• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

な~か~まo(>▽<)/

な~か~まo(&gt;▽&lt;)/こんばんは☆
ブログおさぼりゆっきーです( 'Θ')ノ
このフレーズは二度目だw
コメント出来なくてすみませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。







さて、
昨日はオフに参加する時はほとんどニアミスで、会う機会に恵まれなかった
あの方に会ってきました☆


私達が大遅刻したにも関わらず、笑顔で出迎えてくれました(≧▽≦)
さわやか~な笑顔(-´▽`-)
っと思いつつも
『すっごく待たせてしまってすみません
。・゚・(ノД`)・゚・。』
が最初の会話w


もぅすっごいステキなFDでしたよ♪
たくさん写真撮っちゃいました(≧▽≦)
一番のお気に入りはホイール☆
ホイールもキラキラ、私の目もキラキラ(☆∀☆)
そして、仲間のエアロ(^-^*)
ネコちゃん仲間です(σ・∀・)σ



じっくり見させていただきましたъ( ゚ー^)
ありがとぅございます♪
夜景プラスのFDの写真は最高でしたね(*^ー`)b
お話出来てとても楽しかったです(≧▽≦)
でも、やっぱり人見知りしてました…
すみません。・゚・(ノД`)・゚・。
またオフしましょう(*´∀`*)



さて、肝心のこの方って誰でしょうね(*´∀`*)

続きはみーくんのブログでw


では、もう一枚ヒントです♪



Posted at 2007/03/05 21:12:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年02月10日 イイね!

エンジンコンプレッション測定結果Σ(゜д゜ノ)ノ

エンジンコンプレッション測定結果Σ(゜д゜ノ)ノ 真冬だというのにあまりのぽかぽか陽気で、桜でも咲くんじゃないかと心配しているみさわ@FD3Sですこんにちは(´ε`)~♪
冬眠仕様の俺のFD的には有難い事なんですが、あまり異常気象もどうかと…

先日のブログに書いたパンドラボックスこと

エンジンコンプレッション測定

ですが、結果が来ました(。・_・。)ノ☆
FD買って2年、初めてのコンプレッション測定でドキドキでしたよ(;´Д`)




さてドキドキの結果は!!




F側 【8.6】 【8.5】 【8.5】  三室平均 【8.6】
R側 【8.2】 【8.0】 【7.8】  三室平均 【8.0】

三室差 Fr【0.1】 Rr【0.4】

前後差 【0.6】


まぁ7年76000km走行の車両としてはそこそこ妥当な数字ではないでしょうか(-▽-)


















…と思うでしょ?







でもこれオチがありまして…
測定時の回転数が


Fr 【196rpm】  Rr 【198rpm】


なんですよヽ(゚Д゚ )ノ
コンプレッション測定した事ある人はわかるかもしれませんが、バッテリーの電圧の関係で測定時の回転数がまちまちになってしまうわけで…
俺の場合バッテリーが純正より遥かに小さいので回転数が下回っているんです(´=ω=`;)
なので出た数字を基準の250rpm相当に補正しないといけません。

俺は今回初めて知りましたσ(´∀`;)


補正値は1kg/c㎡=50rpmだそうで、
まぁ補正値分キッチリ上がるとは思いませんが…ここはとりあえずデータに忠実に補正してみましょう♪

補正を加えると結果は…








F側 【9.6】 【9.5】 【9.5】  三室平均 【9.6】
R側 【9.2】 【9.0】 【8.8】  三室平均 【9.0】

三室差 Fr【0.1】 Rr【0.4】

前後差 【0.6】







高!!Σ(゜д゜ノ)ノ






予想を遥かに超えた結果にビックリヽ(゚Д゚ )ノ
てかFr側のコンプレッションなんて新車並じゃないですか(´=ω=`;)

計測ミスじゃねぇの?( ゚Д゚)


まぁミスじゃないと仮定した場合の話。
Fr側は全く異常ありませんが、Rr側がちょっと問題ありデスね…
三室差は許容範囲ですが、前後ローター差が結構キテます(;´Д`)
前後差1.0が限界値とのことなので、0.6はロータリーの寿命としては
晩年にさしかかったと行っても過言じゃないかもしれない…


何でRr側だけこんなに低下してるんだろうと、ユーキ君と原因を色々模索してたんですが…

まさか…コレか?(;´Д`)




どーもレブに放り込んだ場合、ダメージがあるのはリアローターらしい('A`)
これが原因の全てとは思いませんが、多大に影響はあったかも…

やるんじゃなかった(つД`)

みなさんもレブリミットにはお気をつけて(ノДT;)



【整備手帳】 エンジンコンプレッション測定


Posted at 2007/02/10 15:23:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年02月08日 イイね!

