• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

久々の整備手帳アップ♪

久々の整備手帳アップ♪最近整備ネタばっかりな俺ですこんばんわ( *´艸`)

何だかんだで最近車弄りが非常に多く、整備手帳のネタが溜まりに溜まったまま放置状態だったため、収拾が付かなくなる前に整理する事に…
どっから放置だったんだろうと、過去の写真を漁っていると…

3月27日(;´Д`)

そうですか、4ヵ月近くも放置ですか('A`)
そんなわけで過去の整備手帳をアップしてみました(・ω・)



【パーツレビュー】 LED広角ウェッジ球

【パーツレビュー】 IPF 高効率バルブ キセノンブルー

【整備手帳】 LEDウェッジ球取り付け

【整備手帳】 ヘッドライトバルブ交換





自分でアップしておいて何ですけど…

今更こんな整備手帳役に立つのか…(;´Д`)

まぁ一応ちゃんと装着手順書いてあるし整備手帳としては成り立っているわけですがw
俺の整備手帳って【初級】ばっかり(´=ω=`;)

まぁ正直あんま役に立つとは思ってないんでww
とりあえず写真も撮ったことだし、何かアップしないままうやむやになって消えるのが自分的に気持ちよくなかったので今更アップしました(´∀`)
まぁ暇だったら目通してみてください♪







次回予告

HID取り付け加工☆

これは少しは参考になるだろうか??
またそのうち暇を見てアップするのでお楽しみにヽ(゚▽゚ )ノ


Posted at 2007/07/24 19:32:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月22日 イイね!

オフってきました♪(´∀`)

オフってきました♪(´∀`)豊田は暑かった…(;´Д`)

てなわけで
昨日ブログでアップしたとおりオフって来ました♪

ちなみに今回ゆっきーは歯医者で親知らずを抜かなければいけなかったのでお留守番(・ω・)



てなわけで野郎3人でのオフでした♪






んで肝心の今回メインのMDIの取り付けですが…
思いのほか簡単で、作業も順調に終わりました(*´д`*)♪

何のオチもなく終わってよかったσ(´∀`;)
途中スロットルワイヤー付け忘れて「やべ!うごかねぇ!」とかなるところでしたが…

最近いい感じにネタの神様に見放されつつあるのでありがたいところ♪
むしろ
周りで盛んにトラブルの悲鳴が聞こえますが(;´Д`)
気持ち悪いくらいFDの調子がいいので、何かの前兆じゃないかと心配っちゃ心配ですww



そんな感じで作業終了後、3人でラーメンを食べに行き
himawari宅で飲み会オフとなりました♪
酒、つまみを買いに行く時、MDIの試走もかねて俺のFDで出たのですが…

男3人乗れましたよ…( *´艸`)

セミバケだから絶対無理だと思ってたんですが…
多少無理をすれば乗れるもんですねぇ…
まぁ、前も後ろも限界ギリギリですけどね(;゚д゚)

その後酒盛りをしつつ
あっさり睡魔に襲われて終了してしまったhimawari氏を尻目に、ニコニコ動画で腹筋が崩壊しそうなほど爆笑しつつ、気づいたら朝の5時前な俺と啓ちゃんでしたww




さて、今一生懸命写真編集してるんですが…少々疲れましたw
MDIの取り付けの整備手帳とインプレッションはまた後日アップしますね(´∀`)


そういえば今日本屋でこんなん見つけました(´∀`)





皆さん買いました?ヽ(゚▽゚ )ノ


Posted at 2007/07/22 23:58:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月21日 イイね!

