• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年01月10日

ネット繋がらなくなりました…( ゚Д゚)

ネット繋がらなくなりました…( ゚Д゚) あまりに突然なんで意味わからないんですが…

ネット繋がりません(;´Д`)

会社から帰って来てPC起動したんですが…ネット繋がらない…
今朝までは繋がっていたんですよ('A`)
何もしてないのに…訳がわからない…


ちなみに俺、一応パソコンに関しては自作PCが作れるくらいには詳しいんですが。
ところがどっこい、実は…



ネット全然わかりません(ノ´ー`)ノ



ネットが普及してきた当時、俺の家にはネット環境がありませんでした。
その後友人にネットゲーを勧められて、大ハマリしてようやくインターネットの扉を開いたわけですが…

すでに遅し('A`)

もうその頃は詳しい知識を吸収するだけのモチベーションがなく…
そんなわけでインターネットという大いなる波に乗り遅れてしまったわけでσ(´∀`;)

今でもホント基本的なことしかわからないので…
こうなってしまうともう





お手上げ(ノ´ー`)ノ





色々やってみた結果、ルーターの常時接続の設定が逝っちゃってるんだか何だかよくはわからないのですが…
普段なら繋がっているはずのローカルエリア接続が接続されないんですよ('A`)
何度再起動しても、何度ケーブル抜き差ししてみても駄目っすわ

とりあえずローカルエリア接続は諦め、フレッツ接続ツールを使うことでネットにだけは繋ぐ事が出来ました。
前々からちょっと調子は悪かったんですけどね…ネットは(;´Д`)
でもある日突然ネット繋がらなくなるなんてことあるんですかね?

諸先輩方…




こういった経験あります?('A`)







ホント全然わかんねー(´=ω=`;)



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/01/11 00:04:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州良いとこ
blues juniorsさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

この記事へのコメント

2007年1月11日 0:13
自分がネットに接続できなくなった時は…
①モデムをリブートしてみる。
②コマンドプロンプトからIPアドレスを拾っているか見てみる。
③IPアドレスを再取得してみる。
④どーしてもダメならカスタマーサポートにTEL。
⑤何ともならなかったらいじけて不貞寝。
ですね^^;

以前就いていた部署はこーゆー類の事をやってたんですが、2年もブランクがあると全部忘れちゃいました…orz
コメントへの返答
2007年1月11日 20:52
アドバイスありがとうございます(-▽-)

無事①でカタがつきましたww
ちなみにリブートって電源入れなおす行為でいいんですよね??
電源切って寝て、さっき繋いだらつなげました(*´д`*)
はた迷惑なルーターだ(´=ω=`;)

確かに、ブランクがあると学んだ事忘れちゃいますよね…
俺もPC系の学校にいましたけどもうほとんど忘れました('A`)
2007年1月11日 0:14
今日、会社の無線LANのプリンターが通信エラーになりました。
重要図面の印刷だったので焦ったぁ^^;
で、原因は年末の大掃除でルーターがバグッたみたい!?
とりあえず、コンセント抜き差しリセットで復旧しました(笑

家のPCも時々ネット不調になるんですが、その時はプロキシに原因があるようです。

コメントへの返答
2007年1月11日 20:54
アドバイスありがとうございます(-▽-)

何の前触れもなくいきなり調子悪くなられると意味がわかりませんよね…
まぁ今回PCだけでなく、周辺機器も再起動が重要ということがわかりました(´∇`d)
とりあえず電源抜いとけってことですねww

プロキシって全然わからんのですよ…
2007年1月11日 0:31
自分もネット繋がらなくなった事はありますよ
そういうときは友達に電話して助けてもらう(藁
しかできません…
ネットどころかPCについても解らないのでSEの友達に頼りっぱなしです
その代わりプラモ製作や庭作りなどを手伝ってギヴアンドテイクで
PCは直してます。
アドバイスにならなくてごめんよぉ~
コメントへの返答
2007年1月11日 20:55
俺もそうしたいんですが、俺の周りには詳しい人がいなくて、これでも一番詳しい方に入るという悲しさ(ノДT;)
頼れる師匠がおらぬ…(つД`)
プラモも俺が一番詳しいかも…
ていうか俺の周りって一芸に秀でた奴がいねぇ(´=ω=`;)

なんとか直ったのでご安心を♪
2007年1月11日 0:41
ルータか何か入れています?

モデム直結で繋がって、ルータを挟んで繋がらないのであればルータが原因のような気がします。念のためケーブル類をすべて外して、ルータ、モデム、PCの電源を切ってしばらく放置して線をつないで電源を入れてみるとかやってみると良いかもしれません。

まずは原因の切り分けからですね。
コメントへの返答
2007年1月11日 20:57
アドバイスありがとうございます(-▽-)

そうです、ルーターです(;´Д`)
どうやらずばりルーターが原因だったようで、アドバイスどおり電源切って放置しておいたら今日何事もなかったかのようにつなげました♪

ルーターが原因っぽいのはなんとなくわかったんですが、設定の問題だったら俺お手上げなので…
必ずしも難しいトラブルばかりじゃないってことですね(-▽-)
2007年1月11日 1:02
おぉっと!
なんと私はケータイがトラブルです・・・。

原因の分からないトラブルって困りますね(--;
コメントへの返答
2007年1月11日 20:58
ブログ見ました(´=ω=`;)
電源が入らんとな…携帯の意味がないじゃないですか(;´Д`)

