
実にお久しぶりなみさわ@FD3Sですこんにちわ♪
一応先週末からお盆休みだったのですが、ガス溶接の資格取りに行ったりしてたので昨日からようやくお盆休みになりました(*´∀`*)
一応18日まで休みなので、のんびり満喫します♪
さて、ここ1週間ほどブログを放置してた関係で
ネタはあるんだけど消化できない
という贅沢な状態なので、過去に遡って徐々に消化して行きたいと思います♪
ああ、そうそう
ネタと言っても、嬉しい事に最近はネタの神様からめっきり見放されたので
以前のように
神がかったネタはほとんどありませんのであしからずww
というわけでタイトルです(*´∀`*)
先々週、暇だったので新型デミオの試乗に行ってまいりました♪
発売して以来、結構興味があり(特に噂のターボに興味があるわけですが)一度試乗しに行かなければと思ってたんですが…
案外行ってる暇がなくて、ようやく乗りに行く事が出来ました(*´д`*)
以前どこかで触れたことがあるかもしれませんが…
うちのDは、試乗の際営業マンが同乗することがなく
好きなところに行ってらっしゃいスタイルなんで実にラク♪
駐車場に停めて、写真撮りまくるのも自由だし(・∀・)
そんなわけで、1,3ミラーサイクルと、1,5スポルトの両方試乗してきました♪
まずは1,3ミラーサイクル(-∀-)
デザインが神がかっているのは今更ですが…肝心の走りは
1,3にしちゃいいほうじゃない?
ていうか旧デミオが100kg重かったので、それと比較すれば出足の軽さ、登坂能力など、動力性能は総合的に向上している感じですね(-▽-)
ミラーサイクルは
正直わかんね(;´Д`)
ていうか構造は基本的に同じレシプロだしw
若干出力低下を招く機構らしいですが、体感できるほどの馬力不足は感じられませんでしたよ
続いて1,5スポルト(-∀-)
乗った感想…
これターボ出たらマジで欲しい(*´д`*)
うちにはゆっきーの乗る先代デミオがあるので、比較が容易なのですが
まず軽い!そして重心が低い!
100kgの軽量化は尋常じゃないっすね…
走行における性能に関しては、ほぼ全ての部分で先代を上回ると思います。
特に顕著なのが、登坂性能とコーナリングでの横G
軽さの関係か、ホントに同じ1,5なのか!?って言うくらいパワフルに坂を上っていきました( ゚Д゚)
そして、先代では屋根が高いためどうしても左右に車が振られて恐怖感を感じる局面が多かったのですが…新型にはそれがない(・∀・)
あまりクルマには詳しくないんですが、逆に素人が乗ってもそれだけの違いを容易に感じることができるというのはすごいと思いますよ…
今回マツダは100kgの軽量化し、かつ剛性感を損なわないために
尋常じゃないくらい軽量化にコストを割いたらしいですww
確かに最先端の合板技術や溶接技術を惜しげなく使ったボディは100kgの軽量化を経てもなお剛性感を失わないスゴイ出来だと思いました(-▽-)
反面
内装その他はチープそのもの(;´Д`)
先代と比べても、いかにコストを下げたかが素人目にもよくわかるww
個人的にシフト付近があまりにプラスチッキーで、しかもゲート式じゃなくなったのが実に残念でした…
パドルシフトがあればゲート式シフトは必要ないのかもしれませんが…
俺はパドルシフトなんてイラネ( ゚Д゚)
なお、今回初というCVTの出来は素晴らしいですね(*´∀`*)
特に変速時のレスポンスの高さは、以前のシフトマチックの時もそうでしたが相変わらずマツダ最高♪
試乗等で色々なコンパクトカーに乗らせてもらいましたが、他社に比べて変速レスポンスは郡を抜いてますよ…
ただ、基本的に
俺はCVTという機構が大嫌いなので、CVT自体いらないんですけどねw
CVTってあまりに不自然でフィーリングが気持ち悪い(;´Д`)
燃費の関係上CVT化は致し方ないわけですが…
まぁCVT車なんて一生買うことはないと思うので別にどうでもいいですがww
最終的な感想
まぁいつも同じ結論ですけど
内装、燃費を気にするならトヨタ車買いましょうww
そもそもマツダの車はそういう尺度で価値を測る車とは違う気がするし
今回のデミオ、巷では賛否両論ですが
俺的にはアリだと思います(*´д`*)
お盆休み、暇だったら是非お近くのマツダで試乗してみませんか?
【フォトギャラリー】 新型デミオ試乗
【フォトギャラリー】 新型デミオスポルト試乗
【フォトギャラリー】 FD 一眼にて撮影会
ブログ一覧 |
デミオ | 日記
Posted at
2007/08/14 13:22:15