本日は…整備オフヽ(゚▽゚ )ノ♪

最近やけに整備オフ参加率が高いみさわ@FD3Sですこんにちわ(ノ∀`*)


以前V作戦整備オフに参加した時、本来メインで装着するはずだったアイテムがあったんですよ…
しかし結局オフ当日に間に合わず(;´Д`)
オフ終わった翌日に家に届いた曰くつきのブツですw
何かと言うと…


正式名称


まるちぷるでぃすちゃーじどいぐにっしょん

ひらがなで書くと何じゃそらですがww



↓コレ




MDIっす(-∀-)


装着自体は基本的にカプラーオンなのでそう難しくはないとの事♪
作業自体はスロットルボディ&インティークパイプの脱着なのでなんとかなりそうです(・∀・)

しかし最大の問題は…



設置場所(;´Д`)



あの狭いエンジン内に…しかも熱に弱いと言われるこの装置をどこに置いたらいいのだ…
以前ミナミさんが同じこと悩んで、いい設置場所を発見してましたが…

型が違うからABSユニットの形がちげぇヽ(`Д´ )ノ

設置場所…一から模索せにゃいかんようです…
まぁ今回この方この方がいるんで任せておけば大丈夫かヽ(゚▽゚ )ノ
MDIのハーネスの写真も送っておいたので、俺が現地到着する頃には理想的な設置場所模索しておいてくれるでしょうww


てか










結局人任せかよヽ(゚Д゚;)ビシッ!!

ではいってきま♪



Posted at 2007/07/21 12:07:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月05日 イイね!

遅れること4日…オフ報告(。・_・。)ノ

遅れること4日…オフ報告(。・_・。)ノ今朝、豊橋より出張で帰って来たみさわ@FD3Sです
ただいま(。・_・。)ノ☆

しかし流石は長野…涼しい(ノ∀`*)
豊橋は湿気が多く、かつ暑いので…
滞在中はずーーっとエアコン付けっぱなしでしたよww

まぁ余談はそのくらいにして…

今更ですが、7月1日の日曜日


HID取り付けオフ行って来ましたヽ(゚▽゚ )ノ♪




厳密に言うと…




啓ちゃんにHID取り付けてもらいました♪



先日さくっとHIDを購入したことは記憶に新しいかと思いますが…
これの最大の購入動機として

取り付けを自分で頼める人がいる

というのが最大の理由でした(-▽-)
通常取り付けを店で頼むと数万の工賃が発生する作業ですコレ…
それがネックになっていて、今までHID装着に踏み切れなかったのですが(;゚∀゚)
友情価格で飯二食分で手を打ってもらいました♪




取り付けをお願いしたとはいえ、俺も全く手伝わなかったわけではないですよ(;´Д`)
一応電気屋のくせに配線がさっぱりなので、そちらのほうはお任せして…
ガワのカットとか、取り付け、防水処理等は自分も手伝いました(*^ー`)b☆

てかそのくらいしかしてねぇσ(´∀`;)





途中取り付け用のボルトが足りなくてホームセンターに買いに行って帰ってきたら
himawari氏が見学に来てました( *´艸`)☆
てか彼の家の目の前ですしねここwww


ゆっきーがボルトを買いに行った俺らをDSやりながら待っている時に、隣に黄色いFDが停まってそこから人が降りてきたもんだから、俺らと勘違いして

おかえりー( 'Θ')ノ

とhimawari氏に言ってしまったのは秘密( *´艸`)





さてそんなこんなで取り付けは終了♪
いやぁ…リトラなんてHIDにするもんじゃないね(;゚д゚)

スペース無さ杉

今回は一応2人での作業だったので、のんびりやって3時間くらいだったのかな?
コレは確かに一人でやったら4時間半かかるのは頷けるワ(´=ω=`;)
しかしBOMEXバンパーの作業性はネ申www

取り付けの詳細に関してはまた後日(ノ∀`*)


作業中、手動でリトラを上げたり下げたりしたのが何気に疲れました…
そのオマケで半目化ww
結構カッコイイな…(*´д`*)





リアハッチで寝てみるテストww

これ、閉所恐怖症の俺にとっては少々キツイ(」´Д`)」<コワイヨー
そんなわけで、やはり仮眠するときはシートで寝ることにします…

スモーク張ってないから丸見えだしね(´=ω=`;)





そんなわけで晩飯はうちらの奢り(-▽-)
himawari氏が美味しいと言ってた近所のラーメン屋へ♪

美味しゅうございました(*´人`*)