ホント、原因がわからない、対策がわからないトラブルはもうどうしようもないっす( ゚Д゚)
2007年1月11日 1:47
どうも~ネットの設定って、素人にはきついですよね(まぁ俺もネットワークに関しては素人みたいなもんですが)

とりあえず、コマンドプロンプトを開いて、ipconfig /all と入力して


C:\Documents and Settings\michi1>ipconfig /all

Windows 2000 IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : *****
Primary DNS Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : ASUSTeK/Broadco
ted Controller
Physical Address. . . . . . . . . : 00-E0-18-DB-27-
DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.*.*
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.*
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.*
192.168.1.*

まぁ、大体こんな感じで出ます。

で、IEを開いてDefault GatewayのIPアドレス192.168.1.*をアドレス部分に
打ち込んで、ルータに接続してみましょう。あとはルータの説明書とプロバイダの設定情報を見て確認するか、一度設定をしなおして見ましょう。

ちなみにルータのPPP部分のランプは点灯してますかい?

長々とすまんです。フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
コメントへの返答
2007年1月11日 21:02
うぉぉぉぉぉ( ゚Д゚)

なんじゃこりゃぁぁぁヽ(゚Д゚ )ノ

わけわからんちんwww

実はネット関係、特にルーターの設定は説明書見ても理解できないのですよ(´=ω=`;)
あまりに基礎知識がなさすぎて何がなんだかわからないんですよね…ネットって(;´Д`)
人並みに繋ぐので精一杯…
ちなみにPPPは点等してました♪

しかしコマンドプロンプト…わかんねぇ…
俺の友達のぱっしーがプログラム関係の仕事してたのでこういうの詳しいんですけどね(>ω<)

アドバイスありがとうございました(-▽-)
とりあえずなんとか繋がったのでご安心ください(*´д`*)
2007年1月11日 4:51
一度全く繋がらなかった事があって、
色々弄ったのですがめんどくさくなって放置・・・。

セカンドPCをしばらく使っていてひさしぶりにメインを動かしてもまだダメ。
結局ウィンドウズうpデートをしてみたら治ったという
なんとも原因不明な事件はありましたね。

なんだったんだろう・・?
コメントへの返答
2007年1月11日 21:05
そーなんですよ(;´Д`)
俺も前のPCで何やっても駄目だったので放置してました…
基本的には再インストールすれば大概は片付くんでしょうけど、それも面倒なんですよね( ゚Д゚)

結構ウインドウズうpデートすると直るケースって多いですよね(>ω<)
案外単純なことなのに、直そうとしている本人は気づかないことってありますよねぇ('A`)
2007年1月11日 10:15
俺も一応パソコン系の学校出ですがさっぱりですww
特にネットワーク系はちんぷんかんぷんでつ(´・ω・`)
一体何を学んだのかorz
コメントへの返答
2007年1月11日 21:07
俺もパソコン関係でしたΣ(゜д゜ノ)ノ
まぁグラフィック関係ですが

一応パソコンに関しては基本的なこと身につけてきましたけど、ホントネットワークはわけわかんね(;´Д`)
でも確かに学校で学んだ事って大半置いてきちゃいますよね
学校にww
2007年1月11日 21:55
僕も詳しいことはよく分かりませんが、去年の夏にカミナリが原因と思われる症状になりました。
モデムを変えてもダメだったので、ヤ○ーにメールで相談したんですが「これ試してみて状態はどうですか?」的なメールを2~3度やり取りして、返事が途絶えました( ̄◇ ̄)
職場のPCに詳しい人に聞くとLANジャック(?)がイカレてるカモって事でしたので、ソ○ーに修理に出すよりも、買った方が手っ取り早いなって事で中古PC買いましたヨ。
全然参考になりませんかね( ̄。 ̄)
コメントへの返答
2007年1月11日 22:19
雷でおかしくなることもあるんですね…
以前何度か落雷で停電食らったことはありますけど、何とか無事でしたよ(ノ∀`*)
それからは雷対策として、ブレーカーの付いてるタップ使ってるので多少は安心かも(-▽-)
ネット自体は何とか復帰したのでご安心ください(´∇`d)
パソコン側の不具合じゃありませんでした♪
2007年1月12日 7:59
プロバイダ側の障害が原因で突然繋がらなかったことが有りました。これは復旧を待つしかありませんね。
雷が鳴ったあととかは、モデムを再起動しないと繋がらなかったこともありました。
あとはルーターがフリーズしてたことも有りましたね。やっぱり再起動で直りましたが。
珍しいところでは、HUBやNICが壊れた事もあります。これは交換するしか無かったですね。

既にいろいろな方がコメントしている内容と被りますが、ネットワーク系の障害の場合は、どの機器までは通信出来ているのかチェックすると良いですよ。
コメントへの返答
2007年1月12日 19:50
アドバイスありがとうございます(-▽-)

俺も以前プロバイダの障害で繋がらなかった事はあったんですよ…
なのでそれかなぁと思って暫く放置してたんですが、復旧の兆しもなく(つД`)
まぁ結局はルーター再起動でカタがついたのでよかったですが…
根本的にネット関係、それからそれに付随するパーツ類の知識はほとんどないので、再起動すりゃいいってことすら頭に浮かびませんでしたよ(´=ω=`;)
しかしそんな状態でパーツ壊れてたら絶対わからないですね…

そういえばチェックしたらルーターのところで引っかかってました('A`)
ひとつ勉強になったので次からはとりあえず再起動しますw

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation