• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年11月12日

僻地行ってきました(;´Д`)

僻地行ってきました(;´Д`) 雨の中、一日穴掘りをしてましたみさわ@FD3Sですこんばんわ(;´Д`)


世間一般では休みの人が多い中、俺の会社は基本、土曜は毎週休みではないのでほとんどの場合仕事してます(つД`)
今日も例に漏れず出勤だったわけですが





それがとんでもない僻地ヽ(゚Д゚ )ノ





飯田線小和田駅




結構鉄道マニアの間では有名らしいのですが、俺は鉄道関係の仕事に就いて間もないのであまり知りませんでしたσ(´∀`;)
ていうかこの近辺、見渡す限りの


山   山   山  ( ゚Д゚)


びっくりするくらい人工物がねぇ(;´Д`)
てか

道路すらねぇ(´=ω=`;)

正直この駅の存在意義がマジでわからなかったんですが、どうも1組の老夫婦の生活ラインになっているようで…
ようするに専用駅ってことですかw

それにしたってあまりにも不便なところにありすぎる(;゚д゚)
何せ作業するためにわざわざ隣の駅に車を停めて、工具一式持って小和田まで4kmほど線路を歩かなきゃいけなかったんですから( ゚Д゚)

だって道路ないんだもん(つД`)


そんなわけでこんな僻地の仕事もあるんだと再確認しました(-▽-)
作業後、みんな口を揃えて言ったのが




(」´Д`)」<こんな場所の作業は二度と御免だ

でしたw
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2006/11/12 01:41:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

微増
ふじっこパパさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年11月12日 1:50
あらら・・・凄いトコ行きましたねぇ。。ヾ(;´▽`A
この日本にまだ道路が無い場所が有るなんて(爆)

4km歩いて到着した瞬間に、車に何か忘れ物してた時は熱いですな。。。
コメントへの返答
2006年11月12日 22:41
激しいところでしたw
ホント民家一軒しかないですし…

確かに忘れ物しちゃ洒落にならんので何度もチェックしました(-▽-)
にしても現場に行くだけで疲れたw
2006年11月12日 8:19
お、小和田駅っすね!!秘境駅として有名!!

昔は道路も通っていたらしいのですが、年々衰退し、今では歩道のみになってしまいました(笑)。依然お話したように、一組の老夫婦が駅から10分くらいの場所に住んでらっしゃいます。その老夫婦の生活ラインとして小和田駅は大切な役目を果たしているんですね☆

しかし、確かに周りなんでもないですよね~。
駅から坂を下り、右手に進んで老夫婦の家を上に見ながらさらに進んでいくと、崩落したつり橋の高瀬橋っていうのがあります。小和田駅の駅舎においてある訪問者がつづるノートに、高瀬橋が日に日に朽ちてゆく様子が書いてあって、あれはすごかった。ぎりぎりの線で渡った人もいてなんという命知らずか(笑)。

というと、隣の駅から歩いたということは・・・大嵐からは長いトンネルがあるので、中井侍から歩いたんですか?あの変は中央構造線の地形の上に線路があるので、しょっちゅう崩落してたりしますよね。作業お疲れ様っす!!
コメントへの返答
2006年11月12日 22:46
秘境行ってきましたw

道路、というより林道ですあれは…
舗装路はまったく無いですねぇ(;゚д゚)
老夫婦が生活されている家以外はホント危険なくらい人工物がないです( ゚д゚)

流石に仕事で行ったのでそこまで散策はできませんでした。しかも雨降ってて歩き回る気にもなれなかったのでw
ギリギリでわたるのは危険すぎますよ(;゚д゚)
あんなとこから落ちたらマジで死ぬし…誰も助けに来てはくれないし(ノДT;)

大嵐からですw
長いトンネルを3つ4つ抜けて行きましたよ(・3・)♪
陸橋が2つくらいあったかな…
雨降ってて結構不気味でしたけど(;´Д`)

2006年11月12日 17:02
山ばっかり・・・不便・・・

まぁ坊のトコみたぃ(^^;

不便なトコはもぅこりごりダ(>_<)笑
コメントへの返答
2006年11月12日 22:47
いやぁ、不便のレベルがハンパないですよw

電車は間合い1時間以上。
車が通れる道路なしw
廻り見渡しても店はおろか民家すらないしσ(´∀`;)

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation