
代車生活2日目のみさわ@ロドスタですこんばんは(-´▽`-)
昨日、ディーラーよりお借りしてまいりました代車のNDロードスターですが、早速代車生活を満喫させていただいております( *´艸`)
と言いつつも、まぁ…
早速雨でしたけどね(´=ω=`;)
雨さえ降ってなければ、早朝だろうと出勤だろうとオープンにしてやろうと思ってたのに…
まぁ今日は勘弁してやることにしますww
さて、そんなわけで昨日からロードスターを満喫しているわけですが…
ちなみに
このロードスターATです
え?何で??
と思われる方もいるかと思いますが、今回借りたこの車、そもそも
試乗車なんですよね。
元々FDを乗っていた私の為に、FDの頃からの昔なじみの担当ディーラーマンがわざわざ気を利かせて試乗車を代車として用意してくれたんです。
ちなみに、南信のマツダには2台のロードスターの試乗車があり、一台は現在私がお借りしている白のATのロードスター。
そしてもう一台は
昨年のブログで触れた黒のMTのロードスターですね。
トランスミッションを決める際に試乗させてもらったこの子は、わざわざ近隣のディーラーから取り寄せてもらった試乗車でした。
ていうか
南信に2台しかない貴重な試乗車を借りちゃってええんかい(´=ω=`;)
という話ですがww
まぁこの時期にロードスターを検討するお客さんも少ないということですし、更に言えば大多数がMTの試乗を希望するでしょうから大丈夫と言えば大丈夫なのか…。
折角ご好意で用意してくれた車ですので、ありがたくお借りしますけどね!
しかし今回に限ってはATで良かったというのが正直なところでしょうか。
というのも、ここでMTのを代車で出されてしまったら、思いっきりMTを楽しんでしまった事でしょう。
そうなると、今回アクセラでATを選択した事に対して少なからず後悔したかもしれません。
もう既に私のアクセラは本日から生産に入っており、もはや変更はできませんので今更自分の選択に迷いを生じるような事は避けたいところですね。
まぁそうは言っても、やはり正直心のどこかで 『MTでも良かったな』 という気持ちはあります。
これに関しては、私が仮にMTを選択していたとしても 『ATでも良かったな』 という気持ちになったでしょうから、どちらを選択したとしても結局一緒ということですねww
しかし、試乗車お借りしておいてあんまりな事言えませんが…
やっぱロードスターはMTだわσ(´∀`;)
調べたら、ロードスターのATってスカイアクティブではなくアイシン製なんですね…
ちょっとなるほどね、と納得しちゃいましたw
まだ代車生活続きますし、このあたりは徐々に触れていきましょうかね。
そんなわけで、
代車生活2日目でした(-´▽`-)
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2017/01/30 22:38:49