ロータリー乗りのパンドラボックスΣ(・д・ノ)ノ

ロータリー乗りのパンドラボックスΣ(・д・ノ)ノ 何故か妙に寝付けず、こんな時間にブログを書いているみさわ@FD3Sですこんばんわ(´=ω=`;)

文章書いてれば眠くなるかなぁ?と思ったんですが…それほど変わらん('A`)

明日は日勤なのでこれ書いたら寝ます…



さて、車検にFDを預けてから約1週間…


全くディーラーから音沙汰がなく、まぁおかげでFDネタも全然ないわけでw
ただ今回の車検、資金繰りの関係で色々やれないとは言いましたが、今まで全然やってこなかったあることをやろうと思っているのですよσ(´∀`;)


俺の勝手な呼び名ですが



ロータリー乗りのパンドラボックスΣ(`д´ノ)ノ
















何だかわかります?


















エンジンコンプレッション測定です(>ω<)





調べたい…でも調べるのは怖い…
購入時のコンプレッションはもう忘れちゃいましたが、それほど悪くはなかったと思うのですが…いかんせん俺のFDは買った店が信頼できないので有名(自分の中でw)なのでエンジンの状態もあまり信頼してないんですよ…


平成12年登録の7年車で走行距離は76000km
状態の悪いエンジンであれば、そろそろO/Hでもおかしくない時期です( ゚Д゚)





さて…吉と出るか、凶と出るか(´=ω=`;)


Posted at 2007/02/08 00:36:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年02月06日 イイね!

あ!黄色だ(*´д`*)☆

あ!黄色だ(*&#180;д`*)☆一昨日イエローハットに行ったわけですが、到着してしんさんと話をしてる時にふとピットを見たら…


黄色だ!(ノ∀`*)☆



黄色はおろか、普段からそんなにFDの多い地域ではないので…FDを見ること自体結構貴重だったりするんですがσ(´∀`;)

こういうとき何の気兼ねなく話しかけれればいいんですが…



無理(;´Д`)



みんカラだったら何の躊躇もなくお友達お誘いしちゃうんですけどね…

暫くしたら去っていってしまいました(-A-)
ご近所なのかなぁ…
みんカラではお目にかかったことないので、多分登録されてないと思いますけど(つД`)


こうやって考えるとリアルではなかなか同じFD乗りさんでも知り合いになる機会ってホントありませんね(´=ω=`;)
そう思うとネットって偉大ですね(´∇`d)


Posted at 2007/02/06 17:07:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年02月03日 イイね!

ナンバー初公開(`・ω・´)☆

皆さん、昨日のブログでは応援ありがとうございました(。・_・。)ノ☆

電装系パーツの装着という事で慣れない作業ですが、皆さんの応援とアドバイスをいっぱいいただけたので、なんとかやってみようという気になりました!

何せ本格的な電装系パーツを取り付けるのはこれが初めてなので、またわからないことがあったらお聞きしますので、是非よろしくお願いします(*´д`*)



さて、そんなわけで現在車検中のFDですが…

昨日のブログでは書き忘れたのですが、実は今回の車検で



ナンバー変更します(>ω<)b



何故買う時にしなかったんだろうとずっと後悔してた、希望ナンバー申請です(´∇`d)
第一候補は…まぁ言うまでもないですねw
第二候補は…まぁ必要ないことを祈りますが、これは秘密ということで♪



そんなわけで不要になった今回のナンバーですが…
何の語呂もなくて覚えづらいと思ってたんですよ(´=ω=`;)

ところが、先日のスバリストオフの時にしんさんしょう太さんにとある語呂になっていると指摘されました…


↓何だかわかりますか?




釣りをされる方ならばピンときたかもしれない…











 イ   レ   グ   イ
1091です!Σ(`д´ノ)ノ







言われるまで微塵も気づきませんでしたよσ(´∀`;)
参考までに入れ食いとは、釣れて釣れてしょうがない状況の事を言います(>ω<)




今までさぞ…


釣り好きのFD乗りだと思われたんでしょうなぁ…w



まぁそれも後数日で終わりです…






さらば入れ食い(。・_・。)ノ☆



Posted at 2007/02/03 00:47:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation