• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

一眼レフと、一眼レフと、一眼レフ( *´艸`)

一眼レフと、一眼レフと、一眼レフ( *´艸`)いやはや…暑いですねぇ(´=ω=`;)

夏休みを前に、ようやく仕事やら何やらが落ち着いてきたので久しぶりの更新です(-▽-)
ブログ巡りも全く出来てませんでしたので、今日は久しぶりにブログ巡ってコメントしようかなと思ってます♪

ただ

基本的に3日程で100件のブログが流れてしまうので、過去遡ってブログめぐりするのは少々手間ですねσ(´∀`;)
ついでに一週間分くらいまとめて見るので、突然昔のブログにコメントが入るかもしれませんが御容赦くださいww




さて本題(・∀・)



そういえば先日引っ張ったままだったネタがありましたよね(;゚д゚)

この日は、買ったばかりのデジイチを持って、二人で撮影旅行だったわけですが(・ω・)
今回の撮影旅行で思ったことがひとつありまして…
今回のD80の購入は、二人で一緒に使うことが前提だったわけですね
まぁ要するに交代でカメラを使いまわすわけです(-∀-)


でもこれ実際にやってみるとものすごくもどかしい(;´Д`)


撮影したい被写体やアングルがある時に限って手元にカメラがないw
動かない被写体ならばいいですが、動くものや形を変える被写体だった場合、手元にカメラがなければお手上げなわけです(´=ω=`;)

とはいえお互い、一人でずっと独占するわけにもいかないわけで…
こう、お互い譲り合ってみたりw
まぁそれはそれで微笑ましい光景ではあるんですけどσ(´∀`;)




あぁ…もどかしいヽ(゚Д゚ )ノ







そもそも共通の趣味に写真を選んだはずなのに…

好きな時にカメラが手元になくてシャッターチャンスを逃していたのでは…







意味ねぇ(;´Д`)







それにお互い気を遣って譲り合うのもなんか違う…



何か違うぞ…( ゚Д゚)














あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…もぉぉぉぉぉ
























(ノ゚Д゚)ノ  そぉい















と、言うわけで…













ゆっきー専用デジタル一眼


D40購入ヽ(゚▽゚ )ノ




俺からの一足早い(てか半年早い)誕生日プレゼントです♪


こうして写真で見る限りは、以前買ったD80と大差ないように思えるかもしれませんが…D40は非常に軽量コンパクト(デジイチとしては)
機能面では若干D80には劣りますが、高感度撮影ではD80よりも優秀だったりしますし、何より携帯性に優れているというのが最大の利点ですね(・∀・)
女性が扱うにはD80は少々大きく、重いです( ゚Д゚)

まぁ、一応俺と同じD80の購入も考えたんですが…
同じカメラ2個あっても無意味ですし、それならば用途に合わせて使い分けができるという意味でもD40にしておこうという結論に達しました。
以前一足先にもらった俺の誕生日プレゼントとも同価格くらいですしね♪


てかねD80買ってあげられるほどの


資金余力はない(;´Д`)




D40ならばレンズセットで6万弱で揃います(*´д`*)

金額だけ見れば高い買い物ですが…
デジタル一眼という商品の価格から考えれば破格です(´▽`ゞ
エントリーモデルとしても性能は必要十分ですし、仮にステップアップしたいと考えた時でもサブカメラとして重宝できるだけの性能と利便性も兼ね備えています♪

デジタル一眼が6万弱で買える時代になったんですねぇ…


デジイチ購入を考えているけど…どうしても一歩踏み出せない方
ちょっとデジイチって値段がなぁ…って方





ニコンのD40



一考の価値はありますよ(*´д`*)



Posted at 2007/08/06 18:50:30 | コメント(26) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年07月20日 イイね!

買ってしまった…(*´∀`)♪

買ってしまった…(*´∀`)♪今日も夜勤なみさわ@FD3Sですこんばんわ(・∀・)

先日色々ありましたブログの第一弾をアップしたわけですが…

今日はその第二弾をば(ノ∀`*)b



先週、あるものを購入しました♪

上の写真だけでわかる人はなかなかいないと思いますが…
これ自体は一年以上前から結構欲しかった物なんですよ(*´д`*)
ただかなり値が張るということと、若干専門的で取っ付きづらいという事もあり、今まで購入は見合わせてきましたσ(´∀`;)

んで、今回

色々な要因が重なり合ったこともあり、半ば衝動的に購入してしまいました…(´=ω=`;)




↓ちなみに購入したフルセットの画像はこちら





多分もうお分かりだと思いますが…













正解はコレ




















デジタル一眼レフですヽ(゚▽゚ )ノ



以前から写真を専門的にやりたいなぁという気持ちは俺もゆっきーもありまして
いつかはデジイチ買いたいねぇと言う話もだいぶ前からしてました(・∀・)

今回俺のボーナスが出たのを皮切りに、色々カメラについて調べ始め…
その過程でマイキーさんにも色々と相談に乗っていただきつつ(ノ∀`*)
そうしてだんだん焦点を絞っていくうち、どーしても欲しいレンズが出てきたわけです♪




御存知のとおり、一眼レフカメラは一般のカメラ等と違い

レンズの交換ができる事が最大の特徴なわけです。

用途に合わせてレンズを交換する事で、より写真撮影の幅が広がるというわけですね(・ω・)



んで、俺が欲しいレンズというのがニコンの望遠レンズだったんですが。
基本性能が非常に高く、どんな状況でも幅広く対応できる…
いわば高性能万能レンズです(*´∀`)

一眼レフ始めるに当たって、右も左もわからない状況だけに、汎用性の高い高性能レンズは必須かなと思ったわけです♪
ところがどっこい…落とし穴が…


このレンズ…異常なほど人気がありすぎて


供給が全く追いついていない(´=ω=`;)


普通に店頭には存在しない。
注文しても2ヶ月3ヶ月待ちは当たり前
半年経っても連絡来ないからキャンセルしたっていう話もちらほら聞こえてくる始末…
ネットの価格は高騰して1.5倍近くに跳ね上がってるし('A`)


あー…こりゃダメだわ…










と思ってたら…












あるじゃん(;゚д゚)



何気なく入ったカメラのキタムラの店頭に普通に並んでるし…
即座に店長さんに在庫聞いたら…

「たまたま昨日の夕方1個だけ入荷したんですよ」



アレだね、ビビっとキタ(*´д`*)








即購入www



てなわけで、のんびり検討しながら考えるつもりが…
カメラよりもレンズのおかげで即買う羽目になってしまいましたσ(´∀`;)
まぁここまでくれば運命でしょうw
もう、すぐにでも買えという天のお告げだと思って躊躇せず購入しました( *´艸`)




今回、俺一人で買うつもりだったのですが…
以前よりカメラに関しては共通の趣味として一緒にやるんだということで、前のデジカメもゆっきーと半額ずつ出し合って購入してた経緯がありまして、


今回も共同で購入です(ノ∀`*)☆


そんなわけで早速色々撮ってみましたヽ(゚▽゚ )ノ











敢えて言うまでもないですが…綺麗ですねぇ…σ(´∀`;)
まだまだ腕が追いついてませんけど…今後の努力で…ってところですね(・ω・)



あ、ちなみに肝心のお値段ですが…秘密w






一眼持ってる人ならまぁ妥当な値段かな?と思うでしょうけど…
普通に一般人が聞いたら



馬鹿じゃねぇの?って値段です(;゚∀゚)

写真って金かかるんですね…エェ



Posted at 2007/07/20 19:46:29 | コメント(28) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation