夜勤終わって帰って来るとまずPCを開いてみんカラを見るのが日課のみんカラ廃人みさわ@FD3Sですおはようございます(*´д`*)
昨日ETCのブログ&パーツレビューを書いていてふと思い出したんですが…
リニューアルの際に取り付けていたパーツでETC同様今まで忘れ去られていたパーツがもうひとつあることをσ(´∀`;)
ナギサオート がっちりサポート
どうしても外装ばかりに目が行く今回のリニューアルの中では数少ない車体性能に関わるパーツです(・∀・)
フェンダーに隠れちゃって全く見えない縁の下の力持ち(`・ω・´)
ちょうどこんな感じ…
パーツレビューにもこんな写真のっけてあるんですけど、何故かというと
パーツの写真撮り忘れちゃったから(´=ω=`;)
わざわざパーツレビューのためだけにエアロとフェンダー引っぺがして写真撮るのもバカみたいなので流石にそれはやめましたw
さて、取り付け後のインプレッションですが…
剛性感格段にアップΣ(`д´ノ)ノ
はっきり言いますが、軽く街乗りしてみた感じで体感できたのはそれだけ!
色々な人のインプレッションを拝見させてもらうと、乗った瞬間に違いがわかるとか、全く別の車みたいだっていう感想が結構多いんですけど…
申し訳ない(´・ω・`)
残念だけど俺の体には
そんな高感度センサーは付いてません('A`)
まぁ車預けて約4ヶ月、全然乗ってなかったので
以前のFDの状態を明確に記憶していないっていう部分も往々にしてあるんですが…
しかしそれを差し引いても、もう少しシビア状況に車を持っていかないことには俺では体感できないのかもしれません('A`)
ついでに言うと、コーナリング性能を確かめようにも、ちょっとタイトなコーナーに入っていくと
インナーフェンダーがゴリゴリ干渉するような状態なので…まずはその辺を解決してから色々試したいと思います(-∀-)
そんなわけで性能的な部分は追々試していく方向でいいとして…
剛性感アップの続き(´∀`)
感度の低い俺の体内センサーでも明確にわかるくらいフロントの剛性はアップしてます♪
特に軽い段差や凹凸を乗り越えた時にそれはもう顕著にわかりますねヽ(゚Д゚ )ノ
以前のフロントはガチャガチャしてて頼りなかったのですが、コイツ付けてからはドンっと一枚板のようなしっかりとした剛性感を得られました☆
地に足のついた感覚はより顕著になり、路面状態も以前よりも遥かに明確に体感できるようになりました♪
逆にデメリットもあります('A`)
乗り心地は確実に悪化します(;´Д`)
今までは図らずもヤレたフロントが殺してきた衝撃が全てダイレクトに届くようになり、街乗り程度でもかなりの乗り心地の悪化を体感できました。
あとこれはおそらくですが、
足回りの完成度に反比例して乗り心地が悪化するものと思われます…
俺のように車高調整することのみを求めた安価な足回りだと、フロントの急激な剛性アップについていけていない感があります。
まぁおそらく車高調だけの問題ではなく、足回り全体のヘタリも乗り心地悪化に拍車をかけているものと思われます…
故に最大のデメリットは…
フロント剛性アップにより、足のヘタリを顕著に体感できてしまったため
足回りをリフレッシュしたくなること(笑)
まぁ色々とネガティブな事も書きましたが、用途に応じて装着するのであればこれ以上にコストパフォーマンスの高いパーツもなかなかないんではないでしょうか♪
ただ街乗りオンリーなのであれば
あんまオススメしませんねσ(´∀`;)
パーツレビュー ガッチリサポート
Posted at 2007/01/27 05:30:33 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記