そしてHID照射テストのため、暗くなるまでの合間に作業しました(-▽-)

人生初のプラグ交換(´∇`d)

しかし初のプラグ交換がFDって…かなり難易度高い気がσ(´∀`;)

あ、でも案外やってみると楽なもんですねww
ものすごく難しいイメージしかなかったのですが…やはり何でもトライしてみるもんだ(・∀・)
そんなわけで、啓ちゃん、himawari氏、協力サンクスでしたヽ(゚▽゚ )ノ




そしていい感じに暗くなってきたので…早速照射テスト!!

見せてあげよう、ラピュタの雷を!!




旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ

ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね






あっはっはっはっはヽ(゚▽゚ )ノ







俺は選ばれし光の民ノ(。A。)ヽ




というわけで…

激しいテンションに任せて書きなぐってしまった…今は反省しているw
とりあえず実に素晴らしいよムスカ君<もういいww
当たり前ですが、昼間照射しても全然明るさは実感できなかったわけですが、こうやって夜間照射してみると…ハロゲンとは全く別物(;´Д`)

あまりの明るさに、とりあえずラピュタの雷と名付…(ry




ちなみに隣の啓ちゃんのFDとまったく同じ4500ケロリンを購入したわけですが…
俺はマルチリフレクター、啓ちゃんは純正プロジェクター
全く同じ球でこの条件が揃うことも滅多にないので…
また以前みたく

しっかり配光分析しましたよヽ(゚▽゚ )ノ

また後日ブログとしてアップするのでお楽しみに♪




さて、そんなこんなで楽しかったオフも無事終了( *´艸`)
毎度おなじみの集合写真でも撮りますか♪

てな感じでためし撮りww



いい感じに高速移動wwww

忍びの者かお前らwww

さて本チャン撮るから動くなよー…



















ちょwwwオマエwwwwww











う ご き す ぎ だ('A`)



Posted at 2007/07/05 17:01:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年06月25日 イイね!

先日のオイルの件…後日談(-A-)

先日オフの直前にオイルが間違って送られてきた件
皆さん覚えてますか??



あれからオフ終わってから家に帰り、メールチェックしたら先方よりメール受信してました。

今回はどうやら代理店のミスだった事、当然ながら一度開いたオイルは返品不可能な事(ていうか使っちゃってたしw)等が書かれていましたが
まぁ端的に言うと差額払いましたσ(´∀`;)

まぁメールした段階で差額払う事に関しては異存はありませんでしたし、使った以上は請求されても致し方ないわけです。
しかし若干納得がいかないのが…
2回にわたる振込み手数料を足しますと…


普通に4リッター缶買った方が安かった
ってことです(;´Д`)



先方も差額を算出する際、300円ほど端数をオマケして請求してきたわけですが、トータル的には俺の損という形で幕を閉じました。

はっきり言いますが今回の件、俺には何ら落ち度はなかったハズです。
100%先方のミスですし、極端な話、黙ってりゃそのまんま何食わぬ顔で得をすることもできたわけですから…

しかし、結果的には嫌な思いをして、余計な手間をかけて
普通に買うよりも高い値段で購入した形になったわけです('A`)




別にミスしたんだからタダにしろとか、あるいは安くしろとか、そういうことが言いたいわけじゃないんですよ。
ただ最低限、普通に買う値段と同額で収まるようにはしてもらわないと、納得いくものも納得できないと思いませんか?ヽ(´Д`)ノ
そこまで頭が回らなかったのでしょうか??


そんなわけで、若干後味の悪い結果になりました(;゚д゚)
しかしまぁお金が全てではありませんし、俺は自分自身間違った対応をしたつもりもありませんので別段後悔はしてませんけどね(-▽-)
ただ、客商売をする以上、もう少しお客様の立場に立った対応をすることが出来なかったのだろうか?と、少々考えさせられる一件でした…



皆さんどう思われますか??σ('、`)?


Posted at 2007/06/25 23:29:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation