFD(ノД`)・゚・。

ちなみに彼女のHID、標準のバルブの色が気に入らなかったのでディーラーオプションのホワイト(6000K)に交換してます。
そんなの交換しなくても十分明るいからいらないって言われたんですけど。

私がごり押ししました(`・ω・´) シャキーン

話が逸れました。
今日のブログ、本当はHIDのネタじゃなくて…
昨日の三脚の続きなんですが(;´Д`)
いえ、早速三脚使って写真撮りましたって話するつもりだったんですけど…

なんかHIDネタになりました(-▽-)<気にスンナ
ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2006/06/15 22:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2006年6月15日 22:12
すんません、みんカラにはアップしてませんが
フォグもHID化しています。。。(爆

ディーラーさんには一応車検OKを貰っていますが。。。
自作加工フォグなんで、あまりに明るすぎのイケナイ子ちゃんなんで公開できません。



コメントへの返答
2006年6月15日 22:30
HIDフォグ!(・∀・)
いいっすね!2連フォグ!!
うらやますぃ(;´Д`)
しかし自作加工フォグってすごいですね…私は最近ようやくバッテリー交換自分でやったっていうくらいメカ音痴ですので…
2006年6月15日 22:15
おお! 題名見たときになつかしのTHE YELLOW MONKEYの曲の『SPARK』かとおもいましたw

HIDいいですね~!彼女に先を越されてしまいましたか~・・・で!も!FDに入れるともっとかっこいいですから~~~!!ww
コメントへの返答
2006年6月15日 22:36
いやごめんなさいw
全力で期待を裏切りました(;゚∀゚)
FDにHID入れたい!
激しくカッコよくなるのはわかっているんですが…
いかんせん維持で手一杯(;´Д`)
キィィィヽ(`A´)ノ
2006年6月15日 22:46
HIDいいですよぉ☆
うちの子は最初から入ってました♪
しかも後付では好評のベロフ(惚)
こんどFDのスモール部分にプロジェクタ埋め込んでHIDフォグ!とか言って自作しようと思ってます。
いや、いつになるかわかんないんですが・・・

それよりフルバケ入れたい。
外装バッカで中がイマイチなmyFDでした。
コメントへの返答
2006年6月15日 22:54
いいなぁぁぁ(>ω<)
HIDが無理ならせめてマルチリフレクターのヘッドランプにしたい…と思ったりしたんですけど。
そんな金すらねぇよ○| ̄|_

うちのはシートだけはケチることなく奮発しましたw
やっぱ一番触れている時間が多いところなんで(-▽-)
2006年6月15日 23:33
目が!目がぁぁぁ!!!(オ●カ風)

・・・ネオン管でも入れちゃいますか?(爆
自作すれば、結構安上がりになりますし。
コメントへの返答
2006年6月15日 23:40
ネオン管!方向性がw

しかしネオン管とまでは行きませんでしたが、カレン乗ってた頃車内に電装系パーツいっぱいつけてたことありましたね。
青いマップランプだとか、オーディオランプだとか…
ナンバープレートのランプをピンクにしてたこともあったっけ…
若かったなぁ(;´Д`)
2006年6月16日 0:32
僕純正ディスチャージですけど充分ですが、やっぱり違いますかねぇ?
コメントへの返答
2006年6月16日 0:53
正直明るさだけ言うならば、純正で十分ですよ(-▽-)
ですが色はやっぱり趣味の問題ですね(>ω<)
私的には黄色がかっているよりかはやっぱり断然白がイイ(・∀・)
なんだかんだで結構色違いますよ、ただ46000円の価値を感じられるかは人によると思いますがw
2006年6月16日 21:46
私も以前の車では後付けでディスチャージランプに交換してましたよ。プロジェクタータイプのライトでハロゲンバルブだとあまりにも暗すぎたので安全のために。BOSCHの製品でした。
今のRX-7は中古購入時にバルブ交換されてるっぽくて,個人的にはそんなに暗くはないかなと思ってるのでそのままの予定です。

RX-7って夜間は後続車のライトが眩しいことがやたら多くありません?以前の車もそれなりに車高低めでリアウィンドウは同じくらいのスモーク度だったけど,そこまで眩しいことは多くなかったような… やっぱりRX-7は想像以上に着座位置が低いってことか。
コメントへの返答
2006年6月16日 21:52
プロジェクターだと暗いですよね(-A-)
FDもマルチリフレクターにしたい…

いやぁ普段からメチャクチャ眩しいですよね(;´Д`)
私のは結構GTウイングが光遮ってくれたりしますけどw
対向車のライトもかなり眩しいので危険なときありますよね('A`)
2006年6月16日 23:26
エイトも純正でHIDで、とーっても明るい。
初めて夜間ドライブしたときまで、HID標準なの知らなかったです、実は。
家族のDY前期型デミオも高効率バルブで、コスモよりかなーーーり明るかったんで、ちょっとした感動を覚えた記憶が。
それに輪を掛けて明るいんですから、コスモが如何に暗かったか、想像できますね。
長寿命なHIDですけど、バルブがそのぶん高いから、経済的にはドッコイドッコイですかねぇ。
コメントへの返答
2006年6月16日 23:34
いいっすねぇ純正でHID(-▽-)
私も高効率バルブで「うわ!明るいわ!」と大喜びしてましたよ昔は(;´Д`)
HIDは別次元ですね…彼女のデミオ乗って世の中の不条理を感じましたw
高効率バルブくらいで喜んでいた自分がかなすぃ…(ノД`)・゚・。
しかし今や高効率バルブも結構寿命長いですから、コストパフォーマンスで言ったら高効率バルブの方がいいのかな…
とはいえHIDのあの明るさはお金には換えられない価値がある!